チェリーセージが咲き始めています。
チェリーセージは、初夏から晩秋までの長い期間開花するシソ科の多年草です。
葉や花にフルーティーな甘い香りがするのが名前の由来です。
丈夫で暑さに強く、環境さえ合えば手間無しで育てられます。
お庭を明るくしてくれます。
アメリカハナズオウフォレストパンジーの木が大きくなりました。
春はワインカラーだったけど今はこんな感じ。
この木はなかなかいいな。
フォレストパンジーは、「森のパンジー」の名のとおり、赤いパンジーのようなハート型の葉を持ちます。
春の新葉は鮮明な赤紫色で大変美しく、かわいいハート型の葉も魅力です。
季節が移ろうにしたがって緑色を帯びた濃い紫紅色の葉色になります。
4月頃に枝を埋め尽くすように小さなピンク色の花が咲きます。
マメ科の落葉樹で、花後に「さやえんどう」のような実をつけます。
木は直立性で樹高は3m位まで生長します。樹勢が強く丈夫なので比較的育てやすいです。
明るい緑の樹木や黄色のカラーリーフの樹木と合わせて植栽すると、赤紫色の葉が一層引き立ちます。シンボルツリーとしてもおすすめです。
別名:蘇芳花(スオウバナ)
ネットより
久々に瀬戸大橋を通って四国脱出。
これは帰りの写真ですが。
神石高原の道の駅ではぶどうと美味しそうな中華そば麺を買いました。
家に帰って食べたら最高でした。
下の木は何の木だろうか?
所変われば色々見たことない木があるな。
奥大山の道の駅では梨を買いました。
袋に詰め放題で30個入り500円。
境港では蟹を。
シーズンではないけれど十分美味しかったです。
サザエも売っていて12個1000円。
松江に向かってこの急な橋を降ります。
急いで朝潮のお菓子と千茶荘のお茶を買いました。
蟹を載せている為帰りは高速のドライブインでお昼ごはんを。2時近くになっていました。
蒜山のそばを食べました。
これもなかなか美味しかったです。
年に1回はこのコース行きたいと思いました。
美味しいものを求めてとても良い1日になりました。
秋に真っ赤なイガイガした実をつけるトウゴマをご存じでしょうか。
トウダイグサ科トウゴマ属ですが、トウゴマ属はこの1種しかなく、いわゆる一属一種の植物です。
赤い実の中に入っている種はひましと呼ばれ、種から採れるひまし油は工業用の潤滑油や化粧品などに利用されています。
トウゴマの花は7月から咲き始めるので、早いと9月から実がなっていることもありますが、ちょうどこの時期には、実がたくさんなっている姿が見られます。(ネットより)
色がこれなので庭のアクセントにいいです。
これは零れ種で育ったものです。
3年目になります。
色々なところに芽を出しますが最近は一つあればいいかなと他は捨てています。
大きくなるのでびっくりします。