ラティス扉設置

2016年11月30日

東側の出入り口は、通常、頻繁に使用する個所のため、ラティス材を使用した扉としました。

柱を立てたところ、90幅より狭くなったため、エコウッドのラティス90×90を少し細くする加工して使いました。

img_2647

この、角度調整機能のある丸鋸定規が大活躍で、45度にも簡単にカットできます。

img_2649

分解、組み付けと、結構大変でした。

img_2650

しかも、手間がかかった上に、あまり綺麗にできず・・・・

エコウッドさんで、2500円で、加工しての販売もされているので、それ活用した方が良いです。

 

幸いなことに、完成後のサイズはピッタリで、いい具合に取付けできました。

蝶番は、愛犬が脱走しないように、内開きとして、人が通過した後、自動で閉まるタイプの蝶番を使いました。

img_2662

柱と家の隙間は、施工時に、強く締めすぎて割ってしまったり、反って貼りなおしたりした板を使う事で、結果的に、ほとんどの板を無駄にせず使い切れました。

 

ラティス扉設置」への3件のフィードバック

  1. はじめまして、コメント失礼致します。
    DIY初心者ですが
    とても立派なフェンスと奮闘記、
    ものすごく参考に&勝手ながら背中も
    押していただき、
    この度ウッドプロさんの材料にて
    フェンスを作ろうと準備を
    進めております。
    少し質問させて頂きたいのですが、
    ・購入されていた、柱に巻き付けて
    水平垂直を図る道具は
    なんという名前なのでしょうか?
    ・支柱を建てる際に使用していた
    くさびは、どのように
    作成されたのでしょうか?
    ご教授いただけたら幸いです。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    1. コメントありがとうございます。
      DIYフェンス、ぜひチャレンジされてください。うまくいかない部分も出るかもしれませんが、きっとやりがいあると思いますよ。
      柱用の水準器は、「ポストレベル」というそうです。
      ホームセンターに売っていましたが、アマゾンとかでも買えるようです。
      また、支柱を立てる時のクサビは、厚めのSPF材を適当に斜めに切って沢山作成していました。
      あまり適当に作ると、木目の向きによって、折れやすく使えないクサビになりますので、その手、気を付けてください。
      応援しております!また、何かあれば個別に相談いただいてもOKです!

      1. ポストレベルと言うのですね!
        Amazonで見つけたので購入してみようと思います◎
        くさびも早速作ってみますね◎
        また分からない事がありましたら、是非ご質問させてください。
        ありがとうございますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)