タグ別アーカイブ: エバーバンブー

アジュガ 5月1日

アジュガ。

■■■ アジュガ ■■■

な、なんという名前なんでしょう~。

「アジュガ」

この名前を聞いて想像する植栽の雰囲気と

合ってないようなきれいな花を咲かせます。

(って、自分は思っちゃうんでしょうが。)

しかし、どなたがこのような名前をつけたんでしょうか。(笑)

今、と~ってもきれいな紫色の花を咲かせてくれてきれいです。

 

■■■ ゴールデンのお休み ■■■

5月3日(水)~5月7日(日)までお休みです。

アジュガ 5月1日

ヤマボウシ

ヤマボウシに白い花

ここ最近、花ラッシュ~。

ん~、やっぱりこの季節は最高にいいですね~。

ヤマボウシにも花がつき始めましたよ~。

と、いっても木々によっていっぱい花を咲かせたり、咲かせてなかったりと

まちまちですが。

春の青空とそしてホワイトの花びら。

いいですね~。(^^)

ヤマボウシ ヤマボウシ

アオダモ 4月22日

アオダモにも

今年、植えたとっても大きなアオダモがなかなか新芽を出さなかったので、

ちょっと心配だったのですが、無事、新芽を出してくれてほっと。

同じ木でも新芽が出るのが早かったり、遅かったりとまちまちなんですが、

植えたアオダモがかなり遅かったのでちょっと心配になっていました。

ん~、見事に新芽が出て、にぎやかになってきましたよ~。(^^)

ちなみに他の以前から植えてるアオダモはもう花が咲いてる~。

アオダモ 4月22日アオダモ 花 4月18日 

ドウダンツツジ つぼみ 4月22日-1

ドウダンツツジに。

今年もドウダンツツジに

と~っても

きれいな

花が

咲きました~。

なんてかわいらしんでしょう~。

毎年、この時期が楽しみなんですが、

ほんとずっと咲いていてほしいです。

黄緑色の葉とあいまって本当にきれいです。(^^)

ドウダンツツジ つぼみ 4月22日-1

showroom041901

エクステリア展示場も

展示場も新緑でとってもにぎやかになってきましたよ~。

雑貨HOMEのお店前に植えてますジュンベリーも

小さな白い花で覆い尽くされてとってもきれいです。

ちなみにこのジュンベリー、山取りなのでちょっとその変にはない品物。

ん~、植栽などリフォームした甲斐があったかな。(^^)

showroom041901 showroom041904 ジュンベリー 1

イカリモモ 2017.04.13 小さい実をつける - 2

イカリモモという木

おや、展示場に美しい花が。

薔薇みたいに大きくて鮮やかなピンク。

その正体は~。

イカリモモという木。

あ、すみません、知ったかぶりをして。

実は、私も分からなくてこの木を植えた父親に聞いて分かりました。

勉強不足です。(T_T)

いや~、それにしても綺麗。

しっかりと覚えましたよ~。

名前もすごい名前の木ですし。(^^)

イカリモモ 2017.04.13 小さい実をつける - 1 イカリモモ 2017.04.13 小さい実をつける - 2

総社市 外構 T様邸

外構でお家は変わります。(^^)

先週、完成しましたT様邸。

T様邸は、もともとシンプルな外構で全て家周りを施工されておりました。

外周には、化粧ブロックのミカゲ色にメッシュのフェンスを取付られており、

アプローチもコンクリートで仕上げられたもので、表札・ポストは、機能門柱という、

表札、ポストが一体型となった商品で設置されておりました。

Yosogaikori001

そして、この度、洋風デザインのクローズ外構にリフォームさせて頂きました。

アプローチには、不定形なビンテージレンガでナチュラル感を。

カーポートは残したままであるため、車の導線も考えつつ、また、人の出入りと

家を見たときのバランスを考え、門扉は斜めに設置するようにしました。

また、中庭との区切りにも門壁と同じようなデザインとする事で統一感を持たせ、

中庭側には、デッキ、テラスを設置致しました。

奥様のご希望で畑スペースがほしいという事から、花壇を製作。

花壇は、ナチュラル感を演出するため、不定形レンガを使って製作しました。

また、手洗い等に便利なガーデンシンクを設置させて頂きました。

総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸 総社市 外構 T様邸

sm-ko7-007

ホーローブリックで。

昨日は、先週完成致しましたO様邸に完成写真を撮りに。

久しぶりの天気だしと思って、ここは逃すべく~。

と思っていれば、今日の方がよく晴れているじゃないですか~。

ちょっとショック。

でもいい写真が撮れましたよ~。

腕かな???(笑)

O様邸は、昨年工事をさせて頂いたお庭との仕切りにホーローブリックという

レンガを使って塀を制作。

いや~、オシャレです。って、自分から言ったら駄目ですが。

ほんといい感じです。!(^^)!

夜も穴あきレンガから光が漏れてとてもきれい。

O様、工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。(^^)

sm-ko7-007 sm-ko7-008 sm-ko7-009

コブシ 4月1日 - 2 

コブシの木に。

事務所に植えてますコブシの木に、

とっ~ても大きな花が咲いてます。

道路を走っていても花が大きいのでよく分かります。

近くで見ると、とっても色が綺麗で、

ほんとなんともいえないです。

この時期、とかく桜にもっていかれがちですが、

ほかの木々類もほんと綺麗です。(^^)

コブシ 4月1日 - 1  コブシ 4月1日 - 2 

カーブポートシグマ

カーポートの入れ替えです。

事務所の駐車場に設置したカーポート。

はや、10数年。

この当時のカーポートのメーカーさん。

もう、なくなっちゃいました。

正確にいいますと、トステムさんからLIXILさんへ。

そして、これに伴って、

って訳ではないですが、

カーポートも少し変えてみようかと思いまして、

商品の入れ替えを思い切ってする事にしました。

あ、ちなみにこのカーポート、雨漏れしているので、

お安く販売も考えたのですが、

出来ないで~す。

この業界、新商品の発売も多いですが、それに伴って

廃盤商品もとっても多く、メーカーさんも廃盤商品については

ほぼ在庫を抱えられてないので、

一端、廃盤商品になると修理が出来ないのがつらいとこですかね~。

さあ、新しいカーポート。

楽しみ、楽しみ。(^^)

カーブポートシグマ