カテゴリー別アーカイブ: アサミの書き込み

同じ名前にびっくり

こんにちは、アサミですconfident

最近よく目にする花があります。

dsc_3213-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bcケイトウです。

色が明るくて、とても可愛いなと思いますhappy01note

ただ、この花の名前は恥ずかしながら調べてから分かったのですが、
ケイトウと知って、あれ?と疑問に思いました。

実は去年、変わった花が咲いている!この花何だろうsign02と思い
調べたところ、その花もケイトウという名前だったんですね。

去年見た花の実物の写真が無いので(申し訳ございませんsweat01
本に載っていたのを載せさせて頂きます。
dsc_3248-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
このモコモコした形が不思議で、とてもインパクトが強かったのを覚えていますhappy02sign01

なので、最初の写真と似ているようには見えなかったので、
同じ名前なのが疑問に感じたので調べてみました。

上の写真は野ゲイトウ(写真のは”モコモコモンスター”という可愛い名前でした)、
(一般的にはセロシアと呼ばれていますconfidentnote
下は久留米ケイトウ(トサカケイトウ)と言うようです。

2つとも、同じヒユ科ケイトウ属でしたcoldsweats02

ケイトウとは漢字で「鶏頭」と書き、
更にトサカケイトウの花姿が
”鶏のトサカ”に似ているからだそうです。

確かに似ていますねhappy02notes

また、トサカのように見える部分は茎が変化したもので、
実際の花はその下に小さく密生している、とのことです。

そして、野ゲイトウの名前の由来は、ケイトウの品種改良の原種であることから、
「野の鶏頭」として名付けられたと言われています。

ケイトウは他にもまだまだ種類があって、
いろんな色があってカラフルで、とても楽しい花だな~と感じました。

そしていつか、久留米ケイトウを見かけたら...
ぜひ触ってみたいと思いますcatfaceshine

Byアサミ

 

 

 

 

ロープの補修

こんにちは、アサミです。

今回、トラックのロープが一本
先端部分がほつれていたので、直してみましたhappy01sign01

まずほつれていた部分を(ボロボロだったので)切り落として
dsc_3215-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
そして、またほつれさせます。
dsc_3216-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

そして、この一本一本をねじ込ませて
dsc_3218-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

編み込んでいき
dsc_3222-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

完成です!
dsc_3225-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

このように、先端が輪になっているのを
”アイスプライス”と言います。

また、編み込んで作っていることで
ほつれ防止にもなりますsign01

ロープは本当に毎日のように使います。

dsc_3230-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

殆どがこのようにトラックの荷物を固定するためですが、
枝を切り落とす時に、危なくないように結んだり、
木を移植した時に、倒れないように固定する為、

等々、たくさん活躍してくれています。

ただ、ロープを使う時はいつも力がかかることばかりなので、
直す時に、しっかり直さないと、万が一ほつれたりしたら危ない!

と思って、少し緊張していましたcoldsweats01

ですが、いざ出来上がって引っ張って確認してみると...
あ、これは絶対大丈夫そう!と、安心しましたhappy01note

ちなみに、先の輪っかの部分は、このようにトラックに引っ掛けて使います。
dsc_3229-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
いつもここ(ダボ)に引っ掛けてから荷物の固定をするので、
無いと不便になります。

この職に携わってから道具の必要性を強く感じるようになったので、
自分でもこういった道具を手直し出来るんだ~、
と思う事が増えていくと、とても嬉しく感じますconfidentnote

Byアサミ

 

タマスダレと可愛い実


こんにちは、アサミです。

今、我が家でところどころに咲いている花があります。

DSC_3206 - コピー

タマスダレです。

余り大きな花ではないのですが、
沢山咲いているからなのか(密集しすぎとも言えますがcoldsweats01)迫力を少し感じました。

思わず元気だな~、と思ってしまいますhappy01note

 

また、今年の春
我が家を華やかにしてくれたこの姫リンゴ。

DSC_2022 - コピー
(今年の4月の写真です)
今思い出しても、本当に素敵でしたnotes

そんな姫リンゴが、可愛らしい実を付けました。
DSC_3203 - コピー
DSC_3204 - コピー早く真っ赤にならないかな~と、楽しみにしていますappleshine

このように実がなっていくのを見ると
秋がやってきたかな~と感じます。

植木屋になって迎える初めての秋、
頑張りたいと思いますrunsign01

Byアサミ

フラワーセンター大船植物園

こんにちは、アサミです。

この間、神奈川県立フラワーセンター大船植物園に行ってきましたhappy01note

以前から、大船に植物園があることは聞いて少し気になっていて、
造園技能検定の要素試験(葉の試験)の勉強がしたいと先輩に話したところ紹介して頂き、
今回行ってみることにしました。

DSC_3055 - コピー

この写真はトチノキで、DSC_3054 - コピー

このように名札(全部に説明文がある訳ではないですが)があり、
とても助かりました
happy01note

その上試験に出る葉も多くて勉強がとてもはかどりました。

また、似た植物も並んで置いてあったりなど、
植物の勉強したい方には持ってこいの場所だと思います。
あと、温室もありまして
熱帯スイレンがありました。

DSC_3100 - コピーDSC_3102 - コピーまた、写真は無いのですが、
バナナもあったり、ハイビスカスもあったり、とても楽しかったですnote

ただ、今回は葉の方に集中してしまい、
他のものをゆっくりとは見れなかったので
また行きたいと思っていますhappy02sign01

Byアサミ

 

 

 

 

 

 

ナツズイセンとグラジオラス

こんにちは、アサミです。

先週、造園技能検定の実技が終わり、
心身ともに、落ち着いて休日を迎える事が出来ましたhappy01note

天気も良かったのでゆっくり家の庭を眺める事に。

もう、残り一つでしたが
ナツズイセンが咲いておりました。
DSC_2988 - コピー
この色が、とても素敵だなと思いますconfidentnote

でも、ナツズイセンはヒガンバナ科でありながら、何故この名前なのでしょう?

