雑貨HOME前の植栽のリフォーム。
リフォーム前には、メインにココスヤシを植え、低木にサツキとアベリアを
植えていました。
そして、土止めに古木の電柱を使用しておりました。
リフォームにあたっては、ちょっとココスヤシを撤去してしまうのは
ためらう気持ちも大きかったのですが、
雑貨HOMEに似合う雰囲気作りを目指して。
がっつり、とっちゃいました。
リフォームは、洋風スタイルの雑木の庭というイメージですかね。(^^)
癒やしの雰囲気になれば。
っと、勝手に思っちゃっています。(^^)
2日前の夜。
事務所から外に出ると、
あれ、なんだかいつもより暗いな~。
なにか違う感じ。
違和感。
ん、
照明がついてない~。
外に設置したエントランスライトというポール型の照明が
人感センサーで人が通ると感知して照明がつくように
なっているのですが。
え、もう、壊れた???。
いや~、LED電球は、長寿命と言われていますが、
実際には、LEDの部分は本当に長寿命らしいですが、
それに接続されている基盤などがそこまで寿命がなく、
一般的な電化製品の寿命とほぼ変わらないと言われて
います。
はて、
照明は、4年前に事務所に取り付けた商品。
いや~、電気代はお安くすみますが、
商品交換となると・・・・。
微妙ですね~。(笑)