日別アーカイブ: 2016年4月1日

2016多肉1

多肉の整理

やっと春、春、春の4月ですねぇ~~~

 

冬越しした多肉や新しくお迎えした多肉たちで小さな寄せ植えを作ってみましたlovely

 

ちょっと、見てくださいませ~~~eye

 

素敵なブリキのコンテナを見つけたので中に色々詰め込んで吊り下げてみますshine

2016多肉1

 

 

こちらもお気に入りのお玉のコンテナにup

2016多肉3

 

 

多肉の名前は分からないですが冬越しした多肉はシワシワさんですsweat01

2016多肉4

 

 

プリンが入っていたホーローカップ(神戸の某洋菓子店)も多肉には合いますよね~scissors

2016多肉5

 

 

多肉は無造作に入れても絵になりますねheart01だから。。。好きheart02

2016多肉6

 

 

 

本物の缶詰を雨晒しにしてシャビー感を出して中に詰めましたgood

最近は缶切りを使って開ける缶詰が少なくなってきましたねcoldsweats02

2016多肉2

 

 

2016多肉9

 

 

 

お買い得品でしたsign03

セダムらしいですがやっぱり名前は分かりませんsweat02

何だか大きくなりそうな予感coldsweats01

2016多肉7

 

 

昨年の秋に手直しした多肉ですがそのまま形を保っていますup

2016多肉8

 

 

 

bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud     bud

庭では宿根草たちが春の陽気に誘われて次々に芽だしのシーズンに入ってます

 

 

中でも気になっていた根だけの状態でお迎えした宿根草です

見てsign03見てsign03

芽が出るまでは植木鉢で管理していたのですがようやく芽が出たので目的地へ植え直しをしました

 

☟アスクレピアス ミルクメイドnote

花期は5月中頃から9月中頃

白花で真夏の直射日光OKの日当たり大好きさんです

30~50cmの草丈で耐寒性有りです

ミルクメイドの芽

 

 

☟アクタエア ブラックネグリジェnote

花期は8月から10月 半日陰から明るい日陰向きだそうです

100~150cmにもなる大型種

白花と黒葉のコントラストがシックとか~~~

ブラックネグリジェの芽小さな芽なので庭仕事中に踏み付けない様に注意しなくっちゃ~

 

さて、さて どんなお花が見れるのか?

無事に育ってくれるのかワクワクだけど心配な小さな小さな芽達でした~~~

 

おわり