タグ別アーカイブ: 野菜

img_5555

農業まつり

Mです。

今年もやってきました農業まつりnote
各地で地元のJAが開催しているお祭りなのですが、
これを毎年楽しみにしているわたくし。

支店ごとに開催していて開催日が一週づつずれていたりします。
どの会場も内容はほぼ同じなのですが複数会場に足を運んだりして
11月の週末は無駄に忙しいのです(笑)

今年は最寄りの小さめの会場へ。
地元の新鮮な野菜の販売やうどんやカレーなど飲食の模擬店や
img_5554
地元有志の方のお囃子
img_5557
野菜の品評会もあり、出品された立派な野菜は即売されるのですが、
あっと言う間に売れてしまいます。

ちなみに昨年行った大きな会場はこんな感じ。
花苗や植木はお手頃な値段でいい苗を売っています。
img_4536img_4530
農業機械や道具の販売も。
img_4533最近の農業機械はかっこいいのがあるんですね〜。

そして毎回密かに楽しみにしているのが、野菜の「宝船」!
img_5559
ネギの帆に積荷はお米、大根、白菜、キャベツ、さつまいもetc…
野菜がお高い今、宝船感が一層アップしてますねshineup

今回、つきたてのお餅目当てだったのですが、行った会場では売られていませんでした。
ちょっとがっかり…しかたないなぁ、今週末また別の会場に行こうっと!bleah

(by Mcancer

IMG_5220

夏休みの宿題

Mです。
まだまだ暑い日が続いていますが、
暦の上では立秋を過ぎ、陽が落ちると秋の虫の声を聞くようになってきました。

5月の植え付けから始まった我が家の小さな畑の夏も終わろうとしています。
毎日せっせと収穫数を数えたので、夏休みの自由研究としてここに発表したいと思いますpaper
IMG_5252IMG_5254
ピーマン 9個(更新中)
ナス 10本(更新中)
ズッキーニ 19本
キュウリ 2株 60本
ミニトマト 2株 266個
※8月15日現在

キュウリとミニトマトは接木苗と自根苗を1株づつ栽培してみました。
結果は
●キュウリ
接木「シャキット」が好調で自根「節なりきゅうちゃん」の倍穫れました。
苗の値段が倍なので当然の結果ですsmile
●ミニトマト
接木「ピンキー」よりも自根「キャロット」のほうが数も味も上wobbly
味は好みの問題としても数はたくさん穫れないとダメだろう、と。
いつも堅くなってしまう皮がいずれも薄くおいしく出来たのでまずまず満足でしたgood

さてこちらは庭の隅っこになんとなく植えていたミョウガ。根元を見ると花が咲いていました。
IMG_5283
透き通る花が美しい〜shine
IMG_5284
食用とするには花が咲く前に穫るものだったようで
少し堅かったですが問題なく食べられました。

そして、こぼれ種から勝手に出ていたシソも合わせて
そうめんや冷や奴の薬味として大活躍でした。
IMG_5285
こうやって勝手に生えてくれると得した気分です。
世話をせずにおいしくいただける…これが理想ですよね〜
実際は土づくりやら肥料やらとなかなか手間とお金がかかります。
でも、自分で作った野菜を収穫するのはやっぱり楽しいものです。

今年も2人暮らしの我が家には十分な数を収穫できて、ひと夏とっても助かりました。ありがたや。
来年もまた収穫数アップめざしてがんばります。

(by Mcancer

悲しい結末。

Mです。
今日は梅雨明け間近かと思わせる、激しいにわか雨に見舞われた横浜です。

さて、いきなりネガティブな表題ですがsad
おおむね好調な我が畑ですがちょっとした事件が起きておりました。

受粉をして実が入るのを楽しみにしていたトウモロコシ。
いよいよ収穫かな〜と思っていた矢先、やられました…
食害

ああ・・・・・・・また食べられた・・・・・

無惨に横たわるトウモロコシ。犯人はおそらくハクビシンです。
それにしてもお見事な食べっぷり。
数年前にもやられたことがあり、その時はあまりのキレイな食べ方に
人間が穫って食べたのかと鳥肌が立ちましたが、
動物なら仕方ないかな、と思ったりも。
唐辛子がイイと聞いたので、生き残りの株のヒゲ部分に一味唐辛子を振り掛け、
食べようとしたらヒーーーーッ!thunderっとなる仕掛けをし、
その後なんとか1本は収穫しました。
トウモロコシ

