日別アーカイブ: 2025年8月12日

IMG_20250810_094658

ダルマギク

以前ダルマギクの挿し木用のものを頂いて帰って即植え付けたら

 

IMG_20250810_094658

 

しっかり根付いてくれました。

 

毎日の水遣りと雨とダルマギク自体が強いのが良かったのかな?

 

原産地は日本~朝鮮。
・ 本州(中国地方の日本海側)・九州・朝鮮・ウスリー に分布する。
・ 海岸に生える常緑多年草。
・ 花は白色~淡い紫色の舌状花をもち、茎の先に付く。
・ 花径は3.5~4cmほど。
・ 草丈は約30cm。
・ 開花時期は、10月中旬~11月下旬。
・ 葉はへら状でビロード状の毛でおおわれています。
・ 全体に長い軟毛と繊毛が密集する。
・ 名前の由来:達磨のようにずんぐりした花姿から。
・ 花言葉:「打たれ強い」。

(ネットより)

 

くださった庭友さんに感謝〰️!

花も可愛いムラサキのガーベラのようだと調べてわかりました。

来年とても楽しみです。