オシャレな外構 倉敷市 H様邸 コメントをどうぞ 昨日はH様邸の最後の植栽植え込み。 そして、外構が完成し、水やり等ご説明させて頂き、お引き渡しさせて頂きました。… H様邸はシンボルツリーにアオダモを。 門壁はシンプルに表札と合わせてオシャレな雰囲気となるようにデザインさせて頂きました。 道路面に面した中庭とのプライバシーに板塀を設置させて頂きました。(^^) H様、この度は工事をご依頼下さりまして本当に有難うございました。<(_ _)> また、新芽が芽吹く春に写真は撮りに行こうと思っています。(^^) Tweet Applaud0 通報
4台駐車可能なモダンスタイルへ、S様邸:リフォーム コメントをどうぞ ビンテージレンガで製作された洋風の外構から、 車が4台駐車可能となるようにリフォームしつつ、 モダンスタイルにデザイン。 門壁をあえて窓にかからせるようにし、 重厚感をもたせ、 植栽と組み合わせる事で 室内からも緑を感じられ、 プライバシーにも配慮出来るような デザインにさせて頂きました。(^^) リフォーム前 リフォーム後 Tweet Applaud0 通報
夜の写真撮影 コメントをどうぞ 日没までもなが~くなり、 夜の写真を撮る時間帯も遅くなってきました~。 昨日も工事完成しましたS様邸に夜の写真をと思い、 お伺いしたのですが、 なかなか暗くならず、 終われば8時前ぐらいでした。 いつも写真を撮ってって思う事は、 どれぐらいの暗さがいいのかな~って事。 ん~、やはり、写真は難しい。 けど、楽しい~。(^^) Tweet Applaud0 通報
いいエクステリア 暮らしを豊かにするエクステリアブック コメントをどうぞ 今週、リクシルさんが来て下さり、 「 ii Exterior 」 いいエクステリア 暮らしを豊かにするエクステリアブック というブックを持ってきて下さりました。 このブックは、外構とお庭づくりの最新事例が24件、掲載されておりまして、 弊社で施工させて頂いたお客様宅が掲載させて頂いております。 (カタログ case-10 清光園.制作) この本は、リクシルのショールームにも置いて下さるみたいで、 もし、手にする事がございましたら、見てみて下さ~い。 外構・リフォーム外構をお考えの方にはとってもいい参考になると思いますよ。(^^) Tweet Applaud0 通報
ゴールドクレスト。 4件の返信 とてつもなくでーかくなるゴールドクレスト。 あれよあれよという間に大きくなって、 気づけば、どうしましょー。 って、事も。 ゴールドクレストは、成長しても根をそれほど張らないので、配管などに悪さをすることは少ないと思いますが、 大きくなって来ると上と下とのバランスが悪くなり、台風などの大風が吹くと傾いてしまいがち。 ゴールドクレストをうまくきれいに育てるって、案外難しいかも。って思います。(^^) Tweet Applaud0 通報
シンボルツリーに。 コメントをどうぞ 展示場を制作して、はや20年近く。 そして、展示場が出来た時に植えたシンボルツリーが 楠の木でした。 高さ4m以上はありましたかね~。 そして、 そして、 この度、その楠の木を撤去し、 新しいシンボルツリーとして エゴノキを植えました。 雰囲気も一気に変わったような気が。 春が待ち遠しいです。(^^) 楠の木、 「有り難う。」 Tweet Applaud0 通報
大きなアイスクリーム? コメントをどうぞ 今年も1年でと~っても大きく成長したユーカリ。 剪定は2回しました。 数ヶ月で50㎝はのびますね~。 脚立が届く範囲で背丈を止めとかないと なんだかえらい事になりそ~。 さすが、ユーカリ。 やはり、超がつく高木類。 ダテじゃないですね~。 という事で、 かわいらしく、アイスクリーム風に剪定です。(^^) Tweet Applaud0 通報
植木が大きくなったのでばっさり剪定 コメントをどうぞ 展示場に植えてますハナミズキが大きくなったので、 ばっさりと剪定。 切った枝は、 幹の途中。 でも、大丈夫なんです。 幹をばっさり剪定して5年は経過すると思いますが、 今は、剪定した切り口が分からないくらいきれいに 成長してくれています。 植木は、剪定しないと、 どんどん大きくなるので、 (大きく成長させたい場合は別ですが、) ある程度、大きくなってくると剪定が必要ですかね~。(^^) 写真で幹を切っているのがわかりますかね~。 ちょっと離れるともう切っている事が分かりません。(^^) Tweet Applaud0 通報