ベニシダ コメントをどうぞ 今年植えたベニシダ。 見事に南面に植えた所は葉焼けを起こし、悲しい姿に。(T_T) でも多少でも陰ってくれる時間がある場所ではどうにか持ちこたえてくれました。 葉焼けをおこして駄目になった所は植え直ししましたが、 はて、来年はどうなるか?… 来年も同じようならちょっと要検討~。(^^) Tweet Applaud0 通報
タカショー 第8回 光の施工例コンテスト 入賞 コメントをどうぞ 今日、タカショー主催の光の施工例コンテストの結果発表がありまして、 どきどきしながら、結果発表の画面をスクロールしていくと・・・ あ、ありました~。… 入賞の枠に清光園の名前が。 うれしい限りです。 今回で2回目、2年連続の入賞。 照明の配置と商品の選択は、昼のエクステリアデザインとは、また違った難しさもあり、本当にうれしい限りです。(^^) お客様のお宅をもっと素敵にご提案出来るように これからも頑張って勉強していこうと思います。 Tweet Applaud0 通報
欲しいな~。 2件の返信 自動散水ではございません。 人力散水でございます。 自動がいいな~、 との気持ちが・・・・。 いえいえ負けませんよ~、… 日がくれたぐらいが、ちょうどいいですね~。 人間にも植物にも。(笑) Tweet Applaud0 通報
お肌がすべすべな・・・ 2件の返信 お肌がすべすべ。 と、言っても、 人ではなくてですね~、 サルスベリという木の幹の事なのですが、 この木は、樹皮が柔らかくて、木登りの得意な猿でさえ滑り落ちるという事から名付けられた木です。… なので、すべすべです。(^o^) 今、この木にたくさんの花が咲いてとっても綺麗なんですよ~。(^^) Tweet Applaud0 通報
夕暮れ時 2件の返信 ほぼ? いえ たぶん毎日だと思うのですが、 一応、葉水かけしているおかげか どうにか葉も元気よい感じかな? 夕暮れ時のモミジの葉がきれいでいい感じです。(^^) Tweet Applaud0 通報
室内からの眺め コメントをどうぞ デザインする時に 外構は、道路から見た眺めが基本となるため、 デザインは外から見た眺めを考えつつ、制作します。 が、 自分はもう一つ、+アルファーとしていつも 玄関から出た時のイメージであったり、 また、室内からの眺めも重要かな~と思い、 デザインさせて頂いております。(^^) Tweet Applaud0 通報
立水栓もリフォーム コメントをどうぞ 展示場に設置しています立水栓。 塩ビ製のお安い立水栓。 いかにも。 って感じでした。 で、 この度、展示場をリフォームにするにあたり、 立水栓もオシャレに~と思い、 写真のように木目調の物にへんし~ん。 ちなみに、新しく、立水栓を購入した訳ではございません。 どうしたかは、秘密です。(笑) たかが立水栓。 されど立水栓。 ちょっとした所もオシャレにして上げると 雰囲気って変わります。(^^) Tweet Applaud0 通報
高圧洗浄 コメントをどうぞ 昨日は、展示場内を高圧洗浄~。 一部だけ~。 のつもりが。 止まらなくなり~。 やっちゃいました~。 おかげ様で大夫きれいになったかな? ま、自己満足ですが。(笑) でも、きれいになるとやっぱり気持ちがいいです。 みなさ~ん、高圧洗浄おすすめしますよ~。(^^) 自分のお庭に愛着がよりわくかも?。です。 Tweet Applaud0 通報
岡山 外構 写真 スタイリッシュモダン コメントをどうぞ 今週完成しましたH様邸。(^^) H様邸は、建物が漆喰・焼杉という外観から、その雰囲気に合うよう外周塀には、 塗装をホワイトとし、黒系の木調アルミ板でスタイリッシュにデザイン致しました。 門壁は、表札、ポスト、植栽でデザイン性がとれるようなデザインとして、壁自体には 塗装のみというシンプルな形状としました。 ガレージには、シャープかつオシャレでいて、そして導線を有効に使えるダブルフェースを 選択し、施工させて頂きました。(^^) H様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。<(_ _)> Tweet Applaud0 通報
夜の写真撮影 コメントをどうぞ 日没までもなが~くなり、 夜の写真を撮る時間帯も遅くなってきました~。 昨日も工事完成しましたS様邸に夜の写真をと思い、 お伺いしたのですが、 なかなか暗くならず、 終われば8時前ぐらいでした。 いつも写真を撮ってって思う事は、 どれぐらいの暗さがいいのかな~って事。 ん~、やはり、写真は難しい。 けど、楽しい~。(^^) Tweet Applaud0 通報