カテゴリー別アーカイブ: 未分類

盛んに思い出してます!2016/4/15記

 

3.11のあの日の夜の事を盛んに思い出しています。

昨夜はなんとなく夢心地でうつらうつらしていましたが

朝にニュースを見て事の重大さにハッとしました。

 

熊本県下の皆さまにお見舞い申し上げると共に

長く庭ブロで共に歩いてきたタップハウスのYUMIさんたちの

ご無事を祈るばかりです。

 

 

あの日のあとの最初のブログです。

 

 

 

 

 

 

 

もう5年が経ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

解読出来ませ~~~んっ 2016/4/6記

庭ブロ+

意味が解らず解読困難です!”

ダッシュボード------なんとなく理解!”

テーマ     ------なんとなく理解だけれど

もっと別の言葉で解りやすくできないのかな?

メディア    ------写真や動画の事と理解っ 日本語じゃだめなの?

ウィジェット  ------わからんっ 学校で習わなかったしニュースで

聞いたこともないっ ジェット機なら見上げた

ことある。

 

3623694D-71DC-442D-A074-CFD4DD9D5DDC

↑       ↑      ↑

利用できるウィジェット

ウィジェットを有効化するにはサイドバーにドラッグする

かクリックしてください。ウィジェットを無効化し設定を削

除したい場合は、ドラッグして右側に戻してください。

 

・・・・?????

サイドバーにドラッグするかクリックするのは『どこからなにを?』

 

 

 

CF0EBC83-306D-43B9-929C-E5FA3F723EA0

↑        ↑       ↑

パーマリンク設定

庭ブロ+はデフォルトでは?マークや数字を含むURLを使用しますが、

パーマリンクやアーカイブにカスタムURL構造を使うことも出来るように

なっています。

 

・・・・・?????

パーマリンクって パーマネントと関係あるっ?

デフォルトって????

カスタムURL構造って 建築士の試験に出るやつ???

 

 

 

解読しようとする 意欲が萎える・・・・・・・・

 

トホホホホっ

 

 

 

 

たぶんどなたかから教えて頂いても

理解出来ずにきっとさらに落ち込むかも・・・・・

 

ははは~~~!!”

 

 

 

 

目隠し 2  2016/4/5 記

目隠しの方法には こんな風に

6956493C-AC12-4DB7-ABE3-A6CF733F3EC4

板塀にバラやクレマチスなどを這わせる方法もあります。

木材はやがてメンテナンスが大変っと

人工木材使われることが多いのですが

やっぱり自然木でしか出せない温もり感は

人工木材では再現出来ません。

またこれはアイアンウッドと評されるウリン材ですので

メンテナンスの必要はありません。

 

 

 

こちらはタカショーさんのe-ウッドのフェンス

6FB26E54-34A7-48AC-BC46-7AD5C734E3DE

充分にメンテなしでももっています。

 

 

2D8B96C0-08A0-466C-B2F8-8E56CB94F910

 

 

 

 

 

こちらは

アルファウッドです。

8A846A3D-AA8C-4FCE-965E-F35C90B309F9

奥の菜園。

 

収穫の喜びはきっと 家族みんなの笑顔を繋ぐのでしょうね!!”

 

 

 

 

そっかあ 庭ブロ+の使い方っ!!! 2016/3/1

さすがに油断してました。

3月はここ山形では春とは言えません。

普通に雪が降ります。

 

ところが今年は暖冬で積雪が異常に少ないっ

各地では雪の便りのブログ拝見しながら

どこか山形は大丈夫という油断があって

今朝の山形市役所からの『歩道除雪出動要請』には慌てましたっ!!!

ははは〜!!!”””

 

約4.6㎞の歩道をハンドロータリーで除雪して来ましたよ〜〜〜!!!”””

 

 

 

 

さてさて 表題の 庭ブロ+の使い方ですが・・・・・、

 

過去に初代庭ブロでご紹介した記事を

時を飛び越えて再度ご紹介しても

商売商売してないと言うか

くどさが軽減されると言うか

ひとつの施工事例紹介で二度美味しいというか・・・・・。

はははっ

 

 

 

2008年12月downwardright

50才の時の体力刻むブログ(ひとり作業は寂しいようっ はははっ)