カテゴリー別アーカイブ: K(社長)の書き込み

全国都市緑化よこはまフェア「運河パーク」

全国都市緑化よこはまフェア出展

最近は自社サブサイトのブログを動かし始めたので庭ブロはちょっとご無沙汰です。

このところ全国都市緑化よこはまフェアへの庭園ブース出展作業で忙しくしておりました。

1月から置き場での試作から始まって
IMG_4272

2/14~17と3/7、8で現地施工↓
IMG_4388

IMG_4393

IMG_4421

IMG_4450
右奥遠くに見えるのは「赤レンガ倉庫」

IMG_4665
ランドマークタワーを背景に「風力発電機のスパイラル風車」を設置。

IMG_4701
作業は夜間に及ぶことも。

IMG_4698
後ろに見えるのは「ワールドポーターズ」

IMG_4734

IMG_4733

IMG_4732

IMG_4736
タカショーさんの商品もあちこちに使っておりますよ~。

一般公開は3/25~6/4です。
見どころ満載の都市緑化よこはまフェア、是非足を運んでみてください!

ウチが出展しているのは「運河パーク」というエリアですが、「新港中央広場」や「象の鼻」エリアでも庭園出展ブースがたくさんあります。
力作揃いで見応えあります。施工中状況ですが何点かご紹介しておきます。

IMG_4454

IMG_4703

IMG_4615

IMG_4614

IMG_4591
(By 木下)

YouTube登録者1,000人達成!

以前からコツコツと動画をアップしてきた弊社のYouTubeのチャンネル登録者が1,000人を超えました!

昨年から主に庭木手入れの解説をアップするようになってから登録者が一段と増えました。
結構手間を掛けて動画を作っているので、評価されると大変嬉しいです。

YouTube1,001

昨日新規に手入れにうかがったお宅も、ホームページではなくYouTubeをご覧になってのご依頼でした。

一般の方にとってお庭の管理を任せる植木屋探しは賭けのようなものかもしれません。ホームページでの謳い文句だけでなく、実際の作業を見ていただいて選んでもらうというのも現代での営業のあり方かもしれません。(By K)

img_3728

休み明けの空

数日前、長い正月休みが明けて、最初の仕事はマツの手入れ。

なまった身体を脚立に登らせるのもドッコイショという感じ。

img_3725

紅梅の枝がマツに競り寄っていてやりにくいのだが
こんな風に咲き出した花を見るとイラッとはしないものだ。

img_3732

img_3733

img_3734

夕方作業が終わる頃には身体はコキコキ、目はショボショボ、、、

なまった身体に発破掛けて 今年も頑張らねば!

img_3742

(By K)

160208%e9%95%b7%e5%b2%a1%e3%81%95%e3%82%93%e5%a4%8f%e3%83%9f%e3%82%ab%e3%83%b3

庭木手入れの副産物

庭の手入れにはオマケが付いてくる事がある。

果樹類のあるお宅では食べきれない果実をお裾分けしてくださる。

秋ならカキ、冬のこの時期はキンカンやユズ。

数が多すぎるときは置き場の軒先でご近所の方に放出したりするが

121221%e5%ae%9f%e5%ae%b6%e3%81%ae%e3%83%a6%e3%82%ba

少量の場合は従業員各位で持ち帰ったりする。

先日はザボンをいただいたので、

img_2897

カミさんにマーマレードを作ってもらった。

img_3248

一昨日はキンカンをもらって帰り、甘露煮にしてもらった。

img_3250

ポンと口に入れればあっけなく食べられてしまうが
切り込みを入れて種を出して、コトコト長時間煮て、なんていう作業工程を見てしまうと
食べるのが申し訳なく思ってしまう。
と言いつつも 旨いのでつい2個3個と、、、。(By K)

検定いろいろ

環境緑化樹木識別検定チラシ

環境緑化樹木識別検定チラシ

今年の7月にご紹介した環境緑化樹木識別検定。
先日やっと結果が届きました。

img_2518

誠にお恥ずかしい限りですが、結果は2級、、、。

社長のくせに2級ぅ~? って実に不甲斐ない。100個のうち20個以上も間違えるなんて!
自分への戒めとしてあえて公表いたしました。

IMG_9834

来年は絶対1級 取る!

 

それと来年のチャレンジは「ドローン検定」
この間テキストを購入、1月の試験に備えます。

img_2520

まずは3級から。
「ヨー」だの「ブレード」だの「ピッチ」だの、、関連単語を覚えるところから。
もう歳じゃけん頭に入らんのじゃあ! (By K)

img_2100

造園業支部の研修:千葉県の名木古木

今日は神奈川県造園業協会戸塚支部の日帰り研修会に行ってきました。
千葉県の名木古木を訪ねる研修はこれで3回目ですが、土地柄なのか住民の理解もあるのか大木が比較的良い状態で生きています。

今回は7カ所を回りました。
最初は柏市の法林寺のイチョウ(樹高30M、目通り5.6M)

法林寺 大銀杏1

法林寺 大銀杏1

法林寺 大銀杏2

法林寺 大銀杏2

イチョウとしては驚くような大きさでは無いが、大枝を切られた後からエネルギーを爆発させ分岐した力強さに加えて実にきれいな幹肌と枝のしなやかさを保っていて素晴らしい。

次に松戸市東漸寺の亀松と言われるクロマツ(樹齢400年)

東漸時の亀松

東漸時の亀松

その近くにあったタラヨウの木。このサイズのものはまずお目にかかれない。

東漸時 タラヨウ

東漸時 タラヨウ

通りがかりに小学校(松戸市立高木小)の校庭にあったクスノキ(樹高24M、目通り5.65M)

高木小学校 クスノキ

高木小学校 クスノキ

市川市の伊弉諾神社のハリギリを経て里見公園へ

市内最大のシラカシやタブノキとスダジイが合体して相生になっている巨木がありました。

里見公園 スダジイ+タブノキ

里見公園 スダジイ+タブノキ

園内にはバラ園もあり優雅な香りを楽しみました。

img_2108

その後法華経寺のケヤキを見た後八坂神社のツバキを見ました。

img_2126

img_2124

倒れた木を養生してそのまま生かしているが、幹を日焼けから守る必要性や現状塗ってあるモルタルの是非についてなど意見交換がありました。
植木屋の集団だけあって、対象の木だけでなく傍らにある珍しい木にも足を止めます。写真はスダジイの斑入り。

img_2131

img_2130

仕事が忙しい時期で研修旅行への参加は気が引けていましたが
同業者と一日を共にし様々な情報を得ることは非常に有意義でありました。(By K)

img_1875

もうひと花咲かせるキンモクセイ

img_1872

昨日の作業中、ほんのり香るキンモクセイの匂い。

最近まで私は知らなかったが、2度咲きする植物は意外に多い。
その中の一つキンモクセイ。

dscn2074

数週間前に1回目の開花を終えたばかりだが、

見れば終わった花の近くに2度目の花が付いている。

img_1878

img_1879

一回目の開花より数が少ないのであたりの匂いも薄いが
私はこのくらいの方がちょうど良い。

地味~な「もう一花」だが 健気では無いか。(By K)