IMG_20250713_093645

パイナップルリリー

パイナップルリリーに、花がついています。

IMG_20250713_093645

と~っても可愛い

IMG_20250713_093641

 

分球:春の植えつけ、植え替え時に行います。母球のまわりに小球(新球)が形成されるので、これらを分けてふやします。小さい小球は母球から無理に分けず、そのまま育てたほうが早く大きくなります。

 

葉ざし:7月ごろに葉を長さ5~10cmに切り、赤玉小粒土単用などの清潔な用土にさします。早ければ2~3年後に開花し始めます。

 

タネまき:9月~10月に行います。

花後結実したタネを収穫し、発芽に光が必要なので軽く覆土します。発芽後は日当たりがよく、凍らない場所で管理します。開花までには3年以上かかります。

 

(ネットより)

 

最近暑さに負けて草を放置中。

 

また涼しくなったら一気にやるか!