こんにちは、アサミです。
11月27日(日)に行われた
「第19回 横浜マイスターまつり」に
休日だったので行ってきました。
おおよそ20人の横浜マイスターの方が来られていて、
実際に作業するところを見れたり、体験出来たり、
商品を販売されていたりなどします。
私は、この日『荒川昭男』さんのお話が聞きたくて
マイスターまつりに行ってきました。


講習のお題は
「黒松の剪定と刈り込み鋏の扱い方」でした。
実は少し遅れて行ってしまい、松のお話は聞けなかったのですが、
講習が終わった後、荒川さんの会社のお弟子さんの方だと思いますが、
その方に詳しく教えて頂きました。
あの時は、親切に説明して頂いて
本当にありがとうございます

また、今仕事で刈り込み鋏を使う事が多い私にとって、
改めて刈り込みの基本を見直すことができたり、
また、樹木に対する心構えも学ぶことが出来て
普段の刈り込みに、また新たな気持ちで臨むことが出来そうです

また、お題の内容以外のお話もされていたのですが、
石のお話の時はとても驚きました。
石がとても好きだとおっしゃっていられましたが
海外まで実際に見に行かれたり、
石の歴史の事にとても詳しかったり、
その事に突き止めて行く姿にとても衝撃を受けました。
また、今回はせっかく来たので他にも色々見て回りました。

その際に、こちらの作品を購入しました。

『玉田 正』さん 板金技能士の方の作品です!
銅板を、表からたがねを当てて叩いて絵を浮き上がらせているとのことです。
この細かい絵を叩くなんて...
とても根気が必要そうで、本当に驚きました

この作品を、祖母が今年80歳の誕生日だったので
プレゼントしたのですが、とても喜んでくれたので嬉しかったです
祖母の部屋を通る時に遠目から見えるのですが、
キラッと反射して、また、真ん中がピンク色なのもあって
遠くからみても綺麗だな~と思います。
このピンク色の部分なのですが、自然に変化したようで、
毎回ではないと思うのですが、
作品によっては色が出てきたり、
角度を変えると色の変化が楽しめたりする作品もありました。
意図的にではなく、自然に色が出てくるところが
とても楽しいなと感じます。
また、買った時に祖母にプレゼントすると言ったら
玉田さんがサインを書いてくださいました。

サインされた字がとても綺麗で、お話したところ
玉田さんが字を書かれた作品が飾られていていて
その字が綺麗で本格的で、芸の多さにまたまた驚いてしまいました。
恥ずかしながら、今回板金技能士さんの作品もなのですが、
こういう職人さんもいるのだなと
初めて知った事が幾つかありました。
なので、ここで知ることができて良かったです
また、話している内容を聞いていて、
商品の良さを知ることが出来たり、
ここはとても技術のいる所なんだ!と
知ることができ、とても貴重な時間となりました。
最後に、この日お昼に頂いたお食事です。
『阿部 義昭』さんの特別提供料理
「広東風五目あんかけ かけご飯」
お値段は1200円。
とても美味しかったです!
お料理も楽しみの一つになりますよね

Byアサミ