カテゴリー別アーカイブ: ガーデニング、

あけまして・・

明けましておめでとうございます。

もう、年が明けて5日たちました!早すぎる!

家の窓~の朝日です!

img_4031

img_4034 img_4035 img_4036

一番上のお重は・・・お嫁さんと2人で頑張った、手作りのおせちです!

錦玉子、中華きゅうり、竜眼巻き、タタキごぼう、栗きんとん、

小豆ようかん、炒めレンコン、お煮しめ、など12種類・・・頑張りましたあ!

で~デパートの、お重!豪華の一言です!

お正月用の箸置き!

賑やかな新年の幕開けです!sun

 

孫娘のバイオリンの演奏・・・曲になってましたあ!

夫が「次はおじいちゃんにも、わかる曲がいいな」

あのねえ・・・

img_4037 img_4039

 

昨日は電車で、町の洋裁教室に行き、みんなの作品をみて

刺激を受けましたあ!(*^_^*)

私は型紙を貸し出し・・・で~~~素敵に出来上がってまして

私も発奮しました!

総勢9人で新年会・・・美味しかったけど明日の体重が怖い!!

炭水化物が、そばとお寿司、まずいだろう!

 

img_4040 img_4042

今日は・・・昨日とうって変わり一人洋裁教室です!36帖を独り占め!

私も帽子に取り掛かりまして、裏地はピンクにしました!

表地はふくれ織の模様で・・

ニットのボーダーのワンピースも同時に縫っていきまして

 

img_4045

 

 

img_4044 img_4043

最後・・・帽子の完成でーす!パチパチ拍手でーす!

img_4048

今年もあわただしく明けて、ドタバタですが動き出しました!

少し具合が悪くて病院に行けばドクターは一言「加齢です」私は魚じゃない!

と心で怒ってますが・・・優しいドクターは「年ですかねえ」

うんannoyannoy同じことじゃないか!

こんな、感じでスタートしますが今年もよろしくお願いします!

質問でーす!

こんばんは!

SMAPのテレビを見ながら、泣いたり笑ったりしてます!

東京ドームのコンサートに行ったのは・・・いつだったんだろう?

 

今日は質問があります!

教えてください!写真の場所はわかりまして

何しろ、パソコンが初期化?されて帰ってきたもので

何もかもが手探りで・・・少しパニックです!

メッセージに、返事を書きたいのですが古いブログだと

苦もなく出来てたのが・・・出来ん(;一_一)

バス通りを歩いてたらなんと、野ウサギが・・・

いそいでカメラを向けましたあ!

img_3980

モミジが枯れそう・・

植え替えが上手くいかなかったのか、元気がないんですdown

ハラハラと、葉っぱが落ちてきて、私の心もハラハラしてます!

サンタがポツンと腰かけて・・寒そうです!

img_3951

 

今日は、田舎~出て、千葉のそごうに夫の絵の展示を見に行きましたが・・

人に酔ってしまいまして、もう、田舎者丸出しですよ!

あ~~~全体像をカメラに収めるのを忘れてたあ!

88人の応募者が居て、3名の優秀賞、夫以外の2人は・・小学生でした(笑い)

 

 

img_3965

img_3963

夫本人は、普段描くよりも画用紙が大きいので、油絵っぽくなったと

気にしてましたが、

カメラマンの腕が良くなくて、ライトの映り込みが悔やまれる!

 

明日は12月、もう1ヶ月で新しい年です!また、ひとつ、年取るのね(●´ω`●)

気持ちは若いつもりなんだがなあ・・・

干し柿完成♪

 

しんどくて・・パソコンを開けるのも久しぶりです!

今月の3日に・・夫が渋柿を買ってきて、あ~downって感じですが

やるしかなく、まんず、皮むき・・疲れるが出来上がりを楽しみに・・

img_3810

全部で22個、まだ2個だ・・ガンバ!

img_3809

全て終わった~~後は夫の仕事だ~~img_3812

紐を掛けて、吊るし出来上がりのを、待つだけ♡

img_3815

img_3818

img_3819

で~~今日は21日で欲し柿は・・いい色です!

種もみもして、味見したらネットリしてて美味~

自然の甘さ、お日様に感謝ですよ!このところ干し柿にとってイイ天気でした!

 

img_3917 img_3944

 

近くで、いつも発掘作業をしてる場所があり、今日は見学自由ということで

行きました!

江子田遺跡の見学会です、でもバス停や地名は江古田と書きます、

えこだ、と読みます!古墳時代、弥生時代、奈良時代、

あ~学生の時、社会科は寝てたような・・・でもロマンがありますよね!

img_3931 img_3934

発掘の途中?器が見えます!

img_3930

夫は、古墳群にも足を伸ばしてましたが、私は飽きちゃって帰宅しました!

子持ち勾玉(こもちまがたま)は大きくてビックリしました。

img_3932 img_3938 img_3937 img_3940 img_3939

 

最後に私の好きな色です!なんだか胸がキュンとなります!

季節の変わり目は、何だかエネルギーが低くなるような気が・・

ゆっくりと深呼吸して、昼寝もして・・また元気になろう♡

皆さんも、無理しないで、ゆっくりと歩いてくださいね!

img_3853

チューリップの植え込み

 

 

新しくなった花壇にチューリップの球根を植えこみましたあ!

80球です!球根の土堀り器?使いまして~

今年は赤とピンク系です!綺麗に咲きそろってくれるといいなtulip

 

img_3686 img_3687 img_3692 img_3691

植え込み完了!腰が重いです!

春がまどおしいです!

 

img_3682

 

木のプランターに10球植え込み・・水やりを忘れないように気をつけて!

 

img_3688こちらは、通販で取り寄せた千鳥草です!ピンクの大きくなるやつ!

楽しみなのだ!根を傷めないように気をつけて定植!

img_3689 img_3693

 

 

北海道の青池です!見てください!雨の後なので特に色がキレイ!

雑誌に必ず写る、ポイント?私達も撮ってみましたあ(^0_0^)

img_3735 img_3732 img_3736

メランポジュームを処分して、でも土が入ってるので重い事がdown

でも頑張らないと、花の部分は鋏で切り後はプランターを運ぶだけ!

img_3773

夫が新しいプランターに土入れを、5個作っててくれて・・助かる~~

私は桜草の苗を・・・次々に植えこんでいくだけです!黙々と!

で~~フラワーラインに飾る!しんどい!

でも春先にチラホラ咲き始め、目を楽しませてくれるのだ!頑張った!

15個並ぶと圧巻!咲いた場面を想像すると少し元気に・・

 

img_3774 img_3776 img_3777

孫娘と行ったショッピングモールで、コップのフチ子さんを見つけ買いでしょう!

元気に走り回る孫!パパは中学校の同窓会に出席!ふーちゃんは子守り!

で~ずーっと欲しかったの見っけ♡♡やった~!

フチ子のガラガラは2個ゲット!

いつまでも面白がっていきたいなあ(●´ω`●)

img_3754 img_3765

img_3769