こんにちは!
小林咲です
今日はイベントのお知らせをさせていただきます
イオン狭山店2階で4月8日~14日まで開催いたします
もちろんリフォームのみではなく、外回りのことでしたらなんでもご相談ください
さらに詳しいことは明日からご紹介させていただきます
ここで先週の問題覚えていますか??
花の名は。

正解は。。
「チェイランサス」です!!!!!
お庭にこのお花があったら素敵っ
外構も植栽によってがらっと雰囲気が変わるのでぜひ季節で変えてみてください

昨日の日曜日、完工現場のお引渡しをさせて頂きました。
図面との整合性を確認していただいたり、傷、汚れ等ないかのチェック、
今後のメンテナンス等についてご説明させて頂き、問題が無いようなら無事お引渡しとなります。
とはいっても、建物の引き渡しと違い
お引越し済みであったり、施工中のお引越しですでにお住まいになられていることも多い外構工事。
今回はお引越し前に完工予定だったのですが
天候等の関係で多少工程が残ってしまっていました。(T_T)
そういった場合に一番困るのがお施主様のお車の置き場所、、、。
職方にも協力してもらい、駐車スペース優先で作業を進めてもらっていたため
駐車場だけはなんとかお引越しに間に合わせることができました。(-_-;)
枕木敷き(今回は先々のことも考えコンクリート製の擬木を使用しています。)のアプローチ。
実際に窯で使われていた、よい感じに古びた耐火レンガをアクセントで合わせて
よりシャビーな印象に。
K様、ありがとうございました(^_^)
小 野
みなさんこんにちは。
土出あい華です。
花粉がとぶ季節ですが、みなさんはいかがでしょうか。。。
私は昨年からこの季節になるとくしゃみをするようになりました
(きっと花粉症なのですが・・・)ただの風邪だ!と思うようにしています。
今日は会社の近くにあります、日本料理店 「三ゆう」さんのご紹介を致します。
私はここの日替わりランチが好きで週1~2回お伺いしております。
先日のランチはこちら!!
メインは野菜炒めとチキンカツ・サンマのフライでした。いつもとってもおいしいです!!
皆様、ぜひ行ってみてくださいね
おすすめです。
お店のお兄さんにブログことをお話ししましたら、こころよく「もちろん!いいよ!!」と、言ってくださいました。ありがとうございます。
これからもおすすめのランチをご紹介させて頂けたらと思います。
こんにちは。
天候に恵まれた連休から一転、昨日は冷たい雨、、、。
まさに三寒四温なこの頃です。
東京では昨日桜の開花宣言もあり、季節の移り変わりを改めて感じます。
カタクリの花芽があがってきました。
カタクリは発芽から7~8年しないと花がつかないそうなので、
一昨年開花株を植え付けたコイツはこう見えて少なくとももう10歳ほど。。
こちらはスミレサイシン。巻かれた状態で出でくる葉が展開しきってない、
この時期のフレッシュな感じが好きです。
どちらもこれから茂ってくる他の草木の下に隠れて
自然になんとなく消えていってしまうのですが
その儚さと、それでも毎年出てきてくれる力強さに惹かれます。
もう1~2週間もすれば、スイセン、クロッカス、ムスカリ、原種系チューリップなどの
植えっぱなし球根類も順次咲いていきそうです。
小 野
こんにちは。
土出あい華です。
前回投稿しました、我が家の犬画像の続編です。
帰りたくないがために・・・・ついには寝る作戦。(笑)
かわいいのでしばらく日向ぼっこをしました。名前はマロンといいます。
暖かくなってきたので、芝生や土の上で寝転がるのが気持ちいい様です。
本日は、先日完工致しました、現場写真(ステップ部分)をご紹介致します。
レンガ小端立てでつくった、ステップです。
レンガで廻りを縁取り、中にコンクリートを入れステップを作ります。
レンガのステップはかわいらしく、やわらかい雰囲気になりますね
こちらの側面はどのようになっているかといいますと・・・・
このようにレンガを縦に積んで段を作っています!
ちなみに、このレンガの白いものは汚れではありません。
「白華」といいまして、モルタルの中に含まれている成分が、水や雨水、霜などに溶けて表面に移動します。すると空気中の二酸化炭素などと反応し、白く表面に出てくる現象のことです。
ステップの作り方ですが、そのほかにも石貼りやタイル張り、など様々な仕上げ方がございますので、
おうちの雰囲気やポーチのデザインに合わせてお作りするのがよろしいかと思います。
お客様にも喜んで頂きまして、とてもうれしかったです。
こんにちは。フジホームの酒井です。
暖かな、春!花粉たちが飛び立っております!
お鼻の下がヒリヒリしてつらい方も多いかと思いますが、
花粉に屈せずこの季節を乗りきりましょう!
そんな中、弊社の門先にも春の訪れが…

2、3分咲といったところですが、早めの開花。
この桜は『エドヒガン』という品種です。
少しだけ早く春を感じることができました
春の楽しみといえば、やっぱり桜ですね!
季節の変わり目に、新しいスタート。
そんな時期に綺麗に咲く桜を見ると元気が出てきますね
今年は私も桜の名所巡りに各地を回ってみようと思い、今から楽しみです