タグ別アーカイブ: 枕木

カンアヤメ 4月4日

カンアヤメ

少し前でもう花が終わってしまってるのですが、

カンアヤメという下草がとっても綺麗な花を咲かせてくれていました。

4月の上旬頃がだったのですが、

ちょっとブログにアップするのを忘れてました~。(^^;)

紫色がなんともいえませんです。(^^)

カンアヤメ 4月4日

イカリモモ 2017.04.13 小さい実をつける - 2

イカリモモという木

おや、展示場に美しい花が。

薔薇みたいに大きくて鮮やかなピンク。

その正体は~。

イカリモモという木。

あ、すみません、知ったかぶりをして。

実は、私も分からなくてこの木を植えた父親に聞いて分かりました。

勉強不足です。(T_T)

いや~、それにしても綺麗。

しっかりと覚えましたよ~。

名前もすごい名前の木ですし。(^^)

イカリモモ 2017.04.13 小さい実をつける - 1 イカリモモ 2017.04.13 小さい実をつける - 2

総社市 外構 T様邸

外構でお家は変わります。(^^)

先週、完成しましたT様邸。

T様邸は、もともとシンプルな外構で全て家周りを施工されておりました。

外周には、化粧ブロックのミカゲ色にメッシュのフェンスを取付られており、

アプローチもコンクリートで仕上げられたもので、表札・ポストは、機能門柱という、

表札、ポストが一体型となった商品で設置されておりました。

Yosogaikori001

そして、この度、洋風デザインのクローズ外構にリフォームさせて頂きました。

アプローチには、不定形なビンテージレンガでナチュラル感を。

カーポートは残したままであるため、車の導線も考えつつ、また、人の出入りと

家を見たときのバランスを考え、門扉は斜めに設置するようにしました。

また、中庭との区切りにも門壁と同じようなデザインとする事で統一感を持たせ、

中庭側には、デッキ、テラスを設置致しました。

奥様のご希望で畑スペースがほしいという事から、花壇を製作。

花壇は、ナチュラル感を演出するため、不定形レンガを使って製作しました。

また、手洗い等に便利なガーデンシンクを設置させて頂きました。

総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸

ミツバツツジ 4月10日-1

ミツバツツジ

最近、エクステリアで人気の植栽の一つ、

ミツバツツジ。

事務所の展示場に植えている木は、かわいらしい高さですが、

高さ2.0~3.0mもあるような木が人気だったりします。

昔は、それほど人気ではなかったんですがね~。

時代は何が流行るか分かりませんね~。

アオダモという木も10年前には、流行るとはとても思えなかった木です。

また、10年後には、どんな木が流行るのか?

ちなみに今、ミツバツツジは、と~っても花が咲いてきれいですよ~。(^^)

ミツバツツジ 4月10日-1 ミツバツツジ 4月10日-2

ヤマモミジ

ヤマモミジも

今日は、大雨かと思いきや、雨は少しぱらぱらと言う感じですが、

風がすごい。

嵐のような風。

桜もその他の花もみな飛んでいきそうな風です。

さてさて、そんな中、ふと木々を見るとヤマモミジにも新芽が。

当たり前ですが、新芽の時から、モミジ特徴の葉の形で

出てきてるのがよ~く分かります。

ふと、なんでモミジは、こんな葉の形をしてるんだろうと思っちゃいます。

自然で不思議ですね~。(^^)

ヤマモミジ

エゴノキ

かわいい葉。

今週は、ちょっとお天気が良くなさそうな日が続きそうですね~。

ここ最近、すっきりとした快晴が見えないのが残念。

せっかくのお花見シーズンでもあるのに。

晴れてくれればいいですね~。

さてさて、木々類を見れば続々と新芽が出てきているのですが、

エゴノキという木。

この木の新芽がと~ってもかわいらしくて、

つい写真を撮ってしまいました。

展示場のシンボルツリーにしてるとっても大きなエゴノキなのですが、

大きさとは裏腹にとってもかわいい葉。

ん~、癒やされます。(^^)

エゴノキ エゴノキ

TOYO工業 カタログ

TOYO工業のカタログに。

今年もメーカーのカタログの切り替え時期になってきました~。

値上がりやら、商品の廃盤やら、新商品の発売と、

いろいろなのですが、

その中で、エクステリア商材メーカーであるTOYO工業の

カタログに弊社の施行写真が2点、使われておりました~。

う、うれしい~。!(^^)!

岡山県で外構を考えられてる方は、たぶん、このカタログを見るかと思うので、

探してみてくださいね~。

(な~んちゃって)

ちなみに写真は、私が撮ったものです。(^^)

ん、プロに認められたって事かな???(笑)

TOYO工業 カタログ TOYO工業 カタログ TOYO工業 カタログ

コブシ 4月1日 - 2 

コブシの木に。

事務所に植えてますコブシの木に、

とっ~ても大きな花が咲いてます。

道路を走っていても花が大きいのでよく分かります。

近くで見ると、とっても色が綺麗で、

ほんとなんともいえないです。

この時期、とかく桜にもっていかれがちですが、

ほかの木々類もほんと綺麗です。(^^)

コブシ 4月1日 - 1  コブシ 4月1日 - 2 

雑貨HOME

うす~い緑色のじゅうたん。

いよいよ、展示場の芝もすこ~し、緑がかってきましたよ~。

それにともなって雑草も・・・・。

ん~、これは、見なかった事にしよう。

今日もとってもいいお天気。

芝もすくすく育ってくれそうです。(^^)

雑貨HOME

ホーローブリック

穴あきレンガで。

只今、工事させて頂いておりますO様邸の中庭との境に、

ホワイト色に近いレンガで、

そして、レンガに最初から穴が空けられているレンガ。

ホーローブリックというレンガを使って制作させて頂いております。

このレンガ、

と~っても綺麗です。

一見、穴があいてて、

変。

って感じを受けると思うのですが、

いえいえ、これがこれが、

シンプルな感じでありつつ、

柔らからい感じをすごい受け、

おしゃれ~な感じをすごいかもし出してくれてます。

職人さんにはとっても苦労かけるレンガですが、

綺麗に積み上げてくれて、いい感じになりそう。

完成が楽しみです。(^^)

ホーローブリック