とうとうこういう時期が来てしまいました~。
2日連続の予想外の雨~。
なので2日連続のびしゃこ。
そして気温の低さ。
いや~、たまらなく厳しい条件。
昨日は、現場ではコンクリート打設日で
無論、打設後の予想外の雨。
テント張ったり、ほんと職人さんには、苦労かけます。
たぶん、昨日は夜遅かったと思います。
本当に職人さんには感謝、感謝です。
今日は、晴天になる事を願って、快晴の写真をup。(^^)
先日、T様邸のお庭工事が完成~。(^^)
昨日は、植木の水やりや剪定方法などなどご説明を交えてお引き渡しさせて頂きました。
また、完成写真も合わせて撮らせて頂きました。!(^^)!
T様邸は、外構工事はすでにハウスメーカーさんで施工されており、中庭プランをデザイン&施工させて頂きました。
お客様のご要望であった出来るだけ草が生えないようにしたい。
そして、花を植えるスペースも少し欲しいというご希望から、
リビングの前に小さな花壇、そして近隣から出来るだけプライバシーを確保出来るように
植栽を配置し、リビングからの眺めとプライバシーに配慮し、また、枕木調の商品で
花壇を制作する事で高低差と奥行き感にメリハリをつけるようにデザインさせて
頂きました。
また、奥側にはデッキを設け、あえて斜めにデッキをする事で狭小感をを感じさせない雰囲気にさせて頂きました。(^^)
T様、この度は工事をご依頼下さりまして、
本当に有り難うございました。m(_ _)m
しっかり、水やりしてあげてくださいね~。(^^)
やはり。
間違いない。
お盆休み前と後では
ベルトの穴の位置が、1つ以上ずれてしまっている。
は、腹がくるしい~。(>_<)
と、ショックでスタートしている休み明け。
え~、私のしょ~もない話はおいときまして、
昨日は、N様邸のデッキ工事。
(メンテナンスのいらない木樹脂デッキという商品で施工~。)
石あり、デッキの斜めカットありと職人さんに苦労をかけましたが
無事完成。
木樹脂デッキは、本物の木材には、質感は負けてしまいますが、
やわらかな感じで、とってもいい商品です。
なんと言ってもメリットは、アフターの塗料塗りをしなくて良い事。
コストも通常の杉材を使ったデッキより、少しお高いぐらい。
ほんと、リーズナブルになってますよ~。
今日は猛暑になりそ~な感じです。
窓からの除く光加減がすごい暑さを感じさせます。
ニュースでは、今年は過去最高に暑くなるとか。
今日は、そんな暑くなりそうな日なのですが、少し涼しい所へ。
といってもとそれほど変わらないとは思いますが、芳井町の方へ。
工事させて頂いたお客様から、
またご依頼を頂き、
お打ち合わせに。(^^)
前回工事をさせて頂いたのは冬だったのですが、
朝の寒さが全く違っているのにほんとびっくりしました。
昼の暖かさは変わらない感じですが、たぶん、朝晩の冷え込みは
全然違う感じです。
ひとやま違うだけでこれだけ違うのか~。
と実感させられた感じでした。
F様、またどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
写真は、前回工事させて頂いたデッキと立水栓です。(^^)