月別アーカイブ: 2021年3月

20210327_085658

ラックスアリアドネ

ラックスアリアドネがどんどん咲き始めました。

でもどんどんシリカゲル乾燥で切り取っています。

この色がとても好きです。

20210327_085658

 

こちらもラックス。名前を忘れました。

20210311_144352

ラックスは大分お手頃価格になってきたように思います。

でも欲しい色がまだまだお店には数少ないかな?

20210328_091012

花桃

車からの撮影ですが屋島が山桜で彩りを増しています。

色々な屋島が車で外に出る度に目に飛び込んでくるのですがこの時期はまるでぶりっこのドレスを着せてもらったような感じです。

そういえばぶりっこってもう使わないのかな?

 

20210328_110655

花桃が咲き始めました。

20210328_091012

桜の季節、今年こそお花見行きたいな。

20210325_170625

スイトピー

スイトピーが咲き始めています。

20210325_170625

去年は色々な色が咲いたけど今年はどうなのかな?

この色だけなのだろうか?去年と種蒔きの場所が違うのです。

それにこの場所に直播きしました。

去年は苗床に種を蒔いて移植。

5本ほど切って家に飾ったけれどめちゃ可愛い。

やっぱりスイトピーは毎年種蒔き欠かせないなー。

 

IMG_20210316_142823_883

バイモユリ

  1. IMG_20210316_142823_883

バイモユリが咲いています。

これって飛ぶんだ~。

ちょっと離れたところにも咲いています。

 

バイモを育てる際に気をつけたいのが夏越しです。バイモは暑さに弱いので、夏場は室内に取り入れると良いでしょう。また、室内だとクーラーが効きすぎて乾燥しすぎることもあるので、この点も気をつけてください。

とはいえ、バイモによっては夏場に外でも育てられる耐暑性がある品種も増えてきています。こうした品種を選べば、夏場でもより育てやすいくなるでしょう。  ネットより

20210319_154605

ハナカイドウ

ハナカイドウが咲いています。

アーモンドは満開を過ぎすももは終わりました。

桃も満開です。

 

 

20210319_154605

 

後ろはピンクユキヤナギです。フェンスの向こうは○トリ。(笑)

 

ハナカイドウは中国原産の落葉小高木です。

樹高5mほどに生長し、ピンクの花を咲かせたあとに実をつけます。

丈夫で枯れにくいことから庭木や盆栽として昔から広く親しまれてきました。

半開状で茎に沿って垂れるようにして花を咲かせることから、「垂糸海棠(スイシカイドウ)」とも呼ばれます。

海棠という漢字は、「棠」が梨を意味し、「海を渡ってきた梨」という意味で名付けられました。

学名のMalus hallianaは、ギリシャ語でりんごを意味する「Malon(マロン)」が転じて「Malus(マルス)」となったとされています。

ネットより

 

 

20210319_154614

 

 

いや~…はなざ~かり花盛り、あ、こりゃ。♪

20210318_134147

桃の花

20210318_134147

 

桃の花が咲き始めました。

 

この桃はとっても甘くて美味しいです。

 

主人が

「ATMでほんまもんのじいさんがなんか困っていて・・・・。」

「ちょっと、ほんまもんって何よ、嘘のじいさんがおるん?」と私。

「いや、わしらはまだほんまもんになってないやろ?」

 

ぐふふふー、「いやいや十分やと思うけど?それに何よ、そのわしらのannoyannoyは。」と私。

 

主人は十分じいさんで私はまだまだ若いよね。

 

 

ね?

 

 

ね?

 

あれ?

 

 

シーン。

 

 

終わり。