タグ別アーカイブ: 植木

シマトネリコ 落ち葉

落ち葉の掃除~。

新緑でいっぱいのこの季節、

落ち葉なんて。っと、

思いきや、

シマトネリコの落ち葉が凄い事、凄い事。

毎年の事ですが尋常ではない落ち葉の数。

もう秋の落葉並みに落としてくれます。

ん~、手強い相手です。(笑)シマトネリコ 落ち葉

 

アジュガ 5月1日

アジュガ。

■■■ アジュガ ■■■

な、なんという名前なんでしょう~。

「アジュガ」

この名前を聞いて想像する植栽の雰囲気と

合ってないようなきれいな花を咲かせます。

(って、自分は思っちゃうんでしょうが。)

しかし、どなたがこのような名前をつけたんでしょうか。(笑)

今、と~ってもきれいな紫色の花を咲かせてくれてきれいです。

 

■■■ ゴールデンのお休み ■■■

5月3日(水)~5月7日(日)までお休みです。

アジュガ 5月1日

エクステリア展示場-4

夜の照明も

新緑で展示場もいっぱいになりました~。

夜のライトアップもやっぱり冬に見るのとは

とても雰囲気が変わってきてます。

冬は、葉がなくて枝がそのまま建物に映し出されて

いい感じでしたが、

この新緑の雰囲気もいいです。

ただ、写真を撮る私の腕が下手なので

なかなか思い通りの写真にならないのが・・・・。

ん~、写真の腕も上げねば。(笑)

エクステリア展示場-4

manirukara-kino-002

マニルカラ材を使ったデッキにリフォーム

先週、K様邸のデッキリフォームが完成~。

K様のデッキは、14年ほど前に米杉材で施工させて頂いていおりました。

毎年のようにデッキ材にも塗料をして頂いていたみたいなのですが、

やはり、デッキも傷んでしまい、

この度、メンテナンスをしなくても20年以上の耐久性を持つと言われる

マニルカラ材という材木を使ったデッキにリフォームさせて頂きました。

マニルカラ材は、非常に密度があり、持った感じは、鉄??と思うくらい重たく、

ビスなども簡単には打ち込めません。

弊社にも展示して4年は経過しておりますが、全く問題ナッシング~。でございます。

あ、一応、展示場として見た目を良くするため、色あせは、さすがに~。と思い、

塗料だけは、一回塗っております。

が、信頼してもいい感じの商品です。

木が好き~。

でも、腐るのは~。

メンテナンスが~。

って、思われている方は、

おすすめ出来る商品だと思いま~す。(^^)

manirukara-kino-001 manirukara-kino-002

サツキ 4月22日

スーパースター???。

サツキ。

植木の中でも超スーパースターという

ほとんどの方が多分知っているだろう木。

昔から、サツキと言えば

寄せて植えることが非常に多かったと思うのですが、

1本の木として植えてあげると

なかなかその枝振り、花もそうですが、

いい感じです。

最近、改めて

ん~、サツキっていいな~って思っちゃってます。(^^)

サツキ 4月22日 サツキ-1 サツキ-2

ヤマボウシ

ヤマボウシに白い花

ここ最近、花ラッシュ~。

ん~、やっぱりこの季節は最高にいいですね~。

ヤマボウシにも花がつき始めましたよ~。

と、いっても木々によっていっぱい花を咲かせたり、咲かせてなかったりと

まちまちですが。

春の青空とそしてホワイトの花びら。

いいですね~。(^^)

ヤマボウシ ヤマボウシ

アオダモ 4月22日

アオダモにも

今年、植えたとっても大きなアオダモがなかなか新芽を出さなかったので、

ちょっと心配だったのですが、無事、新芽を出してくれてほっと。

同じ木でも新芽が出るのが早かったり、遅かったりとまちまちなんですが、

植えたアオダモがかなり遅かったのでちょっと心配になっていました。

ん~、見事に新芽が出て、にぎやかになってきましたよ~。(^^)

ちなみに他の以前から植えてるアオダモはもう花が咲いてる~。

アオダモ 4月22日アオダモ 花 4月18日 

ドウダンツツジ つぼみ 4月22日-1

ドウダンツツジに。

今年もドウダンツツジに

と~っても

きれいな

花が

咲きました~。

なんてかわいらしんでしょう~。

毎年、この時期が楽しみなんですが、

ほんとずっと咲いていてほしいです。

黄緑色の葉とあいまって本当にきれいです。(^^)

ドウダンツツジ つぼみ 4月22日-1

ファイル 2017-04-23 19 03 39

神勝禅寺

昨日は、お昼からお休みを頂き、

お庭の勉強とカメラの勉強???に、

福山の神勝禅寺に行って来ました。
想像をはるかに越えた敷地の広さとスケールに感動。

心落ち着く別世界にいる感じでした。

しかし、寺に到着したのが3時でゆっくりと見られなかったのが残念。
また、行こうと思いま~す。(^^)

ファイル 2017-04-23 19 02 35 ファイル 2017-04-23 19 03 13 ファイル 2017-04-23 19 03 39 ファイル 2017-04-23 19 04 16 ファイル 2017-04-23 19 05 09 ファイル 2017-04-23 19 06 02 ファイル 2017-04-23 19 06 46 ファイル 2017-04-23 19 07 12 ファイル 2017-04-23 19 08 09 ファイル 2017-04-23 19 09 07 ファイル 2017-04-23 19 09 46

 

ガマズミ 4月6日

ガマズミという木

ガマズミという木をみなさん知ってますか~。

って、あまり有名ではない木ですが。

今、その木に花が咲いてとっても綺麗です。

ガマズミは、その葉も特徴的で、

ラインが入ったような葉っぱをしています。

ん~、面白い木です。(^^)

ガマズミ 4月6日 ガマズミ 花 4月18日-1 ガマズミ 花 4月18日-2