埼玉県にお住まいのお客様宅にて、人工木フェンスと人工木デッキを設置させていただきました
下記は設置前の写真です。お庭の周りに木製のアーチラティスを設置されていましたが、経年で痛みが強くなってきたため、今回人工木フェンス設置のご相談をいただきました。

当店では下記のようなイメージ図をご提案させていただきました。お庭を囲うようにコの字型で人工木フェンスを立てて、リビング前にはウッドデッキを設置する仕様としています


まずはウッドデッキの施工がスタートしています。下地となるアルミ大引きを配置しているところです

デッキ床板が並べられました。このあとは側面の幕板を固定して仕上げていきます

リビング前に人工木ウッドデッキが完成しました。幅2.7×出幅1.7m仕様で、カラーは爽やかなベージュ色となっています

続いてフェンスの設置も進めていきます。お庭の周りを囲うようにコの字型で仕上げていきます

お庭の前にはちょうどお隣の玄関がありますが、ここもフェンスを設置することで程よく目隠しが施されていきます

一部既存フェンスがカギ型状になっている箇所がありましたが、ここも板材を小さくカットしてうまく連結していきます

だんだんと出来上がっていき、残すところ側面のフェンスのみとなりました

すべての板材を貼り終えて、お庭周りの人工木目隠しフェンスが完成しました。お庭には緑も多くベージュ色のフェンスと相性抜群です


フェンスもデッキもすべて人工木製ですので、天然木のように劣化することはなく末永くお使いいただけるものと思います

最後にデッキ上にも一部フェンスを設置しており、ここは当店の「平地用金具」をデッキに固定して立てています


H様、この度はこの度は誠にありがとうございました













