マンディーローズ 2件の返信 多肉のマンディーローズがいい色です。 子供がいます。 10℃〜25℃の過ごしやすい季節によく生長し、暑すぎたり、寒すぎる時期は休眠してしまいます。 子供との分離は成長期にするべきかな? 今朝開花中のギョリュウバイを切ってユーカリポポラスとの花かごを作りました。 このままドライになっていきます。 ミモザもフレッシュでつけていくとドライになるごと縮みます。 さてどういう作り方をすべきか! Tweet Applaud0 通報
horygarden3 2025年2月18日 2:53 PM マンディーローズ、奇麗な多肉さんね~♡ 子株の株分けはもう少し暖かくなってからの方が良さそうやね。 こんな風に子株が出てくれると嬉しいですね。 相変わらず可愛いくて贅沢なリース。 うんうん確かにドライにしてからとフレッシュと悩みどころはあるわよね。 どちらもメリット、デメリットありますものね。 リースづくりから遠のいている私が言うのも変だけど(≧▽≦)テヘッ 返信 ↓
リセ 投稿作成者2025年2月19日 11:17 AM horygarden3さんへ そうなんです。春になったら子供を自立させます。 早くもこのリース花が縮みました。 フレッシュなのでしょうがないですよね? Tさんはあまり作られてないのね。 お忙しいのかな? 返信 ↓
マンディーローズ、奇麗な多肉さんね~♡
子株の株分けはもう少し暖かくなってからの方が良さそうやね。
こんな風に子株が出てくれると嬉しいですね。
相変わらず可愛いくて贅沢なリース。
うんうん確かにドライにしてからとフレッシュと悩みどころはあるわよね。
どちらもメリット、デメリットありますものね。
リースづくりから遠のいている私が言うのも変だけど(≧▽≦)テヘッ
horygarden3さんへ
そうなんです。春になったら子供を自立させます。
早くもこのリース花が縮みました。
フレッシュなのでしょうがないですよね?
Tさんはあまり作られてないのね。
お忙しいのかな?