タグ別アーカイブ: タカショー

岡山 外構

インスタグラム フォロワー2500人

インスタグラムをはじめて、早2年半。

先週、フォロワーが2500人を越えました。

こんなにも見てくださっている方がいるなんで、

うれしい限り。!(^^)!

本当に有り難うございます。<(_ _)>

岡山 外構

物置の排水も

弊社では、物置の排水工事も施工するようにしております。

基本的には物置のトイなどはオプションで、

排水までとなるとされる方も少ないかもしれません。

でも、降った雨が地面に染む込み、物置の下を湿気やすくさせてしまう事を考えると

やっぱり、排水までして上げておいた方がいいです。

物置もサビなど痛みもどうしても早くきてしまいますからね~。

ただ、一部の商品や現場状況によっては排水も出来ない場合もございますので、

ご注意を。(^^)

物置の排水 物置の排水 パイプ排水

 

エクステリア展示場

影も

言葉にしたくないと思いつつも

暑いですね~。

さてさてそんな暑い日差しを受けて、

室内からタイルテラスを覗くと

木の葉っぱの影がタイルに写し出されていたのですが、

それがなんだか、かわいらしく、そして暑さを和らげてくれる感じがして。(^^)

窓から覗く景色が緑にあふれている景色。

少しは気温を下げてくれている気がします。

あくまで「気分」ですけどね~。

でも、その気分が大事かなって思っちゃいます。

暑くても心を癒やしくれる植栽。

やっぱり、緑はいいですね~。(^^)

 

エクステリア展示場 エクステリア展示場

扇風機付きの服

あっつ~い日が続いております。

皆様、熱中症などにはお気をつけを~。

さてさて私毎ですが、

とうとう

今年、買ってしまいました~。

何を。

それはですね~。

簡単にいいますと扇風機付きの服。

昨日は、ほぼ一日近く外で作業したり、

お客様のお宅にお伺いして計測してたのですが、

一言でいいますと。

こ、これはいい~。

普通の服とは汗のかきようが全く違って、

疲れ方、違います。

みなさん、これはええですよ~。

あ、職人さんにいう言葉でした。(笑)

なにはともあれ、皆様、気をつけてくださいね~。(^^)

DSC_2152

ブルーベリー 6月30日

ブルーベリーの実

ブルーベリーの実がいい色してきました~。

まさに食べ頃に近づいてます。

ん~、楽しみです。

ちなみに、ブルーベリーは酸性土壌が良いという事が一般的みたいです。

特に酸性土壌にするようにはしてないんですが、

毎年、美味しい実がついてくれてます。(笑)

今年も楽しみです。(^^)

ブルーベリー 6月30日

イワダレソウ 7月6日-1

イワダレソウ

今年、1月に植えさせて頂いたイワダレソウ。

昨日見に行ってきたのですが、

きれいに生えそろっていい感じに~。(^^)

イワダレソウ 7月6日-1 イワダレソウ 7月6日-2

煌庭 石

サーファポアシールドと煌庭

昨日と今日、雨が止むのを待って、

コーティング剤を塗りました~。(^^)

一つは、サーファポアシールド。

これは以前、購入していた物で、

光触媒で汚れを浮かせ落としてくれる優れもの。

ちなみに数年前、展示場の塗り壁に一度塗っているので、実証済み~。

これを塗り壁に塗りつけて作業完了。

そして、もう一つはEXISから発売されている煌庭:石。

これは、コンクリートなどの表面のコーティング剤。

これをタイルと土間コンクリートに塗って作業完了。

出来るだけ掃除をしたくなく私。

という訳ではないですが(笑)

一つは展示場として出来るだけきれいに持続しておきたい事。

プラス、

どれぐらいの効果があるか、実験?する事でお客様にも

きちんとお伝えする事が出来るかな~。

って思いから、

作業してま~す。(^^)

サーファポアと煌庭 煌庭 石

板塀

温度差

昨日は午前中までの大雨とは変わって、

昼以降は猛暑の熱波~。

湿気の高さと気温の高さに

あ然。

いや、

呆然。

と、まあ体がヤバさを感じる雰囲気。

梅雨と猛暑が同時という感じですかね~。

という事で~

暑さに負けないよう、あえて、

夏の暑さを感じる写真を撮って見ました。(^^)

写真の出来映えにつきましては、

クレームはうけつけませんのでご了承くださ~い。(笑)

板塀

岡山 外構

ラティスフェンスを

今年工事させて頂いたお客様宅に追加でラティスフェンをつけさせて頂きました。

ラティスフェンスをつける事で、道路からの人の視線を軽減しつつ柔らかさを演出。

そして、格子状になっているので小鉢などをひっかけて飾れたり、オシャレに彩る事も

出来るとってもいい商品です。(^^)

T様、工事をさせて頂き、本当に有り難うございました。<(_ _)>

岡山 外構 倉敷 外構

ga-tya-hito-001

板張り アルミラウンド板両面120

昨日は、H様邸の板張り、テラス工事が完了し、お引き渡しをさせて頂きました。

H様邸に使わせて頂いた板張り商品はアルミ材なのですが、

みなさん、アルミ商品に見えますか?

いや~、本物に近い雰囲気が。

アルミ商品のため、どうしても高価ではありますが、

塗装メンテナンス、、劣化による交換代。

などなどを考えるとお買い得かもしれません。(^^)

ちなみに木目の色も黒系からホワイト系まで

その種類は、10種類以上。

ナチュラルな雰囲気からモダンな雰囲気まで

いろんなパターンに合わせることが。

プライバシーとして板張りをするだけでなく、+αとしてオシャレに塀を彩れる

ほんといい商品です。

H様、この度は工事をさせて頂きまして、本当に有り難うございました。<(_ _)>

また、雑貨のお店HOMEでお待ちしておりま~す。!(^^)!

 

ga-tya-hito-003 ga-tya-hito-005 ga-tya-hito-001