高架下の休憩スペースとして、人工木による目隠しフェンスを設置させていただきました
下記は設置前の写真です。作業員の方が休憩をされる憩いの場となっていましたが、今回こちらに明確な休憩スペースとして、人工木フェンス設置のご相談をいただきました
さっそくですが、工事スタートです
まずは基礎作りとして、コンクリート上に平地用金具をアンカーボルトで固定しています
設置した金具に支柱を立てて、通りや位置などを確認しているところです。
全体の寸法としては、長いところで約2.5m、短いところで約90cmにて、コの字型の作りとなります
上段より板材の貼り付けが始まりました。この1枚目の設置が一番大切な場所で、水平垂直がずれないようにしっかりと確認しています
1枚目を貼り終えたら、下段からはスペーサーを当てながらどんどん仕上げていきます
端部を残して下段まで出来上がりました 板と板の隙間は1センチとしています。
続いて、短い部分のフェンスも同様に上段から仕上げていきます。少しづつ形が見えてきました
すべての板材を貼り終えて、これで完成です すでに椅子やテーブルなども配置されて、休憩所としてのスペースが出来上がりました
ちなみに手前に見えるプランター型のフェンスも組み立てさせていただきました。
置くだけタイプのものですが、この位置には可動できるものをご希望できしたので、風の強いときなどには動かせるようになっています
休憩スペース内にはライトも照らされて、とても心地のいい空間が広がっています
お客様にもたいへんお喜びいただくことができました
M様、この度は誠にありがとうございました。
今回使用した商品一覧になります。


