月別アーカイブ: 2024年7月

IMG_20240702_154525

バタフライピー

去年の秋に庭友さんから種を送っていただき撒いたら芽が出て育っています。

初めて育てるのでネットでお勉強。

IMG_20240718_085727

 

バタフライピーはマメ科のつる性の多年草のハーブ。

 

暑さにとても強く、つるをぐんぐんと生長させるのでグリーンカーテンにすることもできます。

 

暑い夏にたくさんの花を咲かせるバタフライピー。

 

バタフライピーの花の青には、アントシアニンという天然の青い色素が含まれ、お茶として煎じるときれいな青いお茶になります。

 

ハーブのマロウティーと同じく、レモンなどの酸性の液体を垂らすと青からピンクに変化します。

 

バタフライピーの若いさやは、食べることができます。

花はフレッシュでもドライでも利用することができます。

このまま移植せず蔓をどこかで伸ばさないと。

花が咲くのも楽しみだしブルーやピンクのお茶も楽しみ。

IMG_20240719_085533

斑入りディアネラバリエガータ

ディアネラヴァリエガータにワイヤープランツやハツユキカズラが絡みついていたので整理しました。

枯れている葉も除けました。

IMG_20240719_085533スッキリしました。花もまだまだ咲いています。

 

IMG_20240719_085525

花は全然目立たないのですが近くで見るととても魅力的です。

IMG_20230514_135758

 

斑が縞状に入ったシャープなフォルムの葉が美しい、ディアネラ バリエガータ。

 

植栽の中では脇役的な存在ながらも、縞模様がとても目を惹きます。

ディアネラはユリ科キキョウラン属の常緑多年草で、初夏に株元から伸びる針金状の茎に青や白の小花を咲かせ、その後に実をつけます。

耐陰性があるのでシェードガーデンで他のカラーリーフと組み合わせたり、目立った病虫害も無く丈夫で耐潮性もあるので、海岸沿いの植栽にもおすすめです。(ネットより)

 

耐潮性があるとは知らなかったな〜。

 

秋に株分けしてもいいかも。

 

一度も株分けしてないな~。

 

やろうやろう。株分けやろう。

IMG_20240718_075615

ツユクサ

先日庭ブロでツユクサのことを特集していました。

 

うちにもそういう草関係ならまかせてと言えるほど自然に生えています。

 

ゴミを置いている下からずらっと。

 

IMG_20240718_075652

今朝何気に見ると小さな青いツユクサの花が咲いていました。

 

IMG_20240718_075615

胸キュン、か、可愛い!

 

IMG_20240718_075708

 

今朝は5時に起きましたが庭仕事に出たのは8時。

 

最近睡眠時間がめちゃくちゃです。

 

9時半に寝て朝かと思えばまだ12時だったり、

 

夜中の3時4時5時とトイレに行ったり、

 

まともに6時間以上最近寝たことがありません。

 

このツユクサのように私の睡眠時間は儚い〜。

IMG_20240717_112822

矮性パンパスグラス

パンパスグラスも伸びやかに葉っぱを茂らせています。

矮性なのでそんなには大きくならないはず。

IMG_20240717_112822

 

あら?

 

こんなものがいる。

 

早くも。

 

IMG_20240717_112817

 

朝早くから蝉がじゃんじゃん鳴いています。

 

耳を劈く音です。

 

 

sun bud sun bud sun bud

昨日のお客様にこの十二単のアジサイを褒められました。(生け方でなくて一つ一つのあじさいの花を)

彼女はセンスのいいガーデナーなのでなんか褒められて嬉しかったです。

IMG_20240716_114048

 

あじさいはこれが一番遅くまで咲いています。

 

高知で10年くらい前に買って帰った小さな苗が今では大株になりました。

 

明日から学生は夏休み。

 

どうか事故や病気になりませんように。

 

sun      sun     sun

 

IMG_20240711_123226

アナベル

最後にグリーンになるアナベルをすべて採って

 

IMG_20240711_123226

例年に比べて花数が少なかったけどどうしたのかな?

