タグ別アーカイブ: カーポート

エクステリア工房 清光園

エクシスランド

今年は出来るだけいろんな勉強会に参加して、スキルアップしようと

思っておりまして、

昨日は、エクシスランドという商材メーカーさんの新商品の説明会が

ございまして、勉強会に行って参りました~。(^^)

が、

私、やらかしてしました。

現場で、職人さんと打ち合わせが長引きすぎて、気づけば、研修時間の

スタート5分前。

やっちゃった~。(>_<)

30分の大遅刻。

かなり反省です。

と、そんな事になったしまった研修会でしたが、

とっても実になる事が多くて、行って良かったです。

また、勉強したことは、ブログでもちょこちょとご説明出来たらって思いま~す。

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

額に

昨日は、LIXILさんが受賞式で頂いた表彰状を

届けに来て下さいました。(^^)

そして、そして、

うれしい事に、

今年のLIXILカレンダーに入賞したお客様宅の写真を載せて

頂いているのですが、

なんと額縁に入れて持ってきて下さいました。

ん~、なんだか格好いい~。

カレンダーに載させて頂いた方のみ。

との事。

うれしい限りです。

お客様にお渡しせねば。(^^)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

止まりませ~ん。

今年は、展示場を少しリフォームしたいという気持ちで、

この部分は。

と、思っていた所をリフォームしました。

が、

一部分リフォームしますとですね~、

ここも、

ここも、

ここも。

おかしくない?

時代に沿ってない?

すっきりしてない?

なんて、思い出して。

ちなみにその思いは親父も一緒だったみたいで、

最初にリフォームした所以外をさわりだしたのは父親です。

しかし、やろうと思えばキリがないリフォーム。

只今、非常~に、まいっちゃってます。(^^;)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

強烈でした

大変、皆様にご迷惑をお掛けしました。

今日より復活です。

まだ、頭がぼ~っとしている感じからは抜け切れていませんが、

気合い、入れ直しです。

いや~、しかし、長男からもれなくもらったインフルエンザ。

手強かったです。

熱が3日経っても38°前後を推移していました。

咳や鼻水はほぼなかったのですが、熱が下がらなかったのはつらかったです。

ほんと、ご迷惑をお掛け致しました。

さてさて、自分が寝込んでいる間に展示場のリフォーム部分がまだ

少し残っていたのですが、父親が制作してくれていました。

一部手直しが必要ですが、制作してくれた父親にも感謝です。

さあ、がんばろ~っと。(^^)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

植栽のリフォームを

はて、構想から1年以上、

ひじょ~にほったらかし感が、否めませんが、

とうとう、

完成しました~。

展示場のリフォーム。

と、いってもごく小さい一部のリフォームなのですが。

父親と一緒に週末頑張ってみました。

写真は、工事途中のものです。

もともと土止めに木の電柱を埋めていたのですが、

老朽化もあり、自然石を使った土止めに変更。

ん~、素人が石積みすると・・・・。

父親とは、語ることも許されない歴然たる差が。(笑)

ま、展示場なので。という事で、

私、勉強も含め自らやってみました。

完成写真は、後日アップしようと思いま~す。(^^)

エクステリア工房 清光園

エクステリア工房 清光園

職人さんも経験が

今日もさむ~いですね~。

しかも今日は、霜が一面ぎっしり。

見てるだけで寒さが倍増してしまいますね。

と、そんな寒い中、

職人さんには作業してもらって

ほんと感謝、感謝です。

寒いとセメントも扱いにくくなるので、要注意が必要。

こんな時、職人さんの経験が大事になってきます。

デザイナーもいろんな経験と知識を持っていないとだめですが、

また、職人さんも知識がないと駄目。

自分が描いた図面をできる限り近い形で現場苦労しながら制作してくれている

職人さんにはほんと感謝です。(^^)

エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

 

梅の花 エクステリア工房 清光園

梅の花がとってもきれいですね~。

お客様のお宅にもきれいに梅の花が開花していて、

少し見とれてしまいました。

いや~、桜もいいですが、梅の花のこの色と花の大きさもいいですね~。

ちなみに事務所にも切り株で飾っているんですが、

ん~、癒やされます。(^^)

梅の花 エクステリア工房 清光園

溶岩石 エクステリア工房 清光園

溶岩石を

展示場にスカイペンシルという植栽を3本植えていたのですが、

ちょっとあまりきれいでなくなってしまったので、

引っこ抜いて新たに植栽とアクセントに

溶岩石を足下に置いてみました~。

溶岩石は、年々黒くなってくれると思うので、

さらに、いい感じになるかな~って事も

期待して。(^^)

溶岩石 エクステリア工房 清光園

 

エクステリア工房 清光園

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト受賞式

週末は、とっても寒かったですね~。

雪も日曜日の朝、う~っすらとですが積もっていました。

エクステリア工房 清光園

 

 

 

 

結局、積もることはなかったですが、最近は朝晩が非常に寒くなってます。

みなさんもお風邪を召さないように。

さてさて、先週末に三協アルミさんが昨年末に行われた受賞式の写真を届けに来て

下さったのですが、おはずかしながらその写真をアップします。(^^)

エクステリアデザインコンテスト受賞

シンプルモダン外構 岡山 エクステリア工房 清光園

ホワイトブロックでシンプルに

先週末にS様邸の境界の塀が完成しました。

S様には、2年前に外構工事をさせて頂いたのですが、

この度、隣地の土地に家が建ったのをきっかけにプライバシーも含めて

塀をさせて頂く事となりました。

塀に使った材料は、ホワイト色でシンプルな商品を使い塀を制作。

フェンスもまたそれに合わせ、すっきりとした商品を選択させて頂きました。(^^)

シンプルモダン外構 岡山 エクステリア工房 清光園