タグ別アーカイブ: 植栽

アジサイ

あじさいの花の色

今日は、しっかり雨が降りそうです。

ちょっと心配ではありますが。

季節も梅雨。

あじさいの花もきれいに咲いてくれてます。

ちなみにあじさいの花は、土壌が酸性土壌かアルカリ性かで、花の色が変わるそうです。

あじさいは、元々はピンクだそうですよ~。(^^)

アジサイ

ナツハゼ

ナツハゼ

ナツハゼという木があります。

とてもきれいに紅葉してくれる木で、

色合いがとってもすきな木の一つです。

事務所にも植えているのですが、年々、葉が少なくなり

ちょっとさびしくなって来ています。

たぶん、西日がよく当たるところなので、乾燥しやすいせいもあるのかな。

ま~、しっかり管理出来てないって話なのですが・・・。

すこし日陰ぐらいの方がよいのかも。

ん~、なんとも言えないですが。

庭に植えるとちょっと色合いがついていい感じになると思います。

もちろん、洋風のお宅にもたくさん植えられていますので合うと思いますよ~。ヽ(´▽`)/

ナツハゼ

エクステリア工房清光園 ユーカリ

ユーカリの枝を

ユーカリの葉。

なかなかいい色といい香りをかもし出してくれてます。

なので、妻が

いつもユーカリの枝を切って飾ってくれています。

ユーカリは、とっても大きくなる木。

いわゆる高木類に属するので

すさまじい成長力と枝を伸ばして行きます。

枝をきってもすぐ伸びてくるってイメージでしょうか。

ユーカリもかなり種類があるらしく、

私も詳しくないですが、

試しにいろんなユーカリ植えてみたいですね。(o^-^o)

エクステリア工房清光園 ユーカリ

 

 

エクステリア工房清光園 ブルーベリー

おいしい実が

なんだか今年もおいしそうな色になって来ました。

事務所の入り口に2本ほど昔からブルーベリーの木を植えているのですが、

色づいてきました~。

時期になると、ぱくりと食べて出かけたりしてます。

楽しみ~。(^^)

エクステリア工房清光園 ブルーベリー

エクステリア工房清光園 フラミンゴカエデ

きれいな色合いの葉っぱ

とってもきれいな色合いをしている木

フラミンゴカエデ。

今年もきれいな色合いの葉がいっぱいに。

原産国は、北アメリカ、ニュージーランドみたいで、

中・高木類の属しています。

ブログでも何回かアップさせて頂いているのですが、

成長がけっこうはやいです。

ばっさり剪定しもすぐ枝が伸びて、しっかり葉っぱがつく感じです。(^^)

エクステリア工房清光園 フラミンゴカエデ

 

エクステリア工房清光園 植栽

やってきました

やってきました真夏日。

明日から8月ですね。

あら、まだ5月でした~。

いや~、思いやられますです。

職人さんも昨日は、朝から汗がだらだらと。

そんな猛暑に負けないように体力をつけて行かないと。

と、思っているのですが。

なかなか出来ませんね。

まあ~、そんなこんなで、

緑を見て、少し涼しさ還元です。(^^)

エクステリア工房清光園 植栽

エクステリア工房清光園 お庭

お庭の工事

先日からちょっと小雨が降る変な天気が続いてますね~。

雨も夜にしっかり降ったみたいですし、

雨が降ると気温が下がってちょうど私にはいいぐらいの気温なのですが、

晴れても気温が上がって欲しくないですね~。

さてさて、今日よりY様邸の中庭工事のスタート。

4月に植えさえて頂いた植栽も落葉樹に葉がいっぱいついて

とってもにぎやかになり、いい感じになってくれています。(^^)

工事完成まで少しお時間掛かりますが、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

エクステリア工房清光園 お庭

 

エクステリア工房清光園 ハナミズキ 剪定-1

植木が大きくなったのでばっさり剪定

展示場に植えてますハナミズキが大きくなったので、

ばっさりと剪定。

切った枝は、

幹の途中。

でも、大丈夫なんです。

幹をばっさり剪定して5年は経過すると思いますが、

今は、剪定した切り口が分からないくらいきれいに

成長してくれています。

植木は、剪定しないと、

どんどん大きくなるので、

(大きく成長させたい場合は別ですが、)

ある程度、大きくなってくると剪定が必要ですかね~。(^^)

エクステリア工房清光園 ハナミズキ 剪定-1

 

 

 

 

 

 

 

写真で幹を切っているのがわかりますかね~。

エクステリア工房清光園 ハナミズキ 剪定-2

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと離れるともう切っている事が分かりません。(^^)