タグ別アーカイブ: 外構

ミツバツツジ 4月10日-1

ミツバツツジ

最近、エクステリアで人気の植栽の一つ、

ミツバツツジ。

事務所の展示場に植えている木は、かわいらしい高さですが、

高さ2.0~3.0mもあるような木が人気だったりします。

昔は、それほど人気ではなかったんですがね~。

時代は何が流行るか分かりませんね~。

アオダモという木も10年前には、流行るとはとても思えなかった木です。

また、10年後には、どんな木が流行るのか?

ちなみに今、ミツバツツジは、と~っても花が咲いてきれいですよ~。(^^)

ミツバツツジ 4月10日-1 ミツバツツジ 4月10日-2

エゴノキ

かわいい葉。

今週は、ちょっとお天気が良くなさそうな日が続きそうですね~。

ここ最近、すっきりとした快晴が見えないのが残念。

せっかくのお花見シーズンでもあるのに。

晴れてくれればいいですね~。

さてさて、木々類を見れば続々と新芽が出てきているのですが、

エゴノキという木。

この木の新芽がと~ってもかわいらしくて、

つい写真を撮ってしまいました。

展示場のシンボルツリーにしてるとっても大きなエゴノキなのですが、

大きさとは裏腹にとってもかわいい葉。

ん~、癒やされます。(^^)

エゴノキ エゴノキ

クリスマスローズ

ピンクとホワイトの花

展示場にクリスマスローズを植えているのですが、

最近、ピンクも咲いてくれて、

今、白と合わせてとっても綺麗です。

紅白と言えばハナミズキもピンクとホワイトありますが、

両方植えることをおすすめしたいですね~。(^^)

クリスマスローズ クリスマスローズ

コブシ 4月1日 - 2 

コブシの木に。

事務所に植えてますコブシの木に、

とっ~ても大きな花が咲いてます。

道路を走っていても花が大きいのでよく分かります。

近くで見ると、とっても色が綺麗で、

ほんとなんともいえないです。

この時期、とかく桜にもっていかれがちですが、

ほかの木々類もほんと綺麗です。(^^)

コブシ 4月1日 - 1  コブシ 4月1日 - 2 

雑貨HOME

うす~い緑色のじゅうたん。

いよいよ、展示場の芝もすこ~し、緑がかってきましたよ~。

それにともなって雑草も・・・・。

ん~、これは、見なかった事にしよう。

今日もとってもいいお天気。

芝もすくすく育ってくれそうです。(^^)

雑貨HOME

カーブポートシグマ

カーポートの入れ替えです。

事務所の駐車場に設置したカーポート。

はや、10数年。

この当時のカーポートのメーカーさん。

もう、なくなっちゃいました。

正確にいいますと、トステムさんからLIXILさんへ。

そして、これに伴って、

って訳ではないですが、

カーポートも少し変えてみようかと思いまして、

商品の入れ替えを思い切ってする事にしました。

あ、ちなみにこのカーポート、雨漏れしているので、

お安く販売も考えたのですが、

出来ないで~す。

この業界、新商品の発売も多いですが、それに伴って

廃盤商品もとっても多く、メーカーさんも廃盤商品については

ほぼ在庫を抱えられてないので、

一端、廃盤商品になると修理が出来ないのがつらいとこですかね~。

さあ、新しいカーポート。

楽しみ、楽しみ。(^^)

カーブポートシグマ

イヨミズキ 3月26日 -1 

イヨミズキ

イヨミズキに黄色い小さな花が咲き始めています。

木も小さいですが、花も小さくて、遠くで見てても

とってもかわいらしい。

色もあわ~い黄色で、

いや~、癒やされます。(^^)

イヨミズキ 3月26日 -1  イヨミズキ 3月26日 -2 

サンシュウ

あら、いつの間に。

おかしい~。

全く気づかなかった~。

事務所の目の前に植えているのに。

いつ開花し始めたんだろ~。

ふと、気づくと、黄色い小さな色が、無数に。

後ろの白い壁とあいまって、

とってもきれいで、かわいいらしいです。

窓から木々類が見える生活。

ん~、最高です。

あ、事務所だった。

と、冗談は置いときまして、

でも、ほんと、窓から緑が見えると

心も気持ちもやっぱり、落ち着きますね~。(^^)

サンシュウ

チェザーノ

いつもデザインするときに悩むのが色。

あたり前と言えばそうなのですが、エクステリア商品は外で使うことが基本なので、曇り、晴れ、雨で商品の見え方がと~っても違って見えます。

え、これ、本当に同じ商品?。

って事は結構あります。

なので、いつもそんな事も考えつつデザインしております。(^^)

写真は、同じ商品を晴れと曇りで撮ったものなのですが、結構、違うでしょう?。(^^)チェザーノ チェザーノI


 

 

マニルカラ材 3年経過 - 塗装後 

マニルカラ材 経年変化

展示場にマニルカラ材というとっ~っても頑丈な木材、

20年以上は持つ。

と、言われてる木材を使ってデッキをしてもう3年。

色あせが~。

塗料を塗らなくても全く問題ないのですが、

やはり、

展示場。

見た目が~。

と、言うことで、

塗りましたよ~。

所要時間:1時間。

ん~、goodな感じ。

塗装には、木目を表現したまま塗装が出来る

ガードラックという塗料を使って塗装。

いや~、木の質感がたまりませんね~。(^^)

マニルカラ材 3年経過 - 1  マニルカラ材 3年経過 - 塗装後