タグ別アーカイブ: 植木

エクステリア工房 清光園

洋風に外構リフォーム中

只今工事させて頂いておりますT様邸。

外周塀など既存にある塀を一端、とってしまって、新たに塀を作ったり、

お庭を作ったりと、外構リフォームです。

エクステリア工房 清光園

まだまだ、完成までは先ですが、解体も一段落つき、

新たに制作するブロック施工中です。

職人さんも寒い中、頑張ってくれてま~す。

なので、ちょっと、職人さんをかっこよく写真撮ってみました。(^^)

エクステリア工房 清光園エクステリア工房 清光園まだ工事は先となりますが、T様、どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

 

エクステリア工房 清光園

三協アルミ 庭スマイルショップ

三協アルミのホームページに庭スマイルショップというページが新しく

掲載される事になったのですが、

そちらの方へ弊社も掲載させて頂く事となり、

弊社が施工させて頂いたお客様の施工例を掲載するにあたり、

お客様の承諾が必要との事で、

昨日は、工事させて頂いたお客様宅へ10数件お伺いさせて頂きました。

本当に突然にもかかわらず、皆様、快く受けして下さり、本当に有り難うございます。<(_ _)>

しかし、私、楽しくて仕方なかったです。

現場があれからどうなっているか確認も出来ましたが、

お客様と雑談ばかりで。(笑)

あ、これが一番楽しかったかな~。

いやはや、もっとゆっくりしたかったという気持ちでいっぱいでした。(^^)

今日も、突然、お伺いするかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

写真は、工事させて頂いたF様宅の門壁の穴あき部にかわいいフクロウを

お客様がおかれていまして、かわいらしくてつい写真撮ってしまいました。

また、K様邸のオリーブからのデッキとホワイトテラス。

ん~、かわいい。

エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

es-kh-5-11-006

重厚感を演出させる門壁

昨日は、なんとか午前中、天気が持ってくれて、H様邸の土入れ、そして植栽工事も

完了し、お引き渡しをさせて頂きました。(^^)

そして、夕暮れになったタイミングを見計らって夜の写真を撮りにお伺いさせて頂きました。

H様邸は、北側に玄関を設けられており、南道路からぐるっと東を廻って玄関へたどり着く、そんな導線にある形でありましたので、

誰もが玄関へスムーズに誘導出来るようなそんなデザインにするべく、南・東側には

塀を設け、北東から見たときにおちついた雰囲気でありながら、重厚感がありつつ、

北側ということで、明るめの塗装色を選択し、デザインさせて頂きました。

また、アプローチには、玄関前に張られた壁にあうように色合いのタイルを選択し、

アクセントにモザイクタイルを配置しました。

ポストは、玄関扉を開けてすぐに郵便物が取れるように配慮したデザインにしております。(^^)

H様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。<(_ _)>

es-kh-5-11-001 es-kh-5-11-002 es-kh-5-11-003 es-kh-5-11-004 es-kh-5-11-005 es-kh-5-11-006

エクステリア工房 清光園

INSTAGRAM

インタスタグラムをはじめて約1年半。

な、なんとフォロワーが1000人を越えました~。

ちょっとうれしくてたまりません。(^^)

皆様、本当に有り難うございます。

さてさて、今週は昨年工事させて頂きましたお客様より、

テラスの屋根を追加で施工させて頂いたのですが、

ちょっと特殊な収まりで設置。

LIXILのプラスGという商品の上に屋根を設置。

カタログにはない付け方で設置させて頂きました~。

テラスの柱がないのですっきりとして、いい感じです。(^^)

O様、昨年に続き、工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。<(_ _)>

エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

照明を

昨日は、展示場に照明をつけました~。

いつかは。

って思っていた植栽への照明。

今回、選択した照明は、ローボルトという照明を使用。

電気代もめちゃくちゃお安くて済みます。

それでいて100V照明と変わらぬ明るさ。

一昔前のローボルト照明とは違います。

ふふふ~、

しかもですね~、

低電圧なので万が一、漏電のトラブルが発生した場合でも感電の

危険性が少なく、小さなお子様やペットがいる家庭でも安心して使える商品って

所です。

夜のお打ち合わせもいかがですか~。(^^)

って、ちょっとおすすめしたくなる光景になったかな~?

エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

エクシスランド

今年は出来るだけいろんな勉強会に参加して、スキルアップしようと

思っておりまして、

昨日は、エクシスランドという商材メーカーさんの新商品の説明会が

ございまして、勉強会に行って参りました~。(^^)

が、

私、やらかしてしました。

現場で、職人さんと打ち合わせが長引きすぎて、気づけば、研修時間の

スタート5分前。

やっちゃった~。(>_<)

30分の大遅刻。

かなり反省です。

と、そんな事になったしまった研修会でしたが、

とっても実になる事が多くて、行って良かったです。

また、勉強したことは、ブログでもちょこちょとご説明出来たらって思いま~す。

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

額に

昨日は、LIXILさんが受賞式で頂いた表彰状を

届けに来て下さいました。(^^)

そして、そして、

うれしい事に、

今年のLIXILカレンダーに入賞したお客様宅の写真を載せて

頂いているのですが、

なんと額縁に入れて持ってきて下さいました。

ん~、なんだか格好いい~。

カレンダーに載させて頂いた方のみ。

との事。

うれしい限りです。

お客様にお渡しせねば。(^^)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

止まりませ~ん。

今年は、展示場を少しリフォームしたいという気持ちで、

この部分は。

と、思っていた所をリフォームしました。

が、

一部分リフォームしますとですね~、

ここも、

ここも、

ここも。

おかしくない?

時代に沿ってない?

すっきりしてない?

なんて、思い出して。

ちなみにその思いは親父も一緒だったみたいで、

最初にリフォームした所以外をさわりだしたのは父親です。

しかし、やろうと思えばキリがないリフォーム。

只今、非常~に、まいっちゃってます。(^^;)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

寒すぎまっす。

昨日は寒かったですね~。

お客様の所に現地計測にお伺いさせて頂いたのですが、

猛吹雪なんですけど~。

紙が濡れて、書けないんですけど~。

手がかじかんで、書けないんですけど~。

ここは、岡山県南ですか~。

っと、独り言を言いながら、計らせて頂いてまいた。(^^)

今日も寒くなりそう。

皆様、風邪などひかれぬようにお気をつけて。

さてさて、昨日からI様邸も着工。

お清めさせて頂きましてスタートです。

I様邸は、玄関タイルを一部取り壊してのスロープを制作するリフォームです。

どうぞよろしくお願いします。(^^)

エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

145A9832

でこぼこ

石材、レンガがなどのサイズ、大きさがばらばらの場合。

あえてばらばらに設置してみます。

「ナチュラル。」

っというイメージを目指して。

外構って、同じ素材を使っても組み合わせ一つで

シンプルにもナチュラル風にも出来るので、

ほんと面白いです。(^^)

145A9832