自分の家のフェンスは、すべて固定でやってしまっているので、今更、固定方法を変える訳にいきませんので、現状のまま、柔軟に対応できる方法を考えました。
悩みに悩んだ挙句チャレンジしてみる固定方法がこれ
画像ではわかりにくいが、下穴を大きめに開けることで、ビスの皿部分で固定しながらも、若干の伸縮を受け流せるようにして固定してみた。
板と板の隙間も数ミリ確実に感覚を取り、板が伸びる事ができるクリアランスを確保
ほんの数ミリだが、伸縮に対応できるだろう。
本当は、皿頭ではなく、なべ頭のビスで頭の大きめのを使って、鍋あたまで隠れる程度の下穴で固定すれば、板の伸縮の動きに柔軟に対応できると思うが、この補修部分のみビスを変更すると見た目悪いので、今回はこの方法にしときます。