オープンガーデンin白山高山植物園

 

こんにちは~!浅野です。

今日から福島に帰省します。6月はあまり予定もなく、野球もこのあいだの郡山だけcoldsweats01
洗濯物の天日干しがストレス解消の私にとって(普段からあまりストレス溜まってませんけど…)、昨日から梅雨入りした金沢とはしばらくおさらば!!戻ってくるころには梅雨開けて…ないかgawk

 

さて、一昨日の日曜日は白山高山植物園のオープンガーデンに行ってきました!

私は仕事中や料理中にラジオ(FMいしかわ)をかけていてその中で紹介されていて知ったのですが、なんと一年のうちこの一ケ月だけの期間限定なのです。これは行くしかない!と、あまり乗り気ではなかった主人を連れて、白山の麓・白山市白峰まで山川環状&国道157号線で行ってきました。

R0020530と、その前に。

私がはじめてダムカードをもらった手取川ダム。現在このロックフィルダムの真正面では工事中で、ここで片側通行のため待ちぼうけをくらいます。2月に勝山に出掛けたとき(2016/2/15)から工事してたのですが、まだやっているとは・・・。

ちなみに、この手取川ダムは堤高が153m、北陸地方最大のロックフィルダムで石川県内最大のダムです。そして、このあいだの御母衣ダム(2016/6/9)よりも約20m高いです。がけ崩れ防止のために近づけないのですが、せめてこのダムを一望したいと思ってもダムサイドパーク的な場所はないので(ダム湖の横にはあります)写真を撮りにくいです。

 

白山市白峰地区とは、手取川ダムの横を抜けて行ったあたりにある福井県との県境にある地区です。高山植物園は国道157号線から少し逸れるのですが、すぐ先は県境である谷トンネルです。

R0020563

今年は6/5~7/10までの限定公開、一昨日はその期間中最初の日曜日でした。天気は曇りでしたが、市内は30度を超え蒸し暑い日。標高800mほどのこの地点はそれよりも5度ぐらい低かったようです。それと、クラブツーリズムなどのツアーも開催されるぐらいには有名なようですhappy01

R0020561

この駐車場から250mで植物園と書いてありましたけど、見上げる階段coldsweats02この写真は下りのときに撮ったものですけど、私たちより若い人がいないぐらいの状況ではぁはぁ言うわけにはいかず?主人とスタスタ頑張って登りました。駐車場からの高低差はおよそ50mほど、山に行くことが多くなったので最近主人が落としたスマホアプリで調べました。笑

ちなみに、植物園は西山という山の頂上付近にあります。

DSC_0057

NPO法人が保全しているこの植物園は、地球温暖化の進行によって今後100年の間に消失してしまう可能性がある高山植物を、白山市の委託をもって保全して次世代に引き継いでいこうという趣旨のもと運営されています。なので、入場料というか保全事業協力金200円を納めます。

R0020558

標高の関係で(実際には標高1600m以上の亜高山帯~高山帯に自生する植物を保全しています。)、白山よりもおよそ一ケ月も早くお花が咲きますが、今年は暖かかったので例年よりもだいぶ早いようです。ニッコウキスゲがすでに満開でした。

R0020546

尾瀬を思い出します。はるかな尾瀬~遠い空~♪

入場したときに配られたお花畑ガイドによりますと、ニッコウキスゲは白山では標高2,000~2,400の草原に見られるようです。きっとここよりも綺麗なんだろうなぁ。

R0020533

高山植物は全然分かりませんが、気に入ったお花はこれ!イブキジャコウソウ(シソ科)だそうです。シソ科と言われれば、確かにアジュガみたい??でも群生している様子はオオイヌノフグリ?笑

R0020553

あとは、ひときわ目を引いたこのユリ!このユリはこの一か所だけに植わっていまして、お花畑ガイドブックにも載っていませんでしたので名前が分かりません・・・。なんだろう~?

R0020537

もう一つは、シモツケソウ(バラ科)。シモツケは木本ですが、これは草本なんですね。花もまとまり具合が微妙に違いますね。でもこの濃いピンク色が可愛い!

R0020536

ご夫婦でいらっしゃってる方が殆どで、登山のような恰好をしている方も結構多くみられました。駐車場の入り口では杖代わりにできるスキーのストックを貸し出していましたが、かなりご高齢の人も多かったです。かえって私の方が疲れてたぐらいかも?笑

手前のヤマホタルブクロでは、蜂がせっせと蜜をとっているようでした。

R0020540

植物園内はニッコウキスゲが一番多かったのですが、その次に多かったのがハナチダケサシ(ユキノシタ科)か、ヤマブキショウマ(バラ科)。お花畑ガイドによると、判別は難しいと書いてありましたので私には分かりませんでした・・・頑張ったのですけどcoldsweats02

R0020560

そうそう、水辺には(多分)カマキリの卵!都会で育った主人はかなりびっくりしたようです。笑

諸説あり一応は定説のようですが、カマキリって雪に埋もれない位置に卵を産むって言いますよね。ですが、この標高850mほどの白山のふもとで地上から1mないぐらいの高さに卵を付けていました。ここで積雪が1m以下なんて考えにくい・・・ので、これはカマキリの卵ではないのかもしれません。笑

R0020547

この西山の頂上はロックガーデンになっています。中央奥に見える道路、あれが国道157号線です。このカーブの1km先ぐらいに県境のトンネルがあります。

いつも通る大好きな国道157号線ですが、こんなところに植物園があったなんて!ラジオ聞いていてよかったです。ほんとラジオって地元の情報多くて、FMいしかわさんにはいつもお世話になっています・・・抽選も何回か当たりましたし、投稿メールも何度か読んでもらっています。笑

