なんと、今回は2日間連続で更新になります。
我が家のシンボルツリーの「ハナミズキ」
去年、、ちょっと、
弱って来てるのかも
と思ったりしたのですが、、
気のせいであってほしい!と、、
、、、。
ちゃんと今年も咲いてくれたので、
努力を讃えて、期待をこめて、、

今朝ベランダから 
朝撮り新鮮写真
です。
他の写真は2日前
と今朝
の混合です。
チューリップとハナミズキのコラボ
,,,
こちら側も、公平に
こういう優秀グループもあるのですが、、
ちょっと、、、NGグループも、、、
パッと見たらわからないのですが、、
花びら(正確にはガク、
ガクという漢字が文字変換で出て来ないので、
コピペします。)
「萼」こんな漢字だったのですね。
萼が十分開けないのが
去年より多くなってるんです、、。
、、、、
こんな風に、
ガクが上でくっついたまま、開かないんです。
丁度、こんな感じ

パ~ッと開かないまま人生花生を終わるなんて
まるで、マイ人生を見てるようで悲しいです、、。![]()
そして、細い枯れ枝の数もぐっと増えてて、、
弱ってきたのかなぁ~と心配。
、、、、
高枝ばさみで、こういう枯れた枝を
何十本も


首が、、首が、、疲れる~~!![]()
木は大きくしちゃいけないということが
よ~くわかってきた今日この頃!![]()
裏庭のチューリップ達も心配そうに見ています。
(ほんまかいな~)





かも









