タグ別アーカイブ: 外構

モクプラボード リアル木彫

リアルな木彫

タカショー(メーカー)より今年新発売となりました、

モクプラボードという商品。

商品自体は、以前からあったのですが、

この4月から新たに3種類、

表面の雰囲気が違う商品が発売され、

この度、その新商品の一つ、リアル木彫という板塀を使って、

H様邸に工事をさせて頂きました。

さすが、リアル。

名前の通り、木目がくっきり出ててと~ってもいい感じ。

知らない人なら、たぶん、本物の杉板を使われているって

思うんじゃないでしょうか~。ヽ(´▽`)/

H様、この度は工事をさせて頂きましまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

モクプラボード リアル木彫

RIKCAD8

RIKCAD8

先週、ユニマットリック(エクステリアのCADメーカー)より、

バージョン8が発売され、

じゃ~ん、

弊社に届きました~。

そして、週末バージョン7から8に入れ替え。

只今、ちょっとづつ、使っています。

それほど変わった感はないのですが、

まあ、それでも分からない事がいろいろあるので、

サポートセンターに電話して助けてもらってます。

サポートセンターの方にも電話かけ過ぎって言われそう。

ははは~。

ちょっとづつ、操作覚えていこ~。(^^)

RIKCAD8

エクステリア工房清光園 ドウダンツツジ

ばっさりと

昨日は、お昼休みに自宅にあるユーカリの木を

ばっさばっさと切っちゃいました。

新枝が、50㎝以上はゆうに伸びていましたね~。

やっぱり、ある意味、恐ろしい木です。(笑)

ちなみに、ドウダンツツジとアジサイを切り枝にして

花瓶に飾っているのですが、

切り枝にすると、

その木の全体で感じる雰囲気と

切り枝として感じる雰囲気がとっても違うような気がして。

なかなかいいもんです。(o^-^o)

エクステリア工房清光園 ドウダンツツジエクステリア工房清光園 ドウダンツツジ

エクステリア工房清光園 外構リフォーム

ゴールドクレストという木

昨日より、以前させて頂いたお客様:F様より、

新たに工事のご依頼を頂き、工事をさせて頂いております。

1年半前にF様邸には、と~っても大きくなっていたゴールドクレストを

撤去させて頂いており、ゴールドクレストという木のすごさを

改めて知った次第だったのですが、

ゴールドクレストは、高木類に属する木でとっても成長が早く、

またそれでいて、一般の木は、大きくなるにつれ、根も地面に広がっていくのですが、

このゴールドクレストは違います。

と~ってもかわいらしい根しかありません。

ですので、大きくなって台風などで大風が来ると、

いとも簡単に傾いてしまいます。

地植えされるときは、植える位置に注意が必要ですかね~。

また、剪定もやっぱり必要ですね。(^^)

ゴールドクレスト

 

 

 

 

 

 

ゴールドクレストです。

ゴールドクレスト

 

 

 

 

 

 

幹は、直径約30㎝はありました~。

エクステリア工房清光園 外構リフォーム

 

 

 

 

 

ゴールドクレスト撤去し花壇やデッキとアプローチを制作。(^^)

 

 

アジサイ

あじさいの花の色

今日は、しっかり雨が降りそうです。

ちょっと心配ではありますが。

季節も梅雨。

あじさいの花もきれいに咲いてくれてます。

ちなみにあじさいの花は、土壌が酸性土壌かアルカリ性かで、花の色が変わるそうです。

あじさいは、元々はピンクだそうですよ~。(^^)

アジサイ

エクステリア工房清光園 シンプルモダン外構

カメラの勉強

やはり奧が深いといいますか難しいと感じる一眼レフ。

でもそれが楽しかったりするのですが、

やっぱり、いっぱい写真を撮る事が大事ですね~。

構図。

光。

しぼり。

で、考えながらシャッターをいっぱい押して、

事務所に戻って撮った写真の確認。

で、いつも反省。

そんな繰り返しな感じです。

でも、なんだかカメラを持って撮っているだけで楽しい。

いい写真が撮れるようがんばろ~。(^^)

写真は、2年前に工事させて頂いたお客様宅の夜景写真。

撮りに行かせて頂きました~。(^^)

エクステリア工房清光園 シンプルモダン外構

エクステリア工房清光園 デッキ

デッキライフ

昨日、2年ほど前に工事させていただいたF様宅へ行かせて頂いてきました~。

すると、

2年前にデッキをさせて頂いた時にはなかったすてきな椅子とテーブルが。

とってもすてきなデッキライフされてる感じが、伝わってきました~。(^^)

またF様、どうぞよろしくお願い致します。(^-^)

エクステリア工房清光園 デッキエクステリア工房清光園 デッキ

エクステリア工房清光園 和庭

夜のお庭

Y様邸の夜の庭風景。

設置させて頂いたスポットライトがヤマモミジを下からきれいに照らしてくれて

ちょっと幻想的。(^^)

あ、言い過ぎでしょうかね~。

でもでも、とってもいい感じです。ヽ(´▽`)/

エクステリア工房清光園 和庭エクステリア工房清光園 和庭

 

エクステリア工房清光園 スナゴケ

インスタグラム

インスタグラムを始めて、約半年ぐらいが過ぎました~。

え~、

うそです。

実際には、2年くらい前?からぽつりぽつりと投稿をアップしていたのですが、

全くハッシュタグをつけずに投稿しており、

ハッシュタグ自体がなんなのか知りませんでした。

ん~、おっさん化してます。

とりあえず、分からんけど、やっとこみたいな。

で、妻からアドバイスもらって、

ハッシュタグをつけ始めて、約半年経過。

本当に本当にうれしい限りで、自分の写真にフォローして下さる方が、

な、なんと

300人を越えました~。

もう、うれしいってもんじゃありません。

フォローして下さっている方、本当に有り難うございます。ヽ(´▽`)/

https://www.instagram.com/yutaka_kawate/

(自分のインスタグラムのアドレスです。)

さてさて、昨日は、Y様邸の庭に植え込みも終わり、無事、完成を迎えました。

また、完成写真はアップしようと思うのですが、

コケが入った瞬間、一気に雰囲気が変わり、改めて緑のすごさに驚きが。

あ~、緑って、ええですね~。

ほんと、心が癒されます。(◎´∀`)ノ

エクステリア工房清光園 スナゴケ

エクステリア工房清光園 ガーデンルーム

室内からの眺め

数週間前に展示場内を出来る限り高圧洗浄を使って水洗いしたのですが、

高圧洗浄で汚れがとれて感動した場所。

それは、網戸。

全くエクステリアと関係ないって感じなのですが、

18年以上掃除してこなかった網戸に高圧洗浄をかけると、

な、なんてきれいな真っ白い網戸なんでしょ~。

ビューティフル~。

とはこのこと。

いや~、かなり感動してしまいました。(^^)

そして、室内からの眺めが透き通ってる感じ。

気持ちがなんだかさわやかに。

みなさ~ん、高圧洗浄いいですよ~。(^o^)

エクステリア工房清光園 ガーデンルーム