神奈川県にお住まいのK様邸にて、人工木ボーダーフェンスを設置させていただきました
下記は設置前の写真です。ご自宅は少し高い位置にあり、道路を走る車や歩行者の方から見上げられやすい環境にありました。このため、目隠し効果のあるボーダーフェンス設置をご検討いただきました
ご提案時のイメージ図です。既存のアルミフェンスに沿って人工木の板材を貼っていくものです。
電線の部分については、フェンスをカギ型で設置していくことで解決を図っており、すべてが連結した作りで強度も出していきます
まずは基礎を設置し終え、支柱をカットするために寸法を測っているところです
人工木の支柱が立ちました。頂点がきれいに揃うことで、見栄えも良くなりますね
角より板材の貼り付けが始まりました。カギ型の部分は、短くカットした板材をそれぞれの支柱に貼り付けて連結しています
こうすることで、電線をフェンスの背面に持ってくることができています
カギ型の部分を拡大しました。短い板が前後の支柱に固定されており、単独で立つより遥かに強度を出すことができます
そのまま板材の貼り付けは進んでいきます。目隠し効果がだんだんと発揮されてきました
一ヶ所、ブロックが斜めになっている部分がありましたが、こちらはお互いのフェンスが重なるように設置を行っていきます
人工木材の貼り付けがすべて完了しました
板の隙間は10ミリとしており、ほとんど中を見通すことができなくなっています
最後は強風対策の控えを設置し、基礎部分を掘り下げてセメントで固めたら、人工木フェンスの出来上がりです
施工当日は幸い好天に恵まれ、途中手を止めることなく工事が完了できました
設置前に比べてお庭の中をしっかり目隠しすることができ、木の温かみ溢れる雰囲気に仕上がりました。
人工木ではありますが、天然木のような風合いで落ち着いた感じに仕上がるのが人工木ボーダーの特徴と言えそうです
K様、この度は誠にありがとうございました

