月別アーカイブ: 2016年8月

フラワーセンター大船植物園

こんにちは、アサミです。

この間、神奈川県立フラワーセンター大船植物園に行ってきましたhappy01note

以前から、大船に植物園があることは聞いて少し気になっていて、
造園技能検定の要素試験(葉の試験)の勉強がしたいと先輩に話したところ紹介して頂き、
今回行ってみることにしました。

DSC_3055 - コピー

この写真はトチノキで、DSC_3054 - コピー

このように名札(全部に説明文がある訳ではないですが)があり、
とても助かりました
happy01note

その上試験に出る葉も多くて勉強がとてもはかどりました。

また、似た植物も並んで置いてあったりなど、
植物の勉強したい方には持ってこいの場所だと思います。
あと、温室もありまして
熱帯スイレンがありました。

DSC_3100 - コピーDSC_3102 - コピーまた、写真は無いのですが、
バナナもあったり、ハイビスカスもあったり、とても楽しかったですnote

ただ、今回は葉の方に集中してしまい、
他のものをゆっくりとは見れなかったので
また行きたいと思っていますhappy02sign01

Byアサミ

 

 

 

 

 

 

IMG_0915

ご好評にお応えして

先日のブログの最後にご紹介した近所のユリ。

結構インパクトがあるので再度その後の開花状況をお知らせします。

IMG_0866

先日はこんな感じで、

IMG_0882

昨日はこう。

んで 今日は

IMG_0914

ほぼ満開!

ちょうど大人の顔の高さくらいに咲いているので、
近所のご婦人方がこの花に顔を寄せて、スマホで撮ったりしています。

置き場の脇なので、声を掛けられたりもしますが、
帯化病でこうなっていることは聞かれなければ言わないことにしています。
病気だと知ったらせっかくの感動が引いてしまいますもんね。
これはこれでいいんじゃないでしょうか。

IMG_0916

IMG_0915

まんず 見事です! (By K)

IMG_5220

夏休みの宿題

Mです。
まだまだ暑い日が続いていますが、
暦の上では立秋を過ぎ、陽が落ちると秋の虫の声を聞くようになってきました。

5月の植え付けから始まった我が家の小さな畑の夏も終わろうとしています。
毎日せっせと収穫数を数えたので、夏休みの自由研究としてここに発表したいと思いますpaper
IMG_5252IMG_5254
ピーマン 9個(更新中)
ナス 10本(更新中)
ズッキーニ 19本
キュウリ 2株 60本
ミニトマト 2株 266個
※8月15日現在

キュウリとミニトマトは接木苗と自根苗を1株づつ栽培してみました。
結果は
●キュウリ
接木「シャキット」が好調で自根「節なりきゅうちゃん」の倍穫れました。
苗の値段が倍なので当然の結果ですsmile
●ミニトマト
接木「ピンキー」よりも自根「キャロット」のほうが数も味も上wobbly
味は好みの問題としても数はたくさん穫れないとダメだろう、と。
いつも堅くなってしまう皮がいずれも薄くおいしく出来たのでまずまず満足でしたgood

さてこちらは庭の隅っこになんとなく植えていたミョウガ。根元を見ると花が咲いていました。
IMG_5283
透き通る花が美しい〜shine
IMG_5284
食用とするには花が咲く前に穫るものだったようで
少し堅かったですが問題なく食べられました。

そして、こぼれ種から勝手に出ていたシソも合わせて
そうめんや冷や奴の薬味として大活躍でした。
IMG_5285
こうやって勝手に生えてくれると得した気分です。
世話をせずにおいしくいただける…これが理想ですよね〜
実際は土づくりやら肥料やらとなかなか手間とお金がかかります。
でも、自分で作った野菜を収穫するのはやっぱり楽しいものです。

今年も2人暮らしの我が家には十分な数を収穫できて、ひと夏とっても助かりました。ありがたや。
来年もまた収穫数アップめざしてがんばります。

(by Mcancer

IMG_0818

タマアジサイ

社長の木下です。

ここ何年も盆休みに遠出することは無かったのだが、
今年は犬連れで家内と箱根に出掛けた。

IMG_0813

最近は犬も一緒に泊まれる施設が増えてありがたい。

箱根ではまだアジサイがいくらか咲き残っていたが、
中でも「タマアジサイ」は盛りのようだった。

IMG_0816

花はガクアジサイに似ているが、葉っぱはヤマアジサイ系である。
そして何よりもシャクヤクにも似た玉のようなつぼみが特徴的である。

IMG_0819

立ち寄った「箱根恩賜公園」は小規模だが私の好きな公園の一つ。
箱根ならではのアセビの巨木に会えるのが嬉しい。
(犬連れでの散策OKなのもなおありがたい。)

