タグ別アーカイブ: 植栽

エクステリア工房 清光園

リフォーム前と

雑貨HOME前の植栽のリフォーム。

リフォーム前には、メインにココスヤシを植え、低木にサツキとアベリアを

植えていました。

そして、土止めに古木の電柱を使用しておりました。

リフォームにあたっては、ちょっとココスヤシを撤去してしまうのは

ためらう気持ちも大きかったのですが、

雑貨HOMEに似合う雰囲気作りを目指して。

がっつり、とっちゃいました。

リフォームは、洋風スタイルの雑木の庭というイメージですかね。(^^)

癒やしの雰囲気になれば。

っと、勝手に思っちゃっています。(^^)

エクステリア工房 清光園エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

 

エクステリア工房 清光園

強烈でした

大変、皆様にご迷惑をお掛けしました。

今日より復活です。

まだ、頭がぼ~っとしている感じからは抜け切れていませんが、

気合い、入れ直しです。

いや~、しかし、長男からもれなくもらったインフルエンザ。

手強かったです。

熱が3日経っても38°前後を推移していました。

咳や鼻水はほぼなかったのですが、熱が下がらなかったのはつらかったです。

ほんと、ご迷惑をお掛け致しました。

さてさて、自分が寝込んでいる間に展示場のリフォーム部分がまだ

少し残っていたのですが、父親が制作してくれていました。

一部手直しが必要ですが、制作してくれた父親にも感謝です。

さあ、がんばろ~っと。(^^)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

植栽のリフォームを

はて、構想から1年以上、

ひじょ~にほったらかし感が、否めませんが、

とうとう、

完成しました~。

展示場のリフォーム。

と、いってもごく小さい一部のリフォームなのですが。

父親と一緒に週末頑張ってみました。

写真は、工事途中のものです。

もともと土止めに木の電柱を埋めていたのですが、

老朽化もあり、自然石を使った土止めに変更。

ん~、素人が石積みすると・・・・。

父親とは、語ることも許されない歴然たる差が。(笑)

ま、展示場なので。という事で、

私、勉強も含め自らやってみました。

完成写真は、後日アップしようと思いま~す。(^^)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

アプローチの一部に

工事させて頂いているK様邸には、

アプローチの一部にレンガ敷きをアクセントとして、

表札・ポストを取り付ける壁への導線の一部に取り入れてみました。(^o^)

完成まであともう少し。

K様、どうぞよろしくお願いします。(^^)

エクステリア工房 清光園

梅の花 エクステリア工房 清光園

梅の花がとってもきれいですね~。

お客様のお宅にもきれいに梅の花が開花していて、

少し見とれてしまいました。

いや~、桜もいいですが、梅の花のこの色と花の大きさもいいですね~。

ちなみに事務所にも切り株で飾っているんですが、

ん~、癒やされます。(^^)

梅の花 エクステリア工房 清光園

洋風外構 エクステリア工房 清光園

ホワイト色で

最近では、シルバー色が多い中、

ホワイト色のカーポートでご提案させて頂いたK様邸。

いや~、ナチュラルな感じ。

ほんと柔らかなイメージがしていい感じです。

門壁もナチュラル雰囲気でデザイン。

まだ、工事途中ですが、完成楽しみ。

K様、引き続きどうぞよろしくお願いします。(^^)

洋風外構 エクステリア工房 清光園 145A0854

照明 LED電球 寿命

LED電球の寿命

2日前の夜。

事務所から外に出ると、

あれ、なんだかいつもより暗いな~。

なにか違う感じ。

違和感。

ん、

照明がついてない~。

外に設置したエントランスライトというポール型の照明が

人感センサーで人が通ると感知して照明がつくように

なっているのですが。

え、もう、壊れた???。

いや~、LED電球は、長寿命と言われていますが、

実際には、LEDの部分は本当に長寿命らしいですが、

それに接続されている基盤などがそこまで寿命がなく、

一般的な電化製品の寿命とほぼ変わらないと言われて

います。

はて、

照明は、4年前に事務所に取り付けた商品。

いや~、電気代はお安くすみますが、

商品交換となると・・・・。

微妙ですね~。(笑)

照明 LED電球 寿命

ishiwar_p4

パースコンテストに

今年もRIKパースコンテストに応募しようと思っています。

が、苦戦中です。(>_<)

昨年は、実物件部門で優秀賞を頂いたのですが、

はてはて、今年は賞とれるかな~。

もっといい図面を描けるようになるためにも

勉強必要ですね~。(^^)

ishiwar_p4

exteriorseikouentop-1005

ちょっとだけホームページを

少し頭を悩ませているホームページ。

昨日もトップページをちょっとだけ変更。

それでも結構時間がかかってしまいました。

やっぱり、あれやこれや考えてると前に進みませんね~。

ホームページ制作会社に頼んでる訳ではなく、

自作のため、うなってしまう事がいっぱい。

ついプロの制作会社に頼んだ方が早いんじゃない?って

思っちゃうんですが、

でもでも、

自分の思いが少しでもお客様へ伝わって頂ければと思って、

自分で制作しています。

exteriorseikouentop-1005

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞

お届けに

先週末に三協アルミさんが来店して下さり、

昨年、受賞したお客様宅の写真を届けに来て下さりました。

やっぱり、プロが撮った写真は、なんだかきれいです。

ん~、何かが違う。

まだまだ写真の撮り方も勉強ですね~。(^^)

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