日別アーカイブ: 2023年7月4日

IMG_20230703_022951

あじさい十二単

IMG_20230703_022951

切り花にしました。

十二単は、手まり咲き品種で、装飾花がほぼすべて八重咲きになります。

ところが、八重咲きにはなるものの、花の形が一定ではありません。

それは十二単が石化(帯化)しやすい品種であるためとされています。

 

石化とは、植物に起こる現象のことで、生長点の細胞異常により、

茎や花が繋がったり、平べったくなるような状態が、石化と呼ばれています。

 

十二単も石化しやすい品種で、すべてではありませんが、

茎や葉が黒っぽくなったり、硬くなったりすることがあるようです。

 

このことを知らずに育てると、症状が出た時に病気と思ってしまいますが、

あくまでも病気ではなく、十二単の特徴の1つです。

ネットより…………………。

 

あじさい十二単は数年前高知で買ったもの。

 

気に入っています。

 

少し雨もあがったから久しぶりに庭に出ようと思います。

 

最近蒸し暑く夜ずっとクーラーをかけています。

 

「クーラーしてるとやっぱりよく寝られるね。」と言うと、

 

主人が「やっぱり睡眠は大事にしないと、大谷でないけど。」

 

と言いました。

 

睡眠は大切ですよね?