こんにちは、アサミです!
私は、今年我が家にあるマユミを観察してきたのですが、
折角なのでブログに載せたいと思います
(ただ、すみません。写真をたくさん載せますので、少し長めとなります。)
ちょうど始めた時、花が咲いていて、写真を撮ってみようかな
というのがきっかけです。
こちらがその時の花の写真で、5月16日でした。
少し、赤く色が付いていて可愛いですね
そして、6月9日。
緑の実が出てきました。
8月7日になると、少し色付き始めてきています
9月4日です。
まだ、あまり変化は見られないですね。
11月24日。
時には雪が積もる日もありました。この日は、11月なのに雪が降って
驚きましたが、少し新鮮な気分でした
そして、12月25日。
葉が無くなって、赤い実だけになりました
ただ、残念なことに中身の種子が殆どありません
すみません、撮影の機会を逃してしまいました
これは少しショックだったので、
来年確実に写真を撮りたいと思います
また、少し調べてみたのですが、
マユミは晩秋~初冬に淡紅色の果実が熟すと4つに割れ、
中から赤い種子が出てきます。
これは多くの野鳥の好物であるようなのですが、
果実や種子を食べる機会の少ない
メジロやコゲラも好んで食べるようです。
となると、うちのお庭には良く鳥がいるので
ひょっとして少し食べられてしまいましたかね
あと、マユミという名前ですが、
材がとてもしなやかで、昔、
この木から「弓」を作ったのが和名の由来となっているようです。
なので、漢字で書くと
「真弓」となります。
いつか、長い枝を剪定したら、
どの位しなるのか、試してみたいと思います!
Byアサミ