アセビ並木

アセビ並木

芦ノ湖を見下ろす資料館の前には
年数を感じさせる大きな刈り込み仕立てがある。

IMG_0837

IMG_0836

遠目にはカイヅカイブキにも見えるが
近づいてみるとキャラである。

IMG_0838

商売柄つい中を覗いてしまう、、、。

コアジサイ

コアジサイ

珍しいコアジサイは花を見ることが出来ず残念。
装飾花で知られるアジサイの中にあって、コアジサイは普通花で両性花のみ。

盆休み中の渋滞のすさまじさとやらを嫌と言うほど体感しながら横浜に帰ってきた。

 

置き場の近くに白いユリ(タカサゴユリ?)の花。

最近ではどこでも見かけるのでありがたみの薄いユリだなぁ、、、。

IMG_0864

ユリの花の数は大体年数を表すらしい。
ここらのは3~5年といったところか? なんてことを思いながら通り過ぎようとした瞬間
目が釘付けにsign03

IMG_0866

何十年経ってるんだこのユリは!

なんて あり得ないよなぁ。帯化(奇形)だよな。

IMG_0869

ちょっと不気味、、、だけど職業柄 つい覗き込んでしまう、、、、。

IMG_0867

(By K)

ナツズイセンとグラジオラス

こんにちは、アサミです。

先週、造園技能検定の実技が終わり、
心身ともに、落ち着いて休日を迎える事が出来ましたhappy01note

天気も良かったのでゆっくり家の庭を眺める事に。

もう、残り一つでしたが
ナツズイセンが咲いておりました。
DSC_2988 - コピー
この色が、とても素敵だなと思いますconfidentnote

でも、ナツズイセンはヒガンバナ科でありながら、何故この名前なのでしょう?

折角なので、名前の由来について調べてみました。
スイセンに似た葉を出し、夏に花が咲くからだそうです。

名前をつける時花だけではなく、葉から引っ張ってくることもあるんですねhappy01sign01

あと、もう一つ咲き始めたのがこちら、
グラジオラスです。
DSC_2991 - コピー
まじまじと近くで見ると、とても綺麗な花ですねhappy02note

そしてこの花びら、触るととても気持ちが良いですnotes

やはり、花は素敵ですね。

Byアサミ

s-IMG_0648

フレッシュバジル

Qです。
種から育てたバジルがノッポさんになったので摘芯しました。
なので、今夜はジェノベーゼ・ポテトサラダ。restaurant

材料はジャガイモ、バジル、ニンニク、オリーブオイル、無糖ヨーグルト、みじん切りのキュウリとお塩。
トッピングにカリカリベーコンcatface

普段、細かいものが見えないくせにほとんど老眼鏡をかけないこのワタクシメが
バジル洗うのにメガネかけましたですよhappy02
s-IMG_0663はい!ご想像通り、good job! 大変おいしゅうございました。lovelygood
s-IMG_0664朝食前にご覧になってしまった皆様、ゴメンナサイね。smile

マルチフロー

造園業協会支部活動

先日、弊社が所属する神奈川県造園業協会戸塚支部の研修会を主催した。
人にものを教えるなどおこがましいのだが
年齢的にもそろそろ自分のやってきたことを若い人たちに伝えたいというか、
何かのお役に立ちたいという気持ちからである。

IMG_0427

弊社駐車場の一角にあるコンクリート土間を利用して、
マルチフロー工法という施工法を紹介した。
前日から下地を作って

IMG_0432

当日型紙を敷いて色モルタルを吹き付け、硬化後型紙を剥がして仕上げる。

IMG_0447

IMG_0448

IMG_0450

さすがに同業者の集まりだから初めての作業にもすぐに慣れて
皆手早く作業をこなしてくれる。
予定時間内に完成させることが出来た。

IMG_0455

研修後はバーベキュー!

IMG_0456

1ヶ月前から準備して、終わってしまえばあっけないが
緊張感も解けて一つの山を越えた安堵感でシコタマ酔ってしまった・・・(By K)