昨日は夏の気温、今日は標準。
気温の変化がコロコロ~
ついていくのにオロオロ~
本当に今年は花の開花が早いですよね!
タケノコもハナミズキも例年より10日早い!!!
この調子で行くと、
今年のクリスマスは10日早く来るかも?![]()
![]()
今朝、クレマチスが10個くらい開花してて![]()
もっとゆっくり咲いてくれまちす~![]()
「キモッコウ」もモッコモッコ早く咲き始め、、
今日あたりが見頃のピークくらいかも?
曇りの日でしたが、、

南側花壇のキモッコウ
(2011年4月に、1mくらいの苗を買って植え、
翌年2012年には
!
)

去年、バシバシバンバン

剪定しました。
その時の写真、見てください!

mm
あのムギちゃんでさえ、
「
え~~っ!大丈夫なの~?」と心配そうでした。
レオンさんにも、驚かれて、、、
ちょっと不安にもなりましたが、
、、
、、、、
バシバシに剪定しても、だいじょうぶ~~~!!!
ということの証明写真です!
(今年も同じ時期に同じ様に

してみます。)
カロライナジャスミンからバトンタッチされた
キモッコウ、、
もうすぐ散り始めるでしょう。
寂しいですが、楽しませてもらいました、。![]()
垂れそうになるキモッコウを
ワイヤーでエイヤーと持ち上げ、、
、、、
キモッコウの下をくぐって下の裏庭に降ります。
左の遠くの薄紫は杉の木に登ってる「藤」
右の新緑の藤の葉はうちの藤、、今年は不作!でした。
横道にそれますが、、
杉の木に登ってる藤をちょっと見てください。
、、
私の長期計画として、
正面の杉の木等にもすべて「藤」を登らせること!
を考えています。![]()
、、
この春最後の
チューリップとハナミズキと一緒に集合写真
!
、、
この写真の影の主役は
右側の元気に成長してる「スナップエンドウ」
豆は今年も自給自足期待できます!
、、
ここの主役は、
こぼれダネから勝手に出て成長してる「チドリソウ」
ここはチドリソウ畑に(放置)します。
というか、
どうも、チドリソウだらけの庭になりそうです。![]()
ここで、休憩タイムです。
今年、今までの汚名挽回して、
いっぱい咲いてくれたツツジを
これは
デジカメ
で撮ったもの
これは
スマホ
で、
写真って、撮り方?タイミング?でかなり違いますよね。
だから、
自分の顔写真だって、、
ガッカリすることないんですよ!!![]()
まあ、同時に喜びすぎにも注意ですけどね!![]()
それでは、又来年までお目にかかれない
「キモッコウ」と「ハナミズキ」
最後の舞台を見てあげて下さい。
春の花、、今年も十分楽しめて幸せです。
(十分以上、十時間以上ですが、
)
クレマチスやバラ等も咲き始め、あ~~忙しい~~!
「この景色、あと何年見れるかねぇ~~」と
毎年言ってたセリフが
、、、最近は、、、
「来年も見れるかねぇ~~」と、、。 ![]()
あ、、終わりが暗くなりました、、、。
誰か、、フォローして~~~))
「そんなことより、私の鼻についてる花、
誰か、取って~~
ふぁ~ふぁ~ふぁ~~っくしょん」