 

蒸し暑い市内から逃れて、ほんとによい休日のひとときを過ごさせてもらいました。主人も視力回復した~文化的経験をした~と喜んでおりました。笑

来年行けるか分からないけど、また行きたいなぁと思います。

 

 

 

10 thoughts on “オープンガーデンin白山高山植物園

  1. まるで自然の中の公園の様ですね。 周りの山並みなどの景色が見られるのがも気持ちよさそうです。
    6月に北海道に行く予定にしていましたが、来月になりそうです、原生花園に行きたいのですが 花 どうかな
    結婚する前に、知床で5年ほど暮らしていました、そこでお世話になった母のような人が昨年、永眠され行く予定でいます。
    尚と知り合ったのも知床です。 二人の思い出の地 斜里 二人の子供たちには 斜里にちなんだ名前を付けています。
    軽井沢は人が多くて、どちらかと言えば苦手なんです
    もし、長野に寄れるようであれば声を掛けてください、 黒龍 少し残っています。

    1. 原生花園のことは母が知っていました、とても素敵な場所のようですね。
      そこの地域に合った花が楽しめるとあれば、ぜひ行きたくなります。
      奥様といつも仲良くいらっしゃって、ちゃん付けで呼ばれて本当羨ましいです。

      軽井沢は長野であって長野ではないような場所ですものね。
      長野まで行ければいいのですが、今回は時間がないので無理そうです。黒龍は残念ですが。笑

  2. おぉ~~~、今回も素敵な所に行かれましたね。
    高山植物を出来るだけ自然な形で保護しつつ、こうして、時に開放して植物と触れ合わせてもらえるなんて
    とっても素敵な場所ですね。
    私は山の中で育った根っからの田舎っ子なので、こういう風景の方がやっぱりしっくりきます(笑)

    イブキジャコウソウはタイム(ハーブ)のお仲間で、お花の花形も殆どソックリです。
    匍匐しながら増えていく丈夫なお花です。

    綺麗な百合ですが、ササユリに似ているような気がします。
    葉っぱの形が笹に似ているのでそう呼ばれているようですが、どうでしょうね。

    田舎にいるころ見かけた植物や似た風景があってとっても癒されました。
    そして、私も里帰りしたくなっちゃいました~(>_<)

    1. 本当に、雪に埋もれる冬を除けば、一ケ月のオープン以外のときもハウスで繁殖させたり、草むしりをしたりなどいろいろと大変なことも多いでしょうに、保護して下さってそれを見せて下さって、素晴らしい施設だと思います。
      私も、福島市の小さい盆地で廻りを山に囲まれた生活をずっとしていたので、やはり山があると安心します。
      海に出るとテンションあがりますし。笑

      タイムの仲間なのですね!さすが博識Tさん!!
      そう言われてみると、クリーピングタイムとかに似ている・・・?
      ササユリ!確かササユリはガイドブックに載っていました。となると、これはササユリなのかも!!
      さすが博識Tさん!!!
      今年はご実家に帰られないのでしょうか?お盆かな?

  3. 石川に住んでいながら 全く知りませんでした・・・(・_・;
    R157、バイクでも結構走っているのに・・・

    またまた 浅野さんに教えられました(笑

    1. いやいや~私もラジオを聞いていなければ全く分かりませんでしたよ!
      でも157号いくと、白峰の街中を抜けたあとのカーブが多い区間で、道路の上に看板で「白山高山植物園」ってあったんですよ!!笑
      何度も通っていたのに気づきませんでした・・・。
      7月はじめまではオープンしているようなので、ツーリングがてらちょろっと行ってきてみてください(●´∀`●)♡

  4. またまた、珍しい観光案内ありがとうございます。
    高山植物をこういう景色の中で、
    いろいろ見学できるって素敵ですね~)))

    むぎちゃんのご主人は登山する人なんですが、
    高山植物が好きで写真を撮ったりしてます。
    庭にもホタルブクロをいっぱい植えています。
    むぎちゃんは、「山で見るからいいんで、
    こんなもん、家の庭にはしょうもない、、、」と、バカにしています、、笑
    今回、浅野さんのブログで
    高山植物の良さがわかったような気がしました。

    ところで、農大の話ついでなんですが、
    うちの隣に以前住んでた家族の末っ子
    (浅野さんと同じくらいの年齢)が農大卒なんです。
    石動(いしない)君って、ご存知ないですか?
    大勢の中、、わからないですよね、、。笑

    1. 本来もっと高いところで生きている植物たちを気軽に見られるのはありがたいことですよね。
      植物の名前は知らないものばかりでしたが、なかなか低地では見られないニッコウキスゲの群生を見られただけでもよい機会になりました(●´∀`●)♡
      むぎちゃん、なんと辛辣な。笑
      実家の庭にも普通のホタルブクロはありまして、それを母は一昨日すぐ出てくるからいいんだと満開のところで抜いていました。笑

      農大卒・・と言っても、全学合わせると学科も世田谷だけでも10以上あるのでさすがに分からないです。ごめんなさい!
      とりあえず、造園学科でないことは確かですね。私はア行で学籍近くの人は大体知っていますし・・・。
      それにしても、石動っててっきりイスルギと読むのかと思いましたが(富山にそういう地名と駅があります)、イシナイって読むのですね!

  5. 南国の高知じゃ見れない 素晴らしい 高山植物をふんだんに見せて貰って
    ありがたいです・・・
    行ってみたいな~~~があはははは~~~

    1. 確かにそうですよね!南国ではないのか・・・山のかなり上のほうに行けば、ニッコウキスゲぐらいはあるのかなぁ?
      雪深いこのあたりではかんちゃん凍死しちゃうかも~。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)