タグ別アーカイブ: タカショー

エクステリア工房 清光園

工事中の写真を

今日も快晴ですね~。

とってもいいお天気。

朝から雲一つないとほんと気持ちがいいです。(^^)

さてさて、今日は、今週、完成しましたI様宅へお引き渡しをかねて、

工事期間中に撮っておりました現場の管理写真と

完成写真をお渡しに。

いつも、工事させて頂いたお客様には写真をお渡しさせて頂いているのですが、

ちなみにこの管理写真。

「お客様に安心して頂けるために。」

との思いで写真を撮り続けているのですが、

今までの経験で、

案外、その後、また工事のご依頼を下さった時に、

どのように工事してたか、

例えば電気配線はどのあたりに埋めたか?

なんて事が写真に残っているので、思い出しやすく、

自分にとっても良かったりします。

記録、もしくは記念として。

お客様に喜んで頂ければと思います。(^^)

エクステリア工房 清光園

Gカールーフ

Gカールーフ

先日の研修で前橋工場に訪れたときに

Gカールーフの商品を発見~。

シンプルがお好きな方にはとってもすてきな商品。

色は、クリエラスクという明るい色の商品で展示されていましたが、

とっても見応えある商品。

そしてかっこいい~。(^^)

新発売のとっても小さなLEDダウンライト埋め込まれており、

天井材もついてとってもオシャレ。

長年、カーポートを設置していると、

どうしても屋根材が汚れて、

とっても汚くみえてしまうのですが、この商品はその点でも天井材が

あるのでバッチリ。

いつまで美しくかっこいいままっといった感じでしょうか。

発売されてまだ期間が短いカーポートですが、

今までにないカーポート、

そしてシンプル、

そして汚れ知らず?

という事もあり、人気になってきてる商品です。(^^)

Gカールーフ Gカールーフ

出来映え

この仕事。

やはり、思います。

職人さんあっての仕事。

どんなにデザイン良くても。

職人さんの気持ちや考え、技量で出来映えが大きく変わっちゃいます。

多分、これってなかなかお客様には伝わりにくい所。

昨日もそんな事を思う出来事が。

電気職人さんに勝手口にスポットライトを取り付けるように依頼していました。

設計では、後付けなので、たぶん電気配線を隠す管がづっと建物の壁に沿って

見える予定でした。

しかし、現場ではですね~、

なんと電気職人さんが苦労してサイディング(壁)の間に線を通してくれて、

きれいに配線が壁に見えないようにしてくれています。

普通だったらこちらの指示通りっという事ですが、

この配慮。

ほんと職人さんに感謝です。(^^)

スポットライト取付 

LIXIL デザインコンテスト受賞

週間エクステリア新聞に

先日、卸屋さんから週間エクステリア新聞にLIXILエクステリアコンテスト受賞式の

模様などか掲載されている写真を送って来て下さいました。

ん~、新聞に載るって。

ちょっと、うれしいです。(^^)

これからも、いいデザインが描けるよう、しっかり勉強。

そして、お客様のライフスタイルを親身に考えてご提案出来るように。

頑張ろう~。(^o^)

LIXIL デザインコンテスト受賞

 

マニルカラ材 3年経過 - 塗装後 

マニルカラ材 経年変化

展示場にマニルカラ材というとっ~っても頑丈な木材、

20年以上は持つ。

と、言われてる木材を使ってデッキをしてもう3年。

色あせが~。

塗料を塗らなくても全く問題ないのですが、

やはり、

展示場。

見た目が~。

と、言うことで、

塗りましたよ~。

所要時間:1時間。

ん~、goodな感じ。

塗装には、木目を表現したまま塗装が出来る

ガードラックという塗料を使って塗装。

いや~、木の質感がたまりませんね~。(^^)

マニルカラ材 3年経過 - 1  マニルカラ材 3年経過 - 塗装後 

ミモザ エクステリア工房 清光園

ミモザ

ミモザの木にとってもきれいに花が咲いてます。

ミモザを利用してリースを妻が作ってくれていました。

いや~、この黄色い小さな花がなんともいえませんね~。(^^)

しかし、この花からは想像がつかないくらい木は大きくなりますが。

一般のご家庭ではミモザはちょっとおすすめしにくい木ですかね~。

ちなみに展示場にミモザを~って父親に相談したら

やはり、猛反対を受けちゃいました~。ははは~。

ミモザ エクステリア工房 清光園

Mグローリア

Mグローリア

展示場に新たな物が・・・。

それはですね~、

空間を利用したデザイン。

梁:フレームを利用してデザインしてみました~。(^^)

出来あがるまでちょっとどうなるかドキドキしてましたが、

思ってた感じになってくれてホット。

ん~、goodです。(^^)

Mグローリア

雑貨HOME

ハンバーガーサンド

今日は、弊社展示場内に設けています、雑貨HOMEのOPENの日。

いつもは、火曜日と木曜日のみOPENでして、

月末最終土曜日だけ、OPENさせて頂いております。

そして今日は、モリモトシンミセさんから、

ハンバーガーサンド・車麩サンド・肉まん・レインボーベーグル販売予定です。

モリモトシンミセさんのおいしいものは11時からの販売です。

お待ちしていま~す。(^^)

詳しくは、http://homeeasy.exblog.jp/

雑貨HOME 雑貨HOME

エクステリア工房 清光園

洋風に外構リフォーム中

只今工事させて頂いておりますT様邸。

外周塀など既存にある塀を一端、とってしまって、新たに塀を作ったり、

お庭を作ったりと、外構リフォームです。

エクステリア工房 清光園

まだまだ、完成までは先ですが、解体も一段落つき、

新たに制作するブロック施工中です。

職人さんも寒い中、頑張ってくれてま~す。

なので、ちょっと、職人さんをかっこよく写真撮ってみました。(^^)

エクステリア工房 清光園エクステリア工房 清光園まだ工事は先となりますが、T様、どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

 

es-kh-5-11-006

重厚感を演出させる門壁

昨日は、なんとか午前中、天気が持ってくれて、H様邸の土入れ、そして植栽工事も

完了し、お引き渡しをさせて頂きました。(^^)

そして、夕暮れになったタイミングを見計らって夜の写真を撮りにお伺いさせて頂きました。

H様邸は、北側に玄関を設けられており、南道路からぐるっと東を廻って玄関へたどり着く、そんな導線にある形でありましたので、

誰もが玄関へスムーズに誘導出来るようなそんなデザインにするべく、南・東側には

塀を設け、北東から見たときにおちついた雰囲気でありながら、重厚感がありつつ、

北側ということで、明るめの塗装色を選択し、デザインさせて頂きました。

また、アプローチには、玄関前に張られた壁にあうように色合いのタイルを選択し、

アクセントにモザイクタイルを配置しました。

ポストは、玄関扉を開けてすぐに郵便物が取れるように配慮したデザインにしております。(^^)

H様、この度は工事をさせて頂きまして本当に有り難うございました。<(_ _)>

es-kh-5-11-001 es-kh-5-11-002 es-kh-5-11-003 es-kh-5-11-004 es-kh-5-11-005 es-kh-5-11-006