山茶花

こんにちは、アサミです。

サザンカが咲く季節がやってまいりましたhappy01notes
dsc_3395-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc花を見ると、和風の雰囲気が出ていて、
とても素敵です。

種類がたくさんあるので、発見するたびに楽しめますよねconfidentnote

dsc_3403-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

サザンカは漢字で書くと ”山茶花” と書くと知り、
名前の由来が気になったので調べてみました。

サザンカは、中国語でツバキ科の木を「山茶」といい、
その花を「山茶花」と呼ぶようです。

また、葉がお茶のように飲料となることから
「山に生える茶の木」という事で、
”山茶”と名付けられたとのこと。

なので、昔は「山茶花」は「椿」と同じ意味の漢語で扱われたが、
江戸時代に入り今で言う「山茶花」を指すようになったとのことです。

ツバキ科の木の葉は飲料にされていたのは知りませんでしたconfidentsign01

ただ、一つ気になる事が
葉にチャドクガ(毛虫)がついていなかったのかが心配になってしまいますbearingsweat01

私は、すぐにチャドクガの毛に反応して
かゆくなってしまうので、思わず飲料にすると聞いて
え!大丈夫なの!?と、真っ先に思ってしまいましたsweat01

ですが、何か手を施されていたのかもしれません。

それに葉自体は、厚みがあって、良いお味が出そうな気がしますhappy01note

植物は、名前の由来を調べると色々分かることがあって
楽しいですよねhappy02note

Byアサミ

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)