 

IMG_20240711_123240

取り敢えず飾ってと、

IMG_20240712_120345

 

それからシリカゲルに入れました。

少ないようでシリカゲル用タッパーに入れると沢山ありました。

 

そうそう小中学生って日傘で帰っているのご存知でした?

学校が奨励しているそうな。

2度くらい違うのだそうです。

私達の時からいえば相当夏が違いますよね?

やっぱり温暖化は毎年加速しているのですね。

 

IMG_20240718_085302

ベビーサンローズ

 

ベビーサンローズは園芸店でのいただきものです。

 

けっこう沢山くれたのでどこへ植えようかと思っていましたが主人がヒマラヤスギの下に植えました。

IMG_20240718_085302

 

最近この場所は何を植えても育たない場所でしたがこれは大当たり。

 

乾燥を好み水はけもいいので増えています。

 

IMG_20240718_085314

IMG_20240717_112718

ルリマツリ

 

今日ルリマツリが咲きました。

IMG_20240717_112718

 

ふっくらした花びらの優しい色のこの花は本当に長い間咲いてくれます。

涼しげです。

手間いらずで毎年咲いてくれるルリマツリ。

そこを見上げるとアメリカハナズオウフォレストパンジー。

葉の色がワインからこんな風に変わりました。

そして大きくなりました

IMG_20240717_112805

 

庭を歩いていると10年以上のものが結構あります。

 

10年経つとこういう風になるのか〜と感心しながら見ています。

 

このアメリカハナズオウフォレストパンジーの下で沢山のルリマツリが毎年咲きます。

 

楽しみです。

 

昨日から中学生は10時、小学生は13時下校です。

 

できるだけお迎えに行っていますが小学生の1年と2年は帰ってくると顔中真っ赤にほてっています。

 

可愛いような気の毒なような。

 

夏休みはすぐそこ、ガンバ!!

IMG_20240711_123329

クラブアップルとりんご

くクラブアップルは結構なったのですが食べずじまい。IMG_20240711_123329

普通のりんごも少しずつ大きくなっています。

でも落ちるものもあります。

IMG_20240711_123156

最近これを凍らせて首にかけています。

ちょっとは首が冷たくなって気持ちいいです。

IMG_20240712_120448

主人にもおすすめしたのですが絶対嫌らしいです。(笑)

400円以内でお安いのもいいですね。

家にいる時にはよくしています。

少しでもクーラーの節約!(涙ぐましい努力)

IMG_20240716_184800

暑中お見舞い申し上げます

娘が消しゴムはんこで作ったのを貰いました。

 

IMG_20240716_184800

 

 

こちらは夏休みも寸前の受験生です。

15日の祝日に家族で高知の龍河洞とその近くの包丁屋に行き包丁を買って帰りました。出刃と刺し身包丁。

数万したそうな。

包丁はこの子のdown名前も入れてもらいました。

IMG_20240717_151054 IMG_20240717_151104

早速スーパーで魚を釣ってきて(もちろん買っただけ。)

 

捌いています。

 

当分この子の家は魚料理が続きそうです。

 

「好きなん?」と聞くと、

 

「うん。」

fishfishfishfishfish

皆様お体ご自愛ください。

 

 

IMG_20240711_152915

ブラックフェンネル

ブラックフェンネルが咲きました。

IMG_20240711_152915 IMG_20240711_152921

上のは咲きかけ。

 

こぼれ種で増えますが、あまり増やしたくない場合は、花の時期に切り戻し、切花で楽しむといいみたいです。

 

うちのはこぼれ種で成長したものです。

 

移植を嫌うらしくそのままにしていたら変なところで大きくなりました。

新芽を食べたところ、爽やかな甘さがあり、見た目とは、想像がつかない程の味わいらしいです。

 

そのままサラダにいれて、香と彩を添える事もできます。

香が特徴で、魚料理にも使えます。

宿根なので、年々株が大きくなります。
草丈100〜200センチ。

今日紫蘇の葉が、たくさんできていたので紫蘇の葉の和風ドレッシングを作りました。

IMG_20240716_120948

紫蘇の葉はやはりこの時期最高!

冷奴にも合いそうです。