タグ別アーカイブ: エクステリア 倉敷

外構リフォーム

外構リフォーム完成~。(^^)

先週、外構のリフォームをさせて頂いておりましたI様邸の工事が完成しました~。

I様邸は、生垣、ヤマボウシなどを植えられていた部分を大きくガレージスペースとして

使われるという事から、デザイン&施工させて頂きました。

お子様の成長とともに外構もリフォームです。(^^)

玄関前には奥様のご要望で腰壁程度の高さの塀をレンガ制作させて頂きました。

天端を曲線で制作したのでとてもかわいらしい感じです。(^^)

ポイントにガラスブロックを入れさせて頂きました。(*^_^*)

I様、この度は、工事をご依頼下さりまして本当に有り難うございました。m(_ _)m

外構リフォーム 外構リフォーム

 

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞

プロのカメラマンに。

昨日、三協アルミさんから、

エクステリアデザインコンテストで銅賞をとらせて頂く事となりました

N様邸の写真を送って来て下さいました~。

いや~、やっぱり、プロ。

うまい。

べんきょうになりまっす。

なんだか写真にストーリーを感じしてまうような。

そんな、写真の撮り方されてるような気がして。

全てを写真アップ出来ないのが残念ですが。

さすがって感じです。

ん~、ますます自分も写真の道へのめりこみそ~。!(^^)!三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞三協アルミ エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞

 

作業現場では、よく糸を使って高さを確認したり、

張った糸にそって構造物を作ったりします。

しかし、この糸。

現場でよ~く見えるようにカラフルな糸になっているはずなのですが、

私、

よ~く糸を引っかけてしまい、

ぶちっ

と、

切ってしまう事、多々。

いつも職人さんにご迷惑をお掛けしてしまいます。

また、自分で張った糸もよくやらかしてしまいます。

いや~、足が上がらなくなった証拠か。(^_^;)

糸にかわるレーザービームみたいなものがあればな~。

って、ちょっと思っちゃいます。

開発したら、売れるかな。(笑)

エクステリア工事

ヤマモミジ

モミジの紅葉も最後かな。

2日前は春が到来しました~。

事務所内にいると熱くて~。

そして、昨日は、冬が到来しました~。

早朝、寒すぎてジャンパーがないとぶるぶると体が・・・。

温度差が激しすぎますね~。

みなさん、風邪をひかれぬよう気をつけて下さいね。

さてさて植木も困惑しているこの気温差。

それでも冬の到来には違いなく、

最後の紅葉を。

植栽に彩りがつくとほんときれいですね~。(^^)

ヤマモミジ ヤマモミジ ヤマモミジ

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト2016 ブロンズ賞

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト2016

ファザード部門(門・車庫まわり)でブロンズ賞を頂く事となりました~。

発表は、11月始めに三協アルミのホームページで掲載されていたみたいなのですが

私、全く気づかず~。

うれしい限りです。(^^)

こんなとっても大きなメーカーのコンテストに入選するだけでもうれしいのに。

数千はあるだろう応募数からブロンズ賞を頂けるとは。

12月には授賞式が岡山のホテルであるみたいで、

ちょっ~っと行ってきま~す。(^^)

工事させて頂いたN様、本当に有り難うございました。

また、写真撮影にご協力頂き、有り難うございました。ヽ(´▽`)/

三協アルミ エクステリアデザインコンテスト 三協アルミ エクステリアデザインコンテスト

 

暮らすびと 岡山

暮らすびと 岡山 vol8

弊社展示場内に設けています、雑貨HOMEの方が

雑誌 : 暮らすびと 岡山 vol8に掲載させて頂きました~。

また、雑貨の特集ページの最初の一面に雑貨HOME店内の写真が。

取り上げて下さり、うれしい限りです。

どこのお店か記載されていないので、HOMEだとちょっとわかんないですけどね~。

また、良かったら、見てみてくださ~い。(^^)

暮らすびと 岡山

洋風外構 K様邸 浅口市

ダブルフェースというカーポート

三協アルミからダブルフェースというカーポートが発売されております。

このカーポート、片方にしか柱がないのですが、

2台分の屋根を確保してくれるすんごい商品。

デザインもシャープでいてシンプルデザインでオシャレ。

とってもすてきなカーポートです。

只今、工事させて頂いておりますF様邸でもこのダブルフェースという商品を

ご提案させて頂き、施工中~。

ただ、一つだけ、難点が。

それは、カーポートの柱の基礎をとっても大きくしなくてはならなくて、

ちょっ~っと大変って、所でしょうか。

でも、出来上がったらとってもかっこいい、そんなすてきなカーポートです。(^^)

ダブルフェース ダブルフェース

145a7132

オタフクナンテン

朝晩とっても寒くなってきましたね~。

でも昨日はとっても天気が良くって、9時ぐらいには暖かすぎて

作業服1枚でよかったぐらいでした。

ちょっと朝昼との気温差ありすぎのような気も。

とはいってももう秋も終盤。

モミジもとってもきれいに紅葉したり、事務所に植えてます

オタフクナンテンもいい感じに赤く紅葉してくれています。

昔から、オタフクンナンテンは植木の低木としてよく使われていますが、

自分も大好きな低木の一つです。

紅葉するのに葉っぱがおちない。

すなわち、掃除しなくてよい。

いや~、いいです。

って、そんな掃除が楽って事で好きってわけじゃないんですけどね~。(笑)

葉っぱの大きさだったり、そんな全体としての雰囲気でオタフクナンテンが好きです。(^^)

145a7132

 

エクシスランド2016デザインコンテスト表彰式へ

昨日は、エクシスデザインコンテストの表彰式にお呼ばれし、

エクシス本社である福岡へ行って参りました~。

受賞された方の作品。

ほんとどれもすばらしかったです。

いや~、改めてもっと勉強して行かねば。っと感じました。

また、古橋先生(古橋先生は、エクステリア業界では、と~っても有名な方で、 リクシル、三協、リックなどなど名だたるエクステリアのコンテストの審査をされていて、すんごい方なんです。)が1現場ずつとても丁寧に総評して下さり、

その総評も、ここは良かったが、もっとこうすれば良かった。など、

きめ細やかに説明して下さり、デザインをする上で非常に勉強になりました。

この場を設けて下さったエクシスさんにも感謝、感謝です。

なかなかこういった事もないのでほんといい一日を過ごさせて頂きました。

最後に古橋先生とちょ~っとツーショットを撮らせて頂きました。

あ、恥ずかしながら、右が自分です。

エクステリアデザインコンテスト

岡山 倉敷 外構 エクステリア 和モダン外構 

リクシルさんが写真撮影をして下さりました

昨日は、工事させて下さいましたお客様宅へ、

リクシル(LIXIL)さんがプロカメラマンを呼んで下さり、

写真撮影をして下さいました。

90%の確率でカタログに記載されるかもって事らしいです。

いや~、ほんと、うれしい限りです。(^^)

しかも、お昼と夜と2パターン撮影して下さいました。

しかし、午前の写真撮影現場に居合わせたのですが、

私、あまりにカメラや写真に興味がありすぎて、

ついついカメラマンさんにお仕事中にもかかわらず、

あれやこれや、

レンズは何を選べば~。とか、

このときは、どう撮ったら~。とか、

いっぱい聞きすぎてご迷惑を・・・・。

反省です。

でも、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

あ、私にとってはですかね。(^^;)

写真撮影ご協力頂いた、Y様、本当に本当に有り難うございました。m(_ _)m

岡山 倉敷 外構 エクステリア 和モダン外構