月別アーカイブ: 2025年5月

IMG_20250518_081747

シセンウツギ

 

シセンウツギが白く小さい花を星のように咲かせています。

 

IMG_20250518_081747

バイカウツギは2種類ありますがこれがどうしても欲しくてお迎えして数年経ちます。

IMG_20250518_081755

 

他のは木のようになりますがこれは成長が遅く枝をポンポン枝垂れさせています。

 

旧枝(昨年伸びた枝)から出る新芽の先に開花しますので、晩秋までに枝数を増やしておきます。

 

初夏の花後は剪定に最適な時期です。

 

低く仕立てたい場合は、花後に思い切って短く(半分以下でも可)全体をカットします。

 

高く咲かせたい場合でも花後に出る新枝は先端をカットし、枝を分岐させます。

 

秋までに数回カットすることで枝数を増やし、来年の花数が増えます。

秋遅くから冬に紅葉し、その後落葉して越冬します。

 

ある程度の湿気、乾燥にも耐え、土質も選ばないので、日向から半日陰まで幅広く植えることができます。

 

目立った病害虫もなく、扱いやすい花木です。(ネットより)

 

 

ニオイバンマツリもどんどん咲き誇り香り高くて夕方にはわざわざ庭に出てこの前でスーハーしました。

 

ウ~ンいい香り。

 

IMG_20250518_081545

 

 

IMG_20250514_081632

ガウラ

 

ガウラが咲きました。

 

IMG_20250514_081632IMG_20250519_134939

いつもより株を減らしたので花がなんだか大きいです。

 

今年も何度か切り戻さなくっちゃ。

 

白いシランも咲いています。

 

 

 

IMG_20250511_095025

5月の薔薇はあっちが終わればこっちが咲きだし楽しめています。

IMG_20250519_134501

IMG_20250516_085133

メアリチャーリールイジアナアイリスく

 

メアリチャーリールイジアナアイリスが咲きました。

気がついた時にはパッと咲いていたのでその美しさにハッとします。

IMG_20250516_085133

 これが欲しいと思って買った記憶ないのよね。

名前も調べて最近知ったわ。

でも数年前の記録には写真を撮っているので私が忘れているだけなのね。

こういうことが増えてきたなー。(笑)

IMG_20250516_084435

トラディスカンティア スイートケイト

黄金葉ツユクサ、トラディスカンティア スイートケイトが咲きました。

 

トラディスカンティアとはツユクサのことらしいです。

 

去年は咲かなかったような。本来は葉っぱが黄色になるみたい。

 

もっともっと蔓延るのにうちのはチーンとひとつふたつ。

 

それでも枯れてしまったと思ったのに出てきたのでとても嬉しかったです。

 

紫の花びらに黄色が美しいです。

IMG_20250516_084435

小さくても目立ちます。ひときわ目を引きます。

IMG_20250516_084440

 

これは沢山大きく咲くところは葉っぱを地際から剪定しておくみたいです。

 

すると秋に綺麗な葉っぱが出てくるとか。

 

うちはまだまだそこまででないな~。

IMG_20250513_084101

ポールズヒマラヤンムスク

ボールズヒマラヤンムスクが咲いています。

 

これは挿し木が成功しやすいので庭に4箇所にもなってしまいました。

 

はびこるので気をつけなくては!

IMG_20250513_084101

どれも挿し木ですが名前がわからなくなりました。

IMG_20250511_094955

IMG_20250511_094915

upwardright???

 

赤い薔薇も咲いています。

 

 

IMG_20250513_084225

ノイバラ?

IMG_20250511_094944

 

ツルバラ舞子もたくさんの蕾を持っています。

 

ローズヒップがめちゃたくさん採れそうです。

 

 

IMG_20250513_084220

キンギョソウ ブロンズレッド

 

キンギョソウブロンズレッドがずっとずっと咲き続けています。

名前のブロンズレッドの通りにとても深い赤で綺麗です。

 

IMG_20250513_084220

目をひく色。

IMG_20250501_110243

 

IMG_20250501_110254

初めはこんなにいいと思わなかったけれど

IMG_20250501_110300

ビロードの様な花びらが好きです。

 

 

IMG_20250501_110324

これが沢山あると庭でめちゃ目立つなー。

IMG_20250512_093050

スイカの花

スイカの花が咲きました。

IMG_20250512_093050

 

じゃがいももたくさん出来そうです。

IMG_20250512_093120

娘んちの花壇は花が可愛く咲いています。

IMG_20250512_093152

ビオラは全て娘が種採りしたもので咲きました。

IMG_20250512_093142

さくらんぼも色づいてきました。

IMG_20250429_152220

 

娘んちは花より団子で断然食べ物が多いです。

 

今日は家で採れたての苺をパンケーキとクリームに飾って持ってきてくれました。

 

とても美味しかったです。

IMG_20250513_084242

木々に癒されて

 

アメリカハナズオウフォレストパンジーやトサミズキが赤く剪定をしたミモザも新芽のパープルが出てきました。

IMG_20250513_084242

木々は花のように色とりどりでとても楽しませてもらっています。

IMG_20250513_084253

トサミズキは少し大きくなりだんだん表情が色々と変わって良くなってきました。

IMG_20250513_084301

香りの抜群に良いニオイバンマツリも花が咲き始めました。

咲き始めは濃いめの紫、順々色が薄くなっていき最後は白くなります。

 

一つの木に花の色のグラデーションがあってなかなか面白いです。

IMG_20250513_084357

 

花も良いけれど木もいいなぁ~。

 

癒やされるわ〰️。