そして夢の虹色コーンについて以前に書かせていただいたのですが、
こちらにも事件が。
夢コーン
立派な雄花が咲き、花粉が落ち始めたというのに雌花が出ませんweep
うわー何故だー!っと調べましたら肥料切れではないかという意見が散見されました。
他の作物は順調なので足りているつもりでしたが、
肥料食いには足らなかったのでしょうか。
今さらですがダメ元で液肥をどしどし与えてみたいと思います。

こんなお話で終わるのも後味が悪いので、こちらでお口直し。
ささげ花「ささげ」の花が咲きました。初めて栽培してみたのですがかわいらしい花sun
早朝はこの薄紫色でしたが、昼にはもう茶色く変色し、落花していました。
早起きは三文の徳ですね。

ささげ実サヤの付け根にアリがたくさんいるなぁと観察していました。

ササゲの子実は、カメムシ類によって食害される。他方で、莢の柄の基部付近には蜜が出る場所があり、この花外蜜腺はアリを呼び寄せる。そのうち大型のクロヤマアリが近くにいるカメムシを攻撃し、結果としてカメムシを追い払ってササゲの実を守ることが確かめられている。(Wikipedia)

なるほど〜eye アリさん、カメムシの見張りよろしくお願いしまーす。

(by Mcancer

IMG_5206

おっきいちっちゃい

Mです。

我が畑が充実してきまして、毎日なにがしか収穫できます。
なかでもズッキーニ。
IMG_5191

このズッキーニの花、とても大きくて男性の手のひらくらいあります。
IMG_5216
葉に至ってはこの大きさ!
IMG_5215
わたしの手もそこらの男子より大きいのにこれですbleah
かなり場所を取るので、端に植えて正解でした。

ちっちゃいといえば、我が家の庭にこんな小さなお客さん。
IMG_5203
カマキリが孵化する時期のようで最近よく見かけます。
こんなにちっちゃいのに、ファイティングポーズは一丁前で威嚇してきましたrock

先日除草に伺ったお客様の玄関先には、たくさんのちいさなアレが落ちていました。

IMG_5208
これは・・・・・・
IMG_5206タコさんウインナー!happy02

ではなく、ザクロの花がらでした。
落ちてしまった実のほうは本物のほうのタコにそっくり。
お掃除してしまうのがもったいないかわいさでした。

(by Mcancer

畑のラップ音

Mです。

今年も夏野菜の季節がやってまいりましたnote
5平米ほどの畑で飽きもせず夏と冬、自家用の野菜を作っています。
雑草が伸び放題の畑を耕して整地してピターーっとマルチを張ると気分爽快です。
畑1 畑2
ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマン、枝豆、じゃがいも、ズッキーニ、とうもろこし。毎年代わり映えのない面子ではありますが…今年はちょっと変わった苗を購入してみました。
中でもこの

虹色コーン
「宝石のような」「ガラス細工のような透明感」「希少で不思議な品種!!」
「色の出かたや組合わせはさまざま!」
なんでしょうこのワクワクするキャッチコピーはshine
すっかり謳い文句に踊らされているような気もしますが、
どんな色になるのか楽しみ!

あっ…とここで気づきました。
欲張って普通のとうもろこしも植えてしまったことに。そう、近くに他の品種があるとそれと受粉してしまいます。全部黄色いとうもろこしになってしまったら、笑うしかないですcoldsweats01

 

植え込みも終わり、苗に水をやっていると草刈りをして積んであった雑草の中からパチパチthunderと炭酸の泡がはじけるような音が聞こえていることに気づきました。
最初、草の陰でバッタが跳ね回っているのかな、と思いました。

その様子はコチラ。音聞こえますか?

 

はい、犯人はこの人
ヤハズエンドウ
「ヤハズエンドウ」でした。カラスノエンドウのほうが馴染みある呼び名かもしれません。
水をやったのを引き金に一斉に成熟したサヤがタネを弾き飛ばしているのでした。
近くに寄るとパチパチと肌に当たる感触があります。
こうやってタネをまき散らして雑草の草原になっちゃうのですね。やれやれ。

(by Mcancer