今日も




こんな日は
、しかないっしょ?(晴耕雨パソ?)
で、続けてブログ投稿することにします。![]()









まずは「南側花壇」
ジュリアンは
植えっぱなしでも、ちゃんと咲いてくれていいですね~)))
ここ以外に、もう2株あるのですが、
なんと、全部黄色
です。
空きスペースには
こぼれダネから出たノースポールやビオラを植えつけました。
これからはあまりお金も手間もかけず、
宿根草や零れ種から出る芽で
家計や身体に優しい園芸にしたいと思ってます。![]()
ニワウメ、今年も綺麗に咲いてくれました。
「第一花壇」
チューリップ、、、並べて植えたのに、、
出てない所が、、
、モグラかな?
上の写真
の、、、3日後
スノーフレークも、植えっぱなしで
あちこちに毎年出てくれて
ですね。
この上の写真
の見どころの「ミソ」は
土や枯れ葉や枝を取り除いた「溝」です!![]()
(このスノーフレークを
して
ブログに載せるためには
,,,,,,,
溝掃除しなきゃ
、、と、がんばりましたヨ。)
(誰にも見られない場所に労力かけたくないですからね、、。)
スナップエンドウやソラマメ、手前のが、ふーちゃんとこと同じ豆かなぁ~?
T子さんにもらった里芋も植えました。
溝の上の黄色はヤマブキが咲き始めてるとこです。
畑花壇(畑の中にあるので、そう呼んでます。)の花も
みな、宿根草や球根や、植えっぱなしのものがほとんどです。
(4~5年前はブログを意識して
、買って植えてましたね~
、、。)
カレンジュラはお日様が出てない時は花びらを閉じてます。
手前のフリージアにズームイン
















、というのに
で、
から自転車で2分くらいで、公園に到着!




、







