タグ別アーカイブ: エバーバンブー

エクシオール ココマ

エクシオール ココマ

昨日はとってもいいお天気でしたね~。
しかし、週末は雨模様。
ん~、現場もストップ。
仕方ないですけどね。
しかし、やっぱりお日様照るとまだまだ暑いです。
朝晩が少し肌寒い分、皆様、風邪をお風邪を召さないようにお気をつけて。
って、私が少し風邪をひいちゃったのですが。(笑)
さてさて、そんな朝晩の冷え込みで、
すこしヤマニシキギが紅葉してる?
感じがして。
窓から植栽が見えるってやっぱりいいです。
心がおちつきます。(^^)

エクシオール ココマ

石材 ボルケーノ

VOLCANO

エクステリアに使われる材料、商品などは、
たくさんあるのですが、
ここで1つご紹介。
写真の石材は、穴がぶつぶつと空いている石材。
ボルケーノという名の溶岩石でつくられたグレー系色をした商品。
ん~、この穴がなんともいえず、かっこいい。
って、
思うのは私だけ???。
いや~、職業病入ってます。(笑)
多分、和風・モダン風のお宅にもって行くと、
さぞ、いい感じになりそうな。
そんな商品です。(^^)

石材 ボルケーノ

ベニシダ 7月24日

ベニシダ

今年植えたベニシダ。
見事に南面に植えた所は葉焼けを起こし、悲しい姿に。(T_T)
でも多少でも陰ってくれる時間がある場所ではどうにか持ちこたえてくれました。
葉焼けをおこして駄目になった所は植え直ししましたが、
はて、来年はどうなるか?
来年も同じようならちょっと要検討~。(^^)

ベニシダ 7月24日

145A8064

ピザ釜が。

先日、行きましたエクシス広島のショールームにピザ釜が展示してあったのですが、
ほ、ほしい~。
って、買って本当にピザを焼くのか?
と、つい頭をよぎってしまうのですが、
でも、欲しい。
きっと、美味しいんだろうと夢と想像を膨らませて
帰宅しました~。(笑)

145A8064 145A8100

コウライ芝

カーポート フーゴ

父親の代からお付き合いさせて頂いていますお客様宅へ、
この度、新たにカーポートを設置させて頂く事となり、工事をさせて頂きました。
標準のカーポートより少し強度のあるLIXIL:フーゴという商品を選択し、施工させて頂きました。(^^)
また、お庭からの落ち葉が樋につまらないように雨樋ホルダーも取付。
本当に有り難うございました。m(_ _)m
ちなみに十数年前に塀とお庭をリフォーム工事をさせて頂いたのですが、芝生の管理が行き届いていて、とっても綺麗で感動してしまいました~。(^^)

コウライ芝 K様邸 雨樋ネット フーゴR 熱線遮断ポリカ ブルーマットS - 1 フーゴR 熱線遮断ポリカ ブルーマットS - 4

ga-mab-ka-katura-03

倉敷 外構・エクステリア 写真 K様邸

昨日は、早朝より昨日完成しましたK様邸のお引き渡しに。
芝への水の量など、実際にお見せしながらご説明させて頂きました。
板塀は、ポリエチレンタイプの商品で制作し、芝を植え込み。
植栽は、シンボルツリーにカツラの木を。そして窓から見える場所には
目隠しとして常緑樹のオリーブを植えさせて頂きました。(^^)

K様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。<(_ _)>

ga-mab-ka-katura-01 ga-mab-ka-katura-02 ga-mab-ka-katura-03 ga-mab-ka-katura-04

大山から次の日に芝

芝貼り

昨日は早朝大山より届いたコウライ芝をお客様のお宅へ、
芝貼り~。
この時期はとっても気温が高くて
束ねられた芝は数日しかもたない状況。
なので、出来るだけ早めに貼ってあげる事が大事。
まだ、産地からうがされてそれほど時間が経過してないので、
芝も青々してます。
ん~、ばっちりかな。(^^)

大山から次の日に芝

カツラの木

カツラの木

シンボルツリーに選んだカツラの木。
カツラの木の葉っぱの形は、ハートマーク。
そんな柔らかい印象をうける植栽が
廻りの堅めなエクステリアのイメージを和らげてくれてます。
色も黄緑色をしてとってもやさしい感じ。
植栽で外構はとっても雰囲気を変えるんです。(^^)

 

カツラの木

sプラン_P-7

室内からの眺め

デザインする時に

外構は、道路から見た眺めが基本となるため、

デザインは外から見た眺めを考えつつ、制作します。

が、

自分はもう一つ、+アルファーとしていつも

玄関から出た時のイメージであったり、

また、室内からの眺めも重要かな~と思い、

デザインさせて頂いております。(^^)

sプラン_P-7

シマトネリコ

大きくなったシマトネリコを。

展示場に植えてますシマトネリコ。

毎年剪定しております。

剪定しないと大きくなりすぎて・・・。(笑)

シンボルツリーとして大きく育てたい場合は、バッチリなのですが。

ほどほどがいい場所に植えている場合は、やはり・・・。

という事で。

一ヶ所、大きくなったシマトネリコが少し邪魔になった感があり、

根元からバッサリと剪定~。(^^)

でもまた根元からかわいらしい枝が数本。

ふふふ~、狙った通りという感じ。(^^)

シマトネリコ