タグ別アーカイブ: 外構

カールーフ LIXIL

カーポートの屋根に天井材がついた商品。
その名は、LIXIL カールーフ。
展示場に取付けて1年。
屋根材の汚れが全く分からないので
美しいまま。
ん~、最高です。(^^)
しかも、かっちょいい。
すみません、自己満足してます。(笑)
展示場につけるカーポートをどれにしようか
とっても悩んだのですが、
やはり、経験から、
通常のカーポートでは数年で汚れが目立ち、
せっかくのカーポートも
新品感、きれいさがなくなってしまうのが・・・
だったので、
悩んだあげくカールーフにしました。
やっぱり、選んで正解でした。(^^)

きれいなまま

LIXILのエクステリアブックに

LIXILのエクステリアブック、
「門まわり」カタログに、♯9の施工事例として
施工させて頂いたW様邸が掲載されました~。(^^)

LIXIL-MON-2018-1 LIXIL-MON-2018-2

youhu-oka-iw-05

岡山市 外構 I様邸

カーポートは三協アルミ:G1で台風に強い商品を選択しつつ、
屋根の縁を木目調にする事で柔らかい印象となるように。
アプローチは、ガレージを通り抜けて玄関へ行くようになる事から、
玄関前の設けたアプローチの素材を道路側と同じ素材でデザインする事でつながりがあるような雰囲気を持たせました。
また、玄関へ向かう道中にリビングの窓を通り過ぎる事となるため、
リビングからのプライバシーを確保しつつ、
緑を感じられるように門壁の位置を定め、デザインさせて頂きました。(^^)

I様、この度は工事のご依頼下さりまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

youhu-oka-iw-01 youhu-oka-iw-02 youhu-oka-iw-03 youhu-oka-iw-04

暑さ対策を

台風過ぎると少しは涼しくなるかと思いきや・・・
やはり・・・
考えは甘かったですね~。
今週も熱中症など
本当に気をつけねばです。
皆様も気をつけて下さい。(^^)
さてさて、ほぼ毎日、
夕暮れになると植栽に葉水をかけているのですが、
やはり、
昼間の暑さが強すぎて
葉焼けも木によっては起こしてます。
今年は暑すぎて、
蚊もほぼ飛ばず、
そして蝉も
昼間はあまり鳴かない異常事態。
いやはや、なんともです。
葉水もかけないよりは、
かけた方がよいので、
これからも辛抱強くやっていこうと思ってま~す。(^^)

showroom0412

カーポートのサイズ選びは

カーポートも種類はたくさんありますが、まず大事なのは、間口の幅。
オシャレなカーポートを選んでも、
狭いと日々の生活に面倒さが、
プラスされてしまいます。
運転も年々上達していけば良いですが、
皆さん、歳をとっていきますからね~。
そんな事を考えながら、
カーポートのサイズを選ばれたら、
良いかな~っと思います。(^^)
写真は、間口6mサイズ。

間口6mのカーポートに車を駐車した場合-1

カツラ

水やり・葉水かけ

今週も暑くなりそうです。
皆様体調を崩されませぬように。
植木を植えられている方は、
水やりもしっかり。
お忘れないように~。(^^)

カツラ ガマズミの花 0417 シャガ 06月22日 ソヨゴの花

現場計測と扇風機

今日も猛暑日。皆様、
熱中症には十分気をつけて下さ~い。
さてさて、そんな本日。
出来るだけ涼しい午前中が。
と思いまして、
お客様宅へ、朝、現地計測を。
服もジャンパーを着て作業~。
あ、
扇風機がついているんですけどね~。(笑)
これを着てると汗のかきようが、
本当に違います。
そして、計測させて頂き、帰社。
で、思う事、
やっぱり暑くて、ぱっぱっ、
と書いた字は自分で書いたのに
読めない所が~。
あ~、もう一度行かねば。
急がば回れ。
落ち着いてですね~。(笑)

DSC_9623 DSC_9624

HomeGarden&EXTERIOR

HomeGarden&EXTERIORという雑誌を
つくられている文化アディックさんから、
お電話を頂き、
岡山の施工業者として
掲載させて頂く事になりました~。(^^)
やっぱり、
プロが考えてくれる文章はきれいです。
あ~、
ホームページ(自作)の文章は
自分が作ったので、
国語力のなさが・・・・。
ま、
自分の外構に対する思いを伝えれば。
という気持ちで作っているので、
いいっかな~。(^^)
と、自分で自分を納得させてます。(笑)

seikouen-zassi

楽ちん人工芝

人工芝でらくらく

去年まで、コウライ芝をはっていた展示場。

そして、人工芝に切り替え。

そのおかげで去年から、水やりと芝刈りと雑草とりなどの作業が

なくなり、少し展示場のお手入れも楽に。

本当はコウライ芝のままの方が良かったのですが、

苦渋の決断です。

とは、いえ、作業がないと

らくらく~。

ちなみに、水やりが大変だと自動散水っていう手もあったんですけどね~。(笑)

楽ちん人工芝

三協アルミ エクステリアセレクトブック 2018

工事させて頂きましたお客様の施工写真が

三協アルミ エクステリアセレクトブック 2018に

掲載されました~。(^^)

145A9951