タグ別アーカイブ: 岡山 外構

ミツバツツジ 0402-2

ミツバツツジ

ミツバツツジが花を咲かせてとっても綺麗です。
この時期は、花が咲く木々類が多くて

本当に癒やされますね~。(^^)
窓越しから見える木々類に

咲く花を眺められる環境ってほんとうに素敵だと思います。!(^^)!

ミツバツツジ 0402-2 ミツバツツジ 0402-3

 

seikouen 1周年

創業69年

今年で創業69年。そして株式にさせて頂き1周年を迎える事が出来ました。
工事させて頂いたお客様に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。有り難うございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

今後もお客様に素敵なお庭、外構がご提案出来るように、そしてご満足頂けるよう、全力をつくして頑張って行こうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

seikouen 1周年 展示場かっこよく 29750115_2011018178911621_6932270899611056931_o 27747600_1947038718642901_6276604894617511199_o三協アルミエクステリアデザインコンテスト2017 銅賞-2

ジュンベリー-2

ジュンベリー

春の陽気ですね~。
ほとんどの木が新芽をふきだし、
新緑が楽しみ。
一足先にジュンベリーがきれいな花を咲かせそうです。(^^)

ジュンベリー-1 ジュンベリー-2

 

exterior展示場

春日和の展示場

今日もとっても暖かく~。

いや、

暑いな~。

うん、

間違いない。

暑い~。

今年の夏が怖い~。

と、悲観的な所から入ってしまいましたが、

お空も雲一つなくとってもいいお天気。

お花見びよりですね~。

展示場も写真をとっててもなんだか

春じゃな~。

って感じてしまいます。(^^)

exterior展示場

P3280008

コンクリート打ちっぱなし風の床に

只今工事させて頂いておりますE様邸。

中庭部分に平板というコンクリートで出来た

300角の商品を敷き並べて床を仕上げて行っております。

商品は、コンクリート打ちっぱなし風の商品でスタイリッシュに。(^^)

P3280008

サンシュウ

黄色い花

サンシュウの木の花が今、

満開~。

そして、

と~っても綺麗な黄色の花~。

癒やされますね~。

事務所の窓前にちょうど植え込んでいるので

最高の眺めです。

やっぱり、

窓から緑が見えるといいですね~。!(^^)!

サンシュウ

バラのお庭へリフォーム。倉敷市 O様邸

始まりは、ご主人が始められたバラの趣味。
そんな素敵な趣味を始められたご主人のために、
お庭をリフォームさせて頂く事となりました。
また、リフォームする中で奥様のご要望より、
出来るだけ雑草が生えない、雑草が生えるスペースを少なくしたいとのご要望も合わせて、お庭をリフォームさせて頂く事となりました。
ご主人のご要望で花壇は多めにとり、リビングからの眺めには
プラバシーに配慮し、板塀を。
そして、緑を手前に植える事で、
リビングから緑が感じられるお庭に。
そして、デッキから一段下りたスペースにはタイルを貼り、
玄関側のアプローチとの交差部にはサークル状の石材を貼り、
お庭全体が見渡せる憩いの空間として。
また、中庭アプローチにはアーチをつけさせて頂き、将来
つるバラが覆われた雰囲気となるように制作デザインさせて頂きました。(^^)

リフォーム前

 

リフォーム前

リフォーム前garden-ta-oo-07 garden-ta-oo-08 garden-ta-oo-06 garden-ta-oo-05 garden-ta-oo-04 garden-ta-oo-03 garden-ta-oo-02 garden-ta-oo-01

マイポート7

マイポート7

四国化成から発売される

マイポート7。

ちょっ~っと描いてみました。

どんなイメージになるかな~。

って言うことで。

実物は、写真で分かるんですが、

廻りの風景だったりとの照らし合わせだったりとか。

などなど~。

ちなみにこのマイポート7という図面データ。

まだ、CADデータとしてはなくて、自作:20分制作~。

分かる人には分かる、ちょっと自慢。(笑)

と、冗談はさておき、

こんな事をしたりして、新商品もイメージしたりしてま~す。(^^)

マイポート7 マイポート7

現場計測

現場計測

私、現場計測にはかなり時間をかけてしまいます。
出来るだけ図れるものは図りまくれ~。
って感じで。(笑)
そこまでするのはなぜか。???
それは、
一言でいいますと、
「お客様のために。」
と、かっこつけて言うとそうなのですが、
ただ、きちんと図っていないと
やはり現場作業に入ったときに問題が発生し、
お客様にご迷惑をおかけする事となってしまうため、
出来るだけ計測させて頂いております。
例えば、高低差。
高低差なくしてガレージ計画は出来ません。
図面・パース図では高低差がなくとも描けるのですが、
現場が出来上がれば、
「あれ~、こんなに急だったんだ~。」とか、
「こんなに高低差があるんだったら、階段があった方が
よかったんじゃないの~。」
なんて事が起きちゃったりします。
と、そんな事が出来てからではなく、
打ち合わせの段階で
ご理解や見て頂くために、
出来るだけ測らせて頂いておりま~す。(^^)

現場計測

カンザキアヤメ 03月12日-2

カンザキアヤメ

今、カンザキアヤメに花が咲いてくれています。
ちょこんと数本植えているだけなのですが、やっぱりとっても目をひきます。
1年中咲いていて欲しいな~。
と、
つい思っちゃいますね~。(^^)

カンザキアヤメ 03月12日-1 カンザキアヤメ 03月12日-2