タグ別アーカイブ: タカショー

エクステリア工房 清光園

リフォーム前と

雑貨HOME前の植栽のリフォーム。

リフォーム前には、メインにココスヤシを植え、低木にサツキとアベリアを

植えていました。

そして、土止めに古木の電柱を使用しておりました。

リフォームにあたっては、ちょっとココスヤシを撤去してしまうのは

ためらう気持ちも大きかったのですが、

雑貨HOMEに似合う雰囲気作りを目指して。

がっつり、とっちゃいました。

リフォームは、洋風スタイルの雑木の庭というイメージですかね。(^^)

癒やしの雰囲気になれば。

っと、勝手に思っちゃっています。(^^)

エクステリア工房 清光園エクステリア工房 清光園 エクステリア工房 清光園

 

エクステリア工房 清光園

展示場の一部をリフォーム

貨雑のお店:HOME前のお庭を雑木で彩り。
ちょ~っと、寒い季節なので葉っぱがオリーブ以外なくて
寂しい面もありますが、落葉樹の枝振りもなかなかですよ~。(^^)
足下には、ヤブラン・シダ類等に溶岩石でアクセントに。
植栽は、モミジ・ジュンベリー・アオダモ・ヤマニシキギ・オリーブを植えてみました。
春が楽しみ。(^^)

エクステリア工房 清光園

LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞

LIXIL エクステリアコンテスト2016 優秀作品集

先日、夜遅くにLIXILさんがエクステリアコンテストの優秀作品集が

掲載された雑誌を持ってきて下さいました~。

毎年、入選した会社だけに配布される雑誌で、

一般のお客様が見ることは出来ないのですが、

今年は、本当にありがたい事に2作品、入選させて頂く事が出来ました。

応募数,6858 から、選ばれた作品です。

LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞 LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞 LIXILエクステリアデザインコンテスト受賞

 

exteriorseikouentop-1005

ちょっとだけホームページを

少し頭を悩ませているホームページ。

昨日もトップページをちょっとだけ変更。

それでも結構時間がかかってしまいました。

やっぱり、あれやこれや考えてると前に進みませんね~。

ホームページ制作会社に頼んでる訳ではなく、

自作のため、うなってしまう事がいっぱい。

ついプロの制作会社に頼んだ方が早いんじゃない?って

思っちゃうんですが、

でもでも、

自分の思いが少しでもお客様へ伝わって頂ければと思って、

自分で制作しています。

exteriorseikouentop-1005

年末年始のお休み

誠に勝手ながら、今年は、本日、12/28(水)で営業終了となります。

今年、一年、エクステリア工房 清光園、

そして雑貨:HOMEへ足を運んで下さいましたお客様、本当に有り難うございました。

また、工事をさせて頂いておりますお客様、引き続きどうぞよろしくお願いします。

来年は、1月6日(金)より OPEN です。

来年もどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

皆様、よい年をお迎え下さいませ。happy01

エクステリア&ガーデン 冬号

エクステリア&ガーデン 冬号に。

先週土曜日にタカショーさんより

エクステリア&ガーデン 冬号の雑誌を送ってきて下さいました~。ヽ(´▽`)/

全国の書店にてお買いもとめ出来ます雑誌。
全国雑誌に載せて下さるなんて~。

タカショーさん主催の光のコンテスト入賞での掲載記事。

目をこらさないとどこに載ってるの~っていう感じですが、

私の中ではビッグな感じで載ってる気分です。

あくまで気分です。(笑)

いや~ほんと、うれしい限りです。(^^)

エクステリア&ガーデン 冬号

オタフクナンテン

赤く染まって

昨日は、みぞれっぽい雪が降ってたような。

作業してても

とっても寒かったです。

もうすっかり冬ですね~。

木々を見渡してもかすかに落葉樹にも葉が残っているぐらいで

ほぼ落ちて、ちょっと寂しい感じもします。

まあ~、でも

落葉があるから春の新緑がきれいに見えるわけで、

来年のお楽しみという事で。(o^-^o)

さてさて、そんな季節でもオタフクナンは、とってもきれいに赤く染まったまま

落葉もせずこの状態でいてくれるので、

ちょっと目が離せないといいますか、

冬のさみしさを還元しくれるとっ~てもすてきな植栽です。

紅葉するのに葉が落ちない。

そんな植栽は少ないと思うので、希少価値あるかも~。(笑)

オタフクナンテン

ガーデンルーム

雨と寒さで体が~。

とうとうこういう時期が来てしまいました~。

2日連続の予想外の雨~。

なので2日連続のびしゃこ。

そして気温の低さ。

いや~、たまらなく厳しい条件。

昨日は、現場ではコンクリート打設日で

無論、打設後の予想外の雨。

テント張ったり、ほんと職人さんには、苦労かけます。

たぶん、昨日は夜遅かったと思います。

本当に職人さんには感謝、感謝です。

今日は、晴天になる事を願って、快晴の写真をup。(^^)

ガーデンルーム

145a9126

カーポートの下に車を止めているのに霜が~

今日、朝、車に乗ろうとすると霜がフロントガラスに~。

いや~、とうとう真冬到来ですね~。

しかし、私、いつもカーポートの屋根の角っこぎりぎりに止めているので、

フロントガラスの半分ぐらい

霜がかかってしまっていました~。゚゚(´O`)°゚

と、そんな経験を何度もしている私。

なので、お客様には、車サイズに合わせてぎりぎりのカーポートサイズではなく、

やっぱり、大きい方がよろしいですよ。

って、お伝えしています。

と、そんな早朝からのスタート。

事務所もちょっとクリスマス?気分に少しだけイメチェン。

気分もクリスマス?

かな?。

さあ、今日も頑張って行きましょう。(^^)

145a9126

モクプラボード

杉板の塀?

弊社のエクステリア展示場にちょっとだけ板塀を増やしました~。

隣地との境に板塀することで、ちょっと境をイメージさせるとともに、

手前に植えてる植栽を引きだたさせるために~。

板材の材料は。

と、いいますと~、

杉板。

で、

と、行きたかったのですが、

やはり、これ以上のメンテはちょっとノックダウンか?

という頭も出てきて。

結局、杉板風に見える、

いや、本物の雰囲気に非常~に近い商品を選んで

設置しました~。

うん、いい感じです。ヽ(´▽`)/

杉板ですよって、言ったらわからないかな?(笑)

モクプラボード