ビオラ 2件の返信 以前娘達と園芸店で買ったビオラが元気に咲いています。 優しい色が気に入っています。明日 ドライフラワーにするとどんな色になるのかな? シリカゲルに入れたけど楽しみです。 Tweet Applaud0 通報
ヒマラヤユキノシタ開花 ヒマラヤユキノシタが開花しました。 蕾がおしくらまんじゅう状態です。 ピンクが可愛いヒマラヤユキノシタです。 今日は暖かでした。 終業式や入学式もすぐそこになりました。 桜が遅れているとか…。 ちょうど入学式に間に合うといいなー。 Tweet Applaud0 通報
クリスマスローズ開花 クリスマスローズが開花しました。 嬉しいな。 これも開花してるのだけど撮りにくいー。 もうちょい! 近くにあった枝切れでつっかえ棒をしてと。 なんとか少し撮れたかな? 可愛い蕾も楽しみです。 こちらはだんだん小さくなってきました。 クリスマスローズはやっぱり好き! Tweet Applaud0 通報
モッコウバラのリース 2件の返信 今日はモッコウバラと黄色いバラを使ってリース作りをしました。 どの花も庭のものです。 モッコウバラは1番早く咲く薔薇ですがこれは去年のものです。 蕾のうちにシリカゲルに入れてドライにしていました。 もうすぐ今年のが咲くのに去年のがいっぱいあり、あわててリースにつけました。 モッコウバラが咲いたらまたドライにしなければ。 いくら取っても取ってもたくさん咲くので気にならないのですがクリスマスローズは早めに取るのは寂しい感じがします。 今日は雨も上がって暖かでした。 Tweet Applaud0 通報
アガベ吉祥冠錦 アガベ吉祥冠錦の子供たちはなかなか成長がゆっくりです。 春になればもう少し大きくなるかな? ローズマリーはここのところ年末からずっと咲き続けています。 雨が続いていてなかなか庭には出られません。 雨で水仙が折れているものをちぎっては家に飾っています。 最近うちの水仙は香りが薄い感じ。 香りといえばベトエトワールが枯れかけ。 これはやっぱりお迎えしないと。 外せないわー。 Tweet Applaud0 通報
グラスの芽吹き カラマグロステイスブラキトニカの紅葉も堪能しこのグラスを刈り取り芽吹きは順調に出ています。 色々な種類のグラスをお迎えしたけれどこれは結構強いです。キャットミントも毎年忘れず芽出しします。 キンギョソウブロンズレッドも強いです。 この冬ずーっと咲き続けてくれました。 葉っぱもいい色です。 最近では家の周りのスーパーマーケットの中では苺は298円が最安値みたいでした。 少し小さいけれど。 苺はコンポートにしようとまず砂糖を振りかけておくのですが、 コンポートにする前に無くなります。(笑) Tweet Applaud0 通報
ビバーナムティヌス ビバーナムティヌスの蕾がいい色になっています。 蕾がいっぱいです。 雨が続いています。 庭の植物も喜んでいます。 畑の人参も以前より少し大きくなりました。 とてもやわらかくてにんじん臭さがありません。 人参の次はジャガイモです。 とても楽しみです。 Tweet Applaud0 通報
ミモザの色づき ミモザも黄色く色づき始めました。 こちらは銀葉アカシアプルプレア。 雨も降り始め一雨ごとに春が訪れています。 それでもまだまだ寒い時が多いので洗濯物をダルマストーブの上に吊って乾かせています。 お風呂での乾燥は時間がかかるけどこの上はすぐ乾きます。 娘達が食べに来てそれを見て 「何何?この洗濯物は!お父さんやお母さんのパンツや色々。洗濯物のメリーゴーランドやん。」 と言われましたがなかなか乾かないとストレスなのでこれは気に入っています。 もう3月。 方々で芽吹きが発見され希望の季節です。 この3月も皆様のご健康と祝福を祈ります。 Tweet Applaud0 通報