日別アーカイブ: 2016年4月29日

春の寄せ植え1

バラの一番花の続きと寄せ植え

ゴールデンウィークに突入ですね

 

空港では海外に行かれる方々のインタビューがあったり。。。karaoke

皆様の予定は如何でしょうか?

 

 

leonはオープンガーデンを控えガーデニング三昧になると思われますbleah

順番にバラが咲いてくれると嬉しくなりますheart01

鉢植えのテディベアに一番花lovely

2016テディベア

 

 

雨上がり後に撮ったシェエラザードlovely

花付きも良くって病気にも強く育てやすいバラです

2016シェエラザード

 

 

半八重咲きのラプソディ イン ブルーnote

半日陰の方が花色が鮮明になるらしいのでウバメガシの下、カサブランカも定位置にしたところに地植えにして初めての開花ですup

2016ラプソゼィインブルー

 

 

 

しっとり濡れたアンブリッジローズnote

杏色がたまりませんなぁ~

2016アンブリッジ

 

 

 

ミニバラ 名前は分かりませんが庭友さんから古株を頂きブログは初アップです

後二株ありますが咲けばアップすることに。

ミニバラ黄色

 

 

こちらはムンステッド ウッドの蕾note

去年は数個しか咲かなかったのでこの蕾の多さに驚きですsign03

細い茎にびっしりの蕾

大丈夫でしょうか?

だって、ムンステッド ウッドは中大輪の花を咲かせるのですよsweat01

ムンステッドの蕾

 

 

 

 

オンファロデスの小路が出来つつありますlovely

 

リセさんの小路のようなゴージャスさはないけどイメージ通りです

 

去年までは右側にクラピアの絨毯があったのですが今年は期待できませんbearing

 

鉢や小物で誤魔化してますが。。。(トホホ)

左の隅にデージーが見えますでしょ

今までは余り好きではなかったのですがモジョモジョと咲く様が何とも気に入りました

オンファの小道

 

茎がヒョロ~と。。。

何だか可愛い^^

デージー

 

 

庭友さんから頂いたタツナミソウも咲いています

立つ波・・・なるほどねぇ~

名前って面白いですね^^

タツナミソウ

 

 

ティアレア ピンクスカイロケットですnote

半日陰が好きなシェードガーデン向きと言うのでお迎えしました

「空に向かうロケットみたい」って言うことかなsign02ティアレア

 

 

 

 

 

 

寄せ植えを作ってみましたscissors

バーベナばかりで植えちゃった~~~

これも、寄せ植えになるかしら?(笑)

寄せ植えとは園芸・盆栽用語で、異種ないしは同種の植物を同じ鉢やプランター、または地植えの場合に株元を接近して植えることWikipediaより

 

。。。なんだからコレも寄せ植えだよね

春の寄せ植え4

 

 

アイアンのスイング型には麻布を敷いて植え込みました

キンギョソウ・スカビオサ・斑入りブルーデージー・ペチュニア・シッサスヘンリーアーナー

春の寄せ植え3

 

 

オステオスペルマム ザイール バリエガータ(再利用苗)を中心にベルフラワー3株にシルバーリーフの???を3株

春の寄せ植え1

 

 

 

 銅葉キンギョソウ・コンボルブルスクネオルム・ロベリア・ガザニア・ヒューケラを合わせてみました

春の寄せ植え2

 

 

楽しいお休みをお過ごしくださいませ(@^^)/~~~