折角なので、名前の由来について調べてみました。
スイセンに似た葉を出し、夏に花が咲くからだそうです。

名前をつける時花だけではなく、葉から引っ張ってくることもあるんですねhappy01sign01

あと、もう一つ咲き始めたのがこちら、
グラジオラスです。
DSC_2991 - コピー
まじまじと近くで見ると、とても綺麗な花ですねhappy02note

そしてこの花びら、触るととても気持ちが良いですnotes

やはり、花は素敵ですね。

Byアサミ

造園技能検定実技講習会

こんにちは、アサミです!

私はもうすぐ2級の造園技能検定を受けます。
その為、最近はいつも気持ちがヒヤヒヤしてしまいますcoldsweats01

先週の土・日、造園技能検定実技講習会に行ってきました。
受かる為に、ありとあらゆることを吸収できたら良いなと、
闘志に近いものを燃やして行ってきました。

そして、いざ会場に着くと…
とても緊張してしまいましたcoldsweats01

向かう途中に先輩から、100人位いると思うと聞いて驚いて、
到着してさらにその場にいる人達や、
会場の雰囲気が皆やる気がある感じがヒシヒシと伝わってきて
緊張してしまいましたbearing

そして、肝心な作業の方は課題が多く出てしまいました。

ずばり、時間と正確さ。
そして、仕上がりをキレイにすること。

試験と同じ時間で計って作業をしてみて、
時間内に終わらせる為に少しのミスも直せずに進み
それが積み重なると仕上がりには結構響いてしまいました。

ですが今回、整地の為に10分時間は過ぎてしまいましたが、
作業自体は初めて全部を通してやってみて時間内に収まりましたhappy01note

そして何より、努力する点がはっきりとわかりました!
(ご指導頂いた講師の方々、本当にありがとうございます)

試験までにできる限りの事はやって臨みたいと思いますsign01

そして最後に、載せるのは心苦しい出来ですが、
私が造った実技課題の写真を載せたいと思います。

DSC_2971 - コピー

合格できるように頑張ります!

Byアサミ

 

スマートになった手箒

 


こんにちは、アサミですnote

普段、私達の会社は大きな箒を使わずに、
棒の無い「手箒」を使う事が殆どです。

皆それぞれ、自分用の手箒を持っています。

なので私も入社後手箒を買ったのですが、
皆さんのより少し大きかったかな?使い勝手とか大丈夫かな?
と、思っていました。

ですが、そんな吞気な事を考えていられるのもつかの間でした。

約1週間後にさっそく2~3本抜け始め、
それを機にどんどん抜け始めたのです。

今まではそんな時、テープをきつく巻いておけば対処出来ていました。
(会社では皆、自分の色を決めてをテープを道具に貼り付けています)

ですが最近、限界が来たのか
1日で20本近く抜けてしまいました。

思わず出た言葉が
「ま~、1日で随分スマートになっちゃって...」

日に日にスマートになられては困る!

そう思い、以前先輩がワイヤーで固定されていたので
私も真似してワイヤーで応急処置をしました。

DSC_2928 - コピー

もともと付いていた茶色いワイヤーも、だいぶ緩んでいるので取り除いて、
その下にもう一か所固定しました。

DSC_2929 - コピー

完成です!
この後使ってみたら、無事抜ける事はありませんでしたnote

ただ、残念な事にこの時点でだいぶショボイ状態で、
先輩からも「買い替えたら」と言われる程でしたcoldsweats01

買ってからまだ3カ月位しかたっていないので、
もっと早く固定しておけばよかったと少し反省しました。

なので、次は絶対に長持ちさせてみせる!そう心に決めて次のを買いました。
そして、大きさを比べて見ると

DSC_2949 - コピー

やはり、全然違いますねcoldsweats02

前と買った店は違いますが、それでも以前も最初はこの位の大きさだったと思ったので、
いかに古いのが小さく変わり果てたのかがよく分かります。

それに手箒を使っていて、やはり大きい方が良い!と思ったので、
さっそく固定をしました。

というのも、茶色のワイヤーは手に優しい為なのか少し細めのものが使われていて、
すぐに取れてしまう時があります。

DSC_2954 - コピー

上と下をガッチリと固定しました。
これでどうだ!と、思わず心の声が出てしまいますsmilesign01

最後オマケに私のカラーの白のテープを貼り付けて完成です!

DSC_2955 - コピー

さて、どの位長持ちするのかとても楽しみですhappy01note

そして、掃き掃除頑張りたいと思います!

Byアサミ