補強材を柱内へ 2016年8月7日未分類yoshi 2016年8月7日 柱の中に補強用の木を挿入 木工用ボンドをつけて キャップをつけます。 はみ出したボンドは濡れタオルでふき取り キャップは中の補強材がピッタリ収まる構造になっていますが こうならないように、短めに補強材を入れる事をおすすめします。 補強材の、反りもありますし、ビスを打った時には、内部の補強材は、動きますので、キャップがズレてきます。 なので、上の写真のようにキャップをつかっていません。 Tweet Applaud0